goo blog サービス終了のお知らせ 

☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

CPUクーラー

2012年08月15日 | PENTAX DA 18-135mm
パソコンも暑さでダウンしたので、交換したCPUクーラーです。円形状の放熱フィン2個で真ん中に135mm大型ファンを配置したZALMANのクーラーです。この暑さでムービーのエンコード中にエラーが出て何度も失敗したので、4枚目の写真の付属クーラーをはずし、このクーラーをつけました。i7 2700kのときはCPU温度はせいぜい70℃までだったのが今の i7 3770kにしたら高熱(85℃)でCPU(i7 3770k)付属のクーラーでは冷えが足りず、今回クーラーの交換に踏み切りました。intel純正クーラー(4枚目の写真)の10倍くらいの大きさです。取り付けは結構面倒で、マザーボードをケースからばらさなくては、つけることができませんでした。今は38℃で安定しエンコードもすんなり完了です。
新カメラK-30と新レンズ18-135ミリズームレンズで撮影です。

PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 36mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/20 秒 - F/4.5
露出補正: +0.7
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/15 秒 - F/4.5
露出補正: +0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON ストロボ発光


PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/15 秒 - F/4.5
露出補正: +0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON ストロボ発光


PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 40mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/60 秒 - F/4.5
露出補正: +0.7
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス

2012年08月15日 | PENTAX DA 18-135mm
ハイビスカスです。アオイ科です。
新カメラK-30と新レンズ18-135ミリズームレンズで撮影です。

PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 48mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする