goo blog サービス終了のお知らせ 

☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

キバナホトトギス

2009年10月29日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
キバナホトトギス(黄花杜鵑)です。ユリ科のホトトギスの黄色タイプです。

PENTAX K-7
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード:スポット測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

PENTAX K-7
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: スポット測光: 絞り優先オート
1/100 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コサギがザリガニを。 | トップ | SmapのCMポスター »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キバナホトトギス (bunchan)
2009-10-29 13:40:00
キバナホトトギス
初めて聞く名前ですが、
すてきな花ですね。

eclatのフラッシュ素材も、
かっこいいですね。
返信する
こんにちは (夕香 )
2009-10-29 17:12:17
黄色もあるのですね。
ピンクしかしりません。
黄色のほうがステキかも・・・。
めずらしい画像をいつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。