goo blog サービス終了のお知らせ 

自己免疫疾患内耳障害

突発性難聴→ステロイド依存性難聴→自己免疫疾患内耳障害(←今ココらしい)

ポンコツ日記   進まないお片付け。

2019-08-16 10:57:40 | 日記

体調が悪い時は何もする気にならず
ドンヨリ、ぼんやり、、
“あ~・・・元気になったら ちょっと身の回りを整理しなきゃだ”
と思うのですが いざ 元気になったら
そんなこと コロっと忘れて 普段の家事さえテキトーに済ませる私。
これじゃいかん!!!

身の回りを整理する理由は

①この春、ようやく子どもが自立して
これからは 夫婦二人の生活がイヤでも始まるから (-_-)b

②仕事人として、母として、妻として、とりあえず大きな仕事は もうない。
今まで抱えてきたものを 整理して身軽になれるはず  (-_-)b

③人生後半戦です。ゴールも見えたり 見えなかったりする
先行き不安な状態になることも多々あるので
その時が来たとき 後始末がラクなように
(私に何かあったとき ヤバいものが出てこないように)
しなければならない  (-_-)b

④加齢と共にポンコツ度合いがすすむので
モノの場所を決めてやらないと すぐに行方不明になる!
※最近は 出先でもモノがなくなることが多いのは
きっと 落とすか 置き忘れてるんだと思うけど・・・

とにもかくにも 一日も早い お片付けが必要なんですけど
ねぇ・・・・・ねぇえええ・・・・ ふぅ(-_-)

私の部屋は 仕事部屋 兼 寝室 兼 趣味部屋 なので
かなり広い。 そして モノが多い。
基本的に 家や家族関係の重要書類の管理もしているので
めんどくさいったらありゃしない!
だって 捨てるときだって これらは超個人情報なので
そのままポイでいいのか? ってなる。

あとね、古くて使えないモノや 壊れたものはゴミ!でしかないけど
今は使わないけど 新品同様で使えるものとかさ
さすがに ポイ できないでしょ?みんな どうしてるの?
こんな時は メルカリか?
ん~~ それも考えたけど めんどくさいし
そもそも 手間がかかる割に売れるとは思えない。
だから とりあえず  とっとく。 とっとく。とっとく。。。。

わああああああ!!!だーかーらーーー
ぜんっぜん片付かないんじゃあああぁぁぁぁああ!!!

・・・・ふと 思った。
(-_-) あきらめが 悪いのか?

服もそうだけど いつか着るかもで 衣替えの度に出しては
一度も袖を通さず また収納する みたいな?
いつか 使うかもだし って結局使わずに 今はうっすらホコリをかぶってる
そんな グッズたち・・・。

ホントどうしたら いいんでしょうねぇ・・・

よくよく見ても考えても これらって 私がいなくなったら
ぜ~~~~~んぶ ただのゴミですからね

考えようによっては これらにまみれて生活してるってことは
間違いなく 生きてるってことですからね。生きてる証拠ね(-_-)

あ・・・話が脱線してきたぞ(-_-;)

あ~~~あああぁぁっぁぁああ~~~~
なんとかせねば な

また 具合が悪くなる  その前に

少しづつでも なんとかせねば     今度こそ。

と思う 2019年 台風一過のお盆明けでした。






ポンコツ日記     4.5幕? 霧はいつ晴れる?

2019-08-14 11:21:31 | 日記
・・・・ただいま  (-_-)

今、呼吸器内科から帰ってきました。
肺の異変の検査結果 聞いてきました。

CT画像をもう一度見せられながら
検査結果を聞きました。

画像には大小モヤモヤした影が複数。
そして 小さなポツポツした 塊が複数個所にあります。
どう見ても健康な人の肺ではありません。

が 結核ではないそうです。

ザックリいうと結核ではない 肺病の初期 だそうで
今すぐ治療するものではない と言われました。
もちろん お得意の?(誰が得意なんだ?)
要経過観察です。 

でも今回結核ではないけど
気になることがあるので さらに検査します   って!
って?  っっってぇ~~~?????

またかよ!?????

前回あんなに たくさん血ぃ抜いたやんか! そんとき
なんで 一緒にしなかったんだよ!!!
今日の診察 ぜんぜん スッキリしないじゃん!
また 二週間も結果待ちで モヤモヤ モンモン ウツウツ過ごすのか!

だから病院は無駄に人が多いんじゃないのかよ!

と、どこにぶつけて良いのかわからない
複雑な気持ちを抱えつつ・・・・
ココに吐いています。


呼吸器内科の先生が気にしているのは
どうやら 私が耳鼻科でもらっているエンドキサンについて
らしいんですよね・・・
ボソッと 「・・・・飲まない方がいいんだけどね」って言ったのが
聞こえたような気もします。
まぁ、毒も薬も紙一重?っていうか
人のカラダに不自然なチカラを外から与えてカラダを操作しようって意味では
同じような働きだし?賛否ありますよね。
エンドキサンのおかげで耳の状態が改善してるのかも。
エンドキサンのせいで こんなに病気がちなのかも。   だしね。

私自身 正直
今くらいの聴力で過ごせるなら満足なので
もう エンドキサンは飲みたくない と思っています。

でも しつこく書いてるけど
聞こえが悪いだけじゃなく 目眩や吐き気 聴覚過敏、耳鳴り・・・
そういった不快症状がくるのはさすがに・・・キツイ。
今年 エンドキサンを処方される時
「今、良くても、この薬をやめたら また悪くなる可能性が
あるからね いつそうなるか 予測できないのがこの病気だから
急にまた なったら困るでしょ」
って言われたので・・・止めてしまうのも コワイ・・・・。

それにしても
アッチもコッチも スッキリしない・・・
道が見えない霧の中?

いつか この霧 晴れる日は来るんだろうか・・・・

なかなか着地しない 今年の夏です。








ポンコツ日記    4幕 

2019-08-10 10:13:28 | 日記
その後、今度は喉のエコー検査しました。

耳鼻科でお馴染みの先生に診ていただくと・・・
「あ~、こ れ  ですね  確かに甲状腺の片方が腫れてます」と。

そして
「ん~~、ありますね。ここに 腫瘍ですよ」と。

で、「調べましょう  針刺して病理検査します」と言われました。
さらに「大きさも けっこうあるから 良性だとしても取るレベルだね」と。
うわわわ いたそぉ~~~;; でも とりあえず検査しなきゃだ。と
覚悟を決めて いつ検査ですか?って聞いたら
それがなんと 9月の下旬だと言う!!??

今から一カ月以上先やん???
それって どうなん?  って思いつつ 最短で? って聞いたら
「うん。 最短で。 で、その一週間後に耳の定期検査あるから
そのとき 一緒に診ましょう」 って言われました・・・・。


(-_-)ねぇ、これって 先生の都合だよね?なんて思っちゃいけないか・・・・?

小心者の私が大きな謎の腫瘍を抱えたまま一カ月以上過ごす・・・・
あ、そういえば肺の方も謎のまま抱えてたっけ・・・・
こっちはお盆に診てくれるって言ってたな。

なんて思いながらトボトボ家に帰ったのです。

でね、結局この日は耳鼻科で9月の検査予約をしただけで
帰ってきたんだけどね

その後 自分で甲状腺関係の不具合を調べてたら
暑さのせいと思っていた異常な体のだるさや 手足の異様なホテリ
食欲のなさ、はそれと 関連があるかも? なのね。
もしかしたら 甲状腺の腫れのせいかも?って思うのよ。

今も ずっとその不調は続いていて寝たり起きたり
はっきりいってしんどいです。

これってさ 腫瘍と関係があるわけ?だから今度の検査まで
このまま 放置なわけ?

先生を前に いろんな(ちょっとショックな)話を聞いたから
その時の 自分の不調な症状を訴えてなかったかも だけど
腫れてたのは事実だよね。
そういうのに 効く お薬とか 対処療法とか なかったのかなぁ って
今さら思うんです。 ホント 今さら ですよね・・・。

でもさ
最初に診てもらった病院では
「肺にカサブタがあるだけ^^」って言われてたんだし
そのまま 何もしなかったら 何の疑いもなく
 今年の夏も暑いな~~~ ダリィ~~~なぁ~~~
で 過ごしていたんですよね?

んじゃ 今のカラダのしんどさは 気持ちの問題もあるんだろうな・・・

要は気持ち。 何にしてもここ一番大事だしな。

なんて思いながら 胃薬飲んでる小心者の私です。





ポンコツ日記    3幕~4幕へ・・・

2019-08-08 10:27:13 | 日記
日記なので 1日1Pかなぁ  と思いながらも
やるせない気持ちで 本日2P目です   


軽い気持ちで撮ったCT・・・
結果は思っていたのと 違いました。

肺の不具合はレントゲンで見えたのは大きなところ。
CTで よぉ~~~く見たら アチコチにモヤモヤした影がありました。
喘息ですか? とか 結核って知ってますか?とか
聞かれて (・_________・)え?
      (・_________・)え?  
        (・_________・)え?
                       なのです。

これ ちゃんと 検査しなきゃいけないやつ ですよ。 と言われて
検査室へ・・・・
何本も採血されて・・・ヨロヨロ
痰も出してといわれて・・・・ヘトヘト
再度 診察室に呼ばれて 先生と向き合うと
「2週間後 必ずまた来てください。それと・・・・」

ぇ…でも その頃って お盆ですよ? それと… それと何ですか?

「お盆でも結果はわかります。それと、肺以外にも問題があるので
すぐ 診てもらってください」  と言われました;;

は????

「甲状腺が腫れていて はっきり異物の影があります」とのこと。

はぁっぁっぁぁあああ~~~~????? でした。

甲状腺は耳鼻科だし、お馴染みの先生だし 行くしかない  な。
肺は再検査中だし 待つ以外することないし、
再度 耳鼻科へGOだな・・・・・。

そこで耳鼻科の先生に診てもらって お話を聞いたのが昨日の話。
そうです、ここから ぼちぼち リアルタイムに話が接近します。


肺と甲状腺 コレ4幕の始まりとしますか・・・・・
 

ポンコツ日記   油断できない    ぞ?

2019-08-07 13:41:27 | 日記
免疫抑制剤という薬の影響なのか?
ちょっとしたことでも
重症化しやすい体質になったなぁと実感したのは
去年から。

去年は
軽い風邪が肺炎になったり
ニキビが大きく晴れて とんでもない炎症になったり。
軽い鼻炎も・・・副鼻腔炎になり そのうえ上顎洞炎とやらに・・・。
炎症ではないけど 乳がん検診では多数のしこりが見つかり
それは今も 短いスパンで経過観察中です。

もう なんじゃそら? っていうくらい
自分の抵抗力のなさと次々発生する不具合に
呆れかえった一年でした。
で、
年が明けて今年に入り、
去年のようなことにはなるまい!と決意して
冬場は日々、万全の防備体勢(-_-)v

マスク、ウガイ、手洗い、人ごみに行かない!を徹底!

そのかいあってか 前半はまぁまぁ大病もせず
過ごしました。

が、 おや? ってなったのはGWも終わるころ。
なんだかまた デカイニキビが できたっぽい?
それが今年の幕開けでした。
ニキビを放置して 去年はひどい目にあった!ので
悪化する前に薬もらおう!と 病院に行って診てもらったら
これ いつから? これ ニキビじゃないよ。  と

(・_____・)え?

場所は首の後ろなので自分じゃ見えないんですよね
痛くもかゆくもないけど コリコリしたカタマリが皮膚の下にある。
「切って検査しよう」 そう言われて6月に切りました。
日帰りでしたが キリキリ、ホリホリ、ヌイヌイの手術。
先生からはよくある脂肪の塊だろうと言われていたのに
切ってる最中に先生が 「これ、思ってたのと違う」とか
言うもんだから ちょっと気になりましたが
その後 組織検査に出して結果を待つこと2週間・・・

結果はシロ。なにやら異物ではあったけど
悪性ではなかったので 一安心。

まいったなぁ~~^^; と思っていた矢先
今度は 春に受けた定期健康診断で肺に影があるとのことで
再検査通知が郵送されてきました。

レントゲンでは何とも言えないので
CT撮るように。と・・・

コレ2幕目です。

肺? あー!!去年肺炎やったしな、同じ病院で聞いてみよう。

そう思って ソッコーで行って診てもらったら
「ウチはCT設備ないけど レントゲンしてみようね、
去年と比べたらいいから^^」って言われて
診てもらいました。

「あ~、コレね。大丈夫よ。去年の名残りていうかカサブタみたいな
ものが写ってるだけだから^^」 って言われて
そ~か そ~か^^ と安心して帰宅。

今年も色々あるなぁ と思いながら数日たって
今度は耳の定期健診に行きました。
これ 2ヶ月に一度のいつもの聴力検査なんだけど
そのとき、ふと 健康診断の再検査通知に返信用の封筒があるのを見つけて
あ・・・コレ、出すの忘れてたわ・・・あ~  しかもCTとか やってないしなぁ
と 思って 耳のついでに(耳の病院は総合病院なのでCT設備もあります)
CT撮ってもらって ここから返信してもらおう。 
と軽い気持ちでCT撮ってもらいました。。。。

ココから3幕目です・・・・・