goo blog サービス終了のお知らせ 

あっとらんだむ

花写真、映画、雑談他で楽しみましょう

解氷の頃

2012-04-01 09:31:42 | 動物

中島公園。

菖蒲池の氷が解けはじめました。

鳥がたたずんでその様子を見ています。


>ノンピよ…

(*゜▽゜*)はいは~い♪

>長い人生の中で、人は時に薄氷を踏む場面にでくわすことがある。

(*゜▽゜*)ぽ?

>そんな逆境でもあわてふためくことなく、落ち着いて行動するのがよかろう。

(*゜▽゜*)ぽ





>氷が割れて落っこっちゃったよ~

>おいらもだぞ~

>ワ~イワ~イ

>楽しいね♪

(*゜▽゜*)



>コ、コホン。ノンピよ…

(*゜▽゜*)はいは~い

>そういうことだ。

(*゜▽゜*)匂い松茸、味しめじ
↑どういうことじゃ~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お告げ♪ (カスミソウ)
2012-04-01 18:41:38
ノンピさま☆〃

中島公園の池の名前は、菖蒲池と言うのですね~♪

前にも聞いた気がしますがこれで、しっかり覚えられたことでしょう~

(〃▽〃)ノアホ~

薄氷のお告げ、、、

ひさびさのお告げですね~

今、ラジオで植物園の歴史を聞いています。

行きたいって行ってましたね~♪

札幌は緑が多いのでしょうか?

返信する
カスミソウさん (ノンピ)
2012-04-02 01:03:34
菖蒲池…

グーグル検索すると、日本全国あちらこちらに菖蒲池があります。

富士のつく地名も数多く存在しますが、どちらもそれだけ印象深いことだったのでしょうね。


お告げ…

そういえば、このシリーズはいつの間にかお告げと呼ばれているんですよね。

実は今回、お告げ別バージョンを書いたのですが、あまりの長文のため涙を飲んでNGにしました。

(*゜▽゜*)ゴクゴク
↑涙をガブ飲みするな~

でもそのネタの一部を2日のコメントに(無理やり)使いました。


植物園…

はっ!

言われるまで日常生活に流されて存在を忘れていました。

(*゜▽゜*)川は流れる橋の下~♪
↑バッキャロ~違うぞ~

植物園の歴史は、苦労された方々の尽力の歴史なのでしょうね。

(*μ_μ)ルルルル~


札幌の緑…

中央区や豊平区の一部しか知らないので決めつけられませんが、僕の生まれ育った地域に比べると緑地の数が少ないと思います。

でも、こちらでも徒歩圏内にお気に入りの緑地をたくさん見つけましたよ。

(*゜▽゜*)つるてくつるてく
↑札幌駅も徒歩圏内か~
返信する

コメントを投稿