goo blog サービス終了のお知らせ 

HDR_nonbe

HDR写真 (ハイダイナミックレンジ写真)を中心に、ときどき(3DCG・建築パース・酒・サッカー・音楽・囲碁)など

『スウィ~ツ』

2010年04月20日 11時53分32秒 | ■ HDR-nanHDR

nanHDR(nanHDRについてはこちら)、スーパーEBCフジノン8.3mm F2.8-9.8。
↑ (shockatzさんほど暑苦しくはないぞ~。笑)
元画像(jpg×1)


【 CD整理中に出てきたものをnanHDR化してまんねんシリーズ 】←あと少し、つか飽きてきた。

10年ほど前スウェーデンの記念日で。
このお菓子、めっさ甘くてワインも喉を通らなかった。
色がちょいキモ。民族性の違いか。(笑)

『涙の海峡』

2010年04月20日 09時16分21秒 | ■ HDR-nanHDR

nanHDR(nanHDRについてはこちら)、スーパーEBCフジノン8.3mm F2.8-9.8。

元画像(jpg×1)


【 CD整理中に出てきたものをnanHDR化してまんねんシリーズ 】←まだあるんかいっ。

津軽海峡に面した大森浜です。
地元のシトならピンとくる某寿司店裏からの眺望です。(笑)
雲に隠れてる全体が函館山、左手端が立待岬です。

♪『海峡』吉幾三

『突然のフィリピ~ナ』

2010年04月19日 13時53分18秒 | ■ HDR-nanHDR

nanHDR(nanHDRについてはこちら)、スーパーEBCフジノン8.3mm F2.8-9.8。

元画像(jpg×1)


【 CD整理中に出てきたものをnanHDR化してまんねんシリーズ 】←なんだかまだあるぞ~。

呑み仲間にフィリピンパブに誘われるといやいやながらも喜んでついていったものだ。
でも最近はあの業界もちびし~みたいね。(オレのほがもっとちびし~けど。汗)
つか、4~5日前北関東の寒村でおば~ちゃんがフィリピン人で娘がおそらくハーフ、でそのまた娘を抱いた3代をスーパーで見た。根を張ってるんだな~。

『突然の工事現場2』

2010年04月19日 12時33分04秒 | ■ HDR-nanHDR

nanHDR(nanHDRについてはこちら)、スーパーEBCフジノン8.3mm F2.8-9.8。

元画像(jpg×1)


【 CD整理中に出てきたものをnanHDR化してまんねんシリーズ 】←今週も。

昨日のとこで左にアングル変えた。
ここももっと近づきたかったんだけど、また工事のおっちゃんに怒られた。
突然こおゆうロケーションに出くわすこともあるので常にマイヘルメットを携行しましょ~。

『突然の工事現場1』

2010年04月18日 18時03分08秒 | ■ HDR-nanHDR

nanHDR(nanHDRについてはこちら)、スーパーEBCフジノン8.3mm F2.8-9.8。

元画像(jpg×1)


【 CD整理中に出てきたものをnanHDR化してまんねんシリーズ 】←まだまだこれから。

ここ、もっと近づきたかったんだけど、工事のおっちゃんに怒られた。
突然こおゆうロケーションに出くわすこともあるので常にマイヘルメットを携行しましょ~。

『真夏の型枠』

2010年04月17日 21時21分13秒 | ■ HDR-nanHDR

nanHDR(nanHDRについてはこちら)、スーパーEBCフジノン8.3mm F2.8-9.8。

元画像(jpg×1)


【 CD整理中に出てきたものをnanHDR化してまんねんシリーズ 】←このシリーズは元画像を併載します。

10年ほど前にFUJI FinePix40iで撮った写真2点、テトラポッドを作るときの型枠なのです。


『少年の日』

2010年04月17日 10時28分41秒 | ■ HDR-nanHDR

NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6、RAW×1→nanHDR。


『少年の日』
作詞:東海林良 作曲:上綱克彦 歌:柳ジョージとレイニーウッド

海鳥の群れが はばたいた時
夕暮れが 陰りをます
遠い日の岬に いつも風が吹いていた

今甦る 悲しみのあの街が
夢のない明日には いつもおまえがいた

あの海で 果てにはきっと
椰子陰に 包まれ眠る
花園が待ってるはずと 話したものさ

今胸の中 すり抜けるブルースよ
今どこで おまえ一人暮らしている

※あたたかい暖炉で
少年のあの頃の過ぎた日の思い出に
ひたっているのか※

今刻んでく 木枯らしの海風が
それでもまだ俺の心 夢広がる

(※Repeat)

『横須賀の眺望』

2010年04月15日 19時22分23秒 | ■ HDR-nanHDR

NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6、jpg×5→nanHDR。

上の細長い画像をクリックすると別ウインドウで横6,000pixの画像が出ます。
(そ~と~圧縮してるんで画質はいまいちだけど。ブラウザによっては出た画像をも~いっかいクリックするとおっきくなります。)
第一海堡、海ほたる、東京湾アクアライン、富津岬の明治百年記念展望塔、東京電力富津火力発電所など確認できます。
手前にはボートピープルなんかも・・・(笑)

いやしかし、Photomatixのトーンマッピング細部強調はすげ~わ。