百翔

あした天気になぁれ!

テレビ東京 ガイアの夜明け・時空のサーファー

2020-04-07 | Weblog
             ホゼ・アグエイアス著 『時空のサーファー』
                 をそのまま掲載しています
               ワクワク・ドキドキを楽しんでください


                   『時空のサーファー』
        第2章 スユアのサーフボードに乗って、かっこいいマヤ人になるには
                      続き

                オーケイ、もうおわかりだろう。
            <デジャ・ヴュ>とは、以前すでに逢った時間に、
             違った何処かで体験したことを今君がしている、
                 そんな状態のことをいうんだ。

                     しかも、
                 この現在の現実とあの記憶の現実、
               どちらがより現実感があるともいえない気がする。

                  結論として、現実はひとつじゃなく、
                  もっとたくさんあるっていうことだ。

                     もちろん、
                きみは心の奥底ではそのことに気づいている。
                たとえばどんな夢だったかは覚えていなくても、
                    <夢>を見ているのは確かだ。

                   君の肉体は丸まってふとんの中。
                        でもことのき、
                   もうひとりの君は、はしゃぎながら・・・
                      滝を探している!

                  たぶん、もう気づいているとは思うけど、
                  <夢>の中の出来事はかなり変てこだ。
                      顔が溶けだしたり、
                    滝の水が水飲み場の噴水になったり、
                  今まで会ったことの直人たちに出会ったりする。

                       まったくのでたらめだ。
                     でたらめとまではいえなくても、
                   目覚めているときの常識とは違っている。

                     でも、それはとてもリアルに感じられる。
                 君はドキッとして目が覚めるーさっきまでの出来事はいったい?
                    1996年1月10日出版 ホゼ・アグエイアス著

    <テレビ東京 ガイアの夜明け>

    こちらでは、昨日放映があった「ガイアの夜明け」

    「不思議なシート フードイズム社のエイジングシート」
     腐敗ではなく熟成させることができる布製シートを開発
     丁度のこの時、
     コロナ菌で自粛ムードの食品関係のだぶつきを
     解消させ、さらに旨味を増加させることができる。

     高級缶詰で食品ロス削減「カンブライト社」
     こちらも、今の時期、
     食品業界でだぶついている食品を
     更に美味しく長期間保存可能の缶詰にと動いておられる。 

     このような放映は歓迎すべきものだと思う
     
     
    
     
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸彼岸・時空のサーファー | トップ | はちみつ・時空のサーファー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事