goo blog サービス終了のお知らせ 

*teru* - Dried flower & Glass art-

ようやく帰国し、またのんびり手作りな日々とトイプードルとの日常を綴っていきたいと思います。

シンガポールIKEAへ

2012年04月08日 | シンガポール生活

シンガポールへ来てからの運動不足が気になる今日この頃。

ホテルにはプールもあるのですが、水着を航空便で送ってしまった...。

唯一の救いは、ここへ来てからはずっと徒歩or電車の生活。

そう、私たちの生活で日本にいる頃と大きく変わるところは、車の無い生活。

どんなに買い物をたくさんしても、タクシーを利用して帰宅なんて想像もつかないです。

でも、なれるのかなあ。

今日も今週半ばにはコンドミニアムへお引っ越しが出来る事になったので、

早速IKEAへベッドカバーなどを買い出しに。

日本で毎日日常的に車を使っていた私には、そんなちょっとした買い物も大変。

今日はパパが一緒だったので、荷物はお任せしましたが。

両手に荷物をたくさん抱えて子供達と一緒に混んでいる地下鉄に乗る姿...。

きっと何かいい方法をみんな使っているはず。

今度、誰かに聞いてみよう。

それから、シンガポールの天候も凄い!

ここへ来てから、毎日激しい雷が鳴り響き、そして、突然のスコール。

傘くらいじゃ無理そうです。

雨がやむまで何度か、のんびりお茶しながら雨やどりしました。

こんなこと、日本ではしたことなかったなあ。

いろいろな事、ほぼすべての事に戸惑いながらシンガポールライフややエンジョイしています(笑)。




最後までお読みいただきありがとうございました。ブログランキング・にほんブログ村へ

シンガポールで携帯電話

2012年04月07日 | シンガポール生活

なかなか世の中うまくいきません。

パパが早々にEP取得に必要な出国カードをなくしてしまい。

またまたてんやわんやです

この3連休でなんとか再発行してもらえないかと、入国管理局に問い合わせたところ、

手続きは簡単らしい。

でも、今日は土曜日。シンガポールでは官公庁も土曜日は営業していてくれて助かりましたが、

12時30分までの営業です。

この時点での手続きに残された時間はあと1時間10分。MRTと言う地下鉄に乗って4駅移動。

ぎりぎりセーフです。ばたばたと支度をして昨日買っておいたEZ link pass(日本のSuicaのような物)のおかげで

あっという間に、移動できました。

心配性な私は一安心。

EPが順調に発給されても、子供の日本人学校の新学期には間に合わなそうなのに、

これ以上、遅れる訳には。。。

手続きは、パスポートを持って入国の際に登録した番号を再記入してもらったカードを受け取り、

無事に事なきを得ました。

帰りに、CITY HALLのショッピングモールに立ち寄り、とりあえずパパとの連絡手段で、

プリペイドの携帯を購入しました。

コンドミニアムにお引っ越しして、ケーブルテレビやインターネットの契約をするときに一緒に

ちゃんとした携帯を持つまでのつなぎで。

端末代S$39でプリペイドSIM代S$15でした。S$18ドル分これで通話できるらしい。

このプリペイド携帯、かなり簡単に購入できます。

私は、端末もSIMもセブンイレブンで買いました。必要書類はパスポートのみ。普通にコンビニでドリンクでも買うように

購入できます。これで、とりあえず、パパと日中も連絡をとりあえます。

まだまだシンガポール生活始まったばかり。予想通りの珍道中です(笑)

でも、いつか振り返ったときに、すべてが貴重な体験だったと笑えるはず。

続きは後日にお伝えしますね。



最後までお読みいただきありがとうございます。ブログランキング・にほんブログ村へ

行ってきました

2012年04月06日 | シンガポール生活

シンガポール到着の翌日からパパは会社へ出社。

ホテルに残された私たち親子3人。

さあ、どうしよう。

日本にいたときは、出発の準備が忙しくて、全然シンガポールの情報を調べられなかった事を後悔。

右も左もわかりません。

コンドミニアムへお引っ越しが出来るまでの数日はホテル暮らしです。

今、自分がいるホテルの場所を確認し(笑)、

チャイナタウンが近くにある事を発見!

行ってみました。

シンガポール。。。予想はしていたけど、とても暑い!

でも、日本と違うなあ、と感じたのは、

日陰がたくさんあるので、日差しをよけながら歩けます。

街を歩いているとチャイナタウンだけあって、周りは中国人がたくさんいました。

あ、でも、シンガポールって、中国人がそもそも多いのかなあ。。。

困った事は、ご飯事情。

ホーカーと言う屋台の集合場所でご飯を食べるのには勇気がいるなあ。

とりあえずの問題は私の英語力。

そして、並んでいる料理の数々がなじみのないものばかり。

まあ、今日のところは久しぶりのマックで、と言う事になりました.(笑)

明けて今日。

マーライオン、見てきました。

なんだか単なる旅行者です。

マーライオンよりも圧巻なのがスマップのCMでもおなじみのマリーナ・ベイ・サンズです。

地震のないこの国だからのなせるわざ。

でも滞在中1回は行ってみたいな。最上階のプール、凄そう。。。

多民族国家のこの国。シンガポール人はとても親切です。

この2日でそれだけはわかりました。



最後までお読みいただきありがとうございます。ブログランキング・にほんブログ村へ

シンガポールでの生活スタート

2012年04月06日 | シンガポール生活

4月4日、2日前にシンガポールに無事に到着しました.

出発まで、『この家を数年間空けるんだなあ。。。』と言うさみしさもあり、

家の大掃除をパパや子供達としました。

そして、当日朝5時40分には家を出なきゃ、と近所の友人に

伝えていたのですが、玄関を出ると、そこには思わず涙が溢れ出してしまう光景が。

なんと、友人家族十数人が朝早く寒い中、私たち家族を見送るために集まってくれていました。

ここには、新婚の頃引っ越してきて12年間、たくさんの友人に囲まれ、

たくさんの思い出があります。

出発まで、一日一日を更にたくさんのすてきな思い出でいっぱいにしてくれた多くの

友達には言葉に言い尽くせない程の感謝。本当にありがとう。

駅まで行くとパパのお母さんやお父さんが見送りに来てくれていました。

突然の辞令から、わずか1カ月。

こんなにも素敵な友人達に恵まれていた事を改めて知る事ができました。

みんなあ、絶対帰るからね!

うるさいくらいのお土産話を持って。

そしたら、また、いっぱいお茶やランチしようね!



最後までお読みいただきありがとうございます。ブログランキング・にほんブログ村へ