goo blog サービス終了のお知らせ 

日ハム☆BB

日ハムの「B☆B」が大好きなのんすけの日記です(@^^@)★
ごゆるりと♪

天気が良い!

2005年08月06日 13時54分01秒 | のんすけ日記
こんにゃちわー
今日しかし天気いいですねー
あったかい
数年前、部活やってたときの夏なんて、夏じゃなかった
7月・8月でもふつうに寒くて、ひどいときなんか、Tシャツの上にジャージ着て、その上にトレーナー着て、その上にグラコン着て部活してましたから…
時期的にいうと『真夏』の時期だったんですけどね…

だから今年あったかくて嬉し~い
…でも仕事ぉぉぉぉぱぁーっと海でも行きたいですね



そうそう少し疑問が…

ブログ初めて早いもので1ヶ月ちょっとたちまして
(これも全部みなさまのおかげですありがとうございますこれからも末永くよろしくお願いします)

それで、もっともっといじっていきたいなぁーっておもったんですよ
そして目に付いた『ブログアドバンス
アドレス解析したりする有料のやつです

して、やりたいなぁー…と思ってるんですけど、これってクレジットなきゃ出来ないんでしょか…??
申し込み欄にはいつもクレジットの文字が立ちはだかり…

クレジット持ってないんでず~

誰かどなたか教えてください...(;~;)




社会人☆

2005年08月01日 12時56分30秒 | のんすけ日記
こんにちわ~

社会人2年目ののんすけなのですが、先日、大学生の友人にこんなことをゆわれました。

友「仕事たのしい?」

の「うん楽しいよ

友「へぇ~…。学生はさ、お金払って辛い思いしてるのに、社会人はいいよね楽しい思いしてお金もらってるんだから。うらやましいよ。」

………って
怒るとか以前に、言葉も出ませんでした

仕事だって、楽しいことばっかりじゃない
上司に怒られることなんてしょっちゅう、心ないお客さんの言葉や行動に悩む事なんて日常茶飯事です

でも私は、決して辛いなんて言葉はいいたくない
だれだって失敗はあるし、悩んだりする。
でも、だからこそ人間成長できるだから辛いとは思いません。
成長できるチャンスをもらってるんだと思っています。


物は考え様私は常に前向きに考えるようにしてます。
1つの仕事をするにしても、「めんどくさいなぁ」と思うのと、「やるからにはしっかり仕上げよう」と思うのでは、同じ仕事でも全然できあがる内容が違う

それなら、上向きにやったほうがいいじゃないですか

私たちは仕事をさせていただいてる身やるからには全力で

だから私は仕事が楽しいって、自信を持って人に言えます



だから友人に言われた一言は本当に悲しかった。
学生さんも大変なのはとってもわかります。でも、楽しいって言葉を私は軽々しく言っている訳じゃない、自分なりに全力で頑張ってるからこそ言える言葉だったのに、なんかそれが崩されたような気がして悲しかった。



7月31日

2005年07月31日 15時29分37秒 | のんすけ日記
気がつけばもう7月終わっちゃう

な~つもお~わ~りぃ~by直太郎

早いなぁしかし
今年は何をしたかと自分に問う何もしてない
昨日夜友達と花火するか~と海へ行ったものの…
女2人の私たちの周りにはいちゃついたカップルと蚊しかいません
状況が厳しかったので何もせずに帰ってきました

夏はこれからだっ!!!と自分に言い聞かせて来月に夏を委ねます

待ってろぉぉっ夏!!

今日

2005年07月29日 23時09分01秒 | のんすけ日記
靴下が左右違うものだった…
仕事終わる頃に気づいたぁ…しかも今日はスカート
1日中左右ベッコの靴下でお客さんに接していたのね
あ~はじかしい
狙ってやってたなら、別にいいんだけど。。
無意識だった自分が恥ずかしい

やっと!!

2005年07月29日 13時55分28秒 | のんすけ日記
今日はやっと給料日なんです
長かったよぉ~ぉぉぉ…ぉぉ
私の会社の給料日は月末なので後半戦いつもぴぃぴぃです
明日あさっては土日なので、今月は2日早く給料日
わぁーい
でも今月は、おこづかい少なめにしなくちゃ...
9月に、幼なじみの子の所に遊びに行くことにしたんですいざ!東京!!
今回は観光を~
どこか良いところありますかねぇ~
唯一心残りなのは、東京でファイターズ戦がないこと
これは相当イタタでして
見たかったぁぁ~
でも久々の幼なじみとの再会なので楽しんできますっ
9月は航空会社のチケットが安い(どこの会社だったかな?)
札幌←→東京が片道¥10,000
この機会にぜひ皆さん北海道にもおこしくださいましぃ~

キャンプ☆

2005年07月28日 01時31分28秒 | のんすけ日記
今年の夏は、海も行ってないし、プールにも行ってないし、全然夏らしい事してないなぁ~と思いつつも7月が終わってしまいそうな今日この頃
やっと予定が立ちました
8月に、高校時代の同じ学年の野球部メンバーでキャンプに行く事が決定しました~
嬉しいっ嬉しいっ
私たちの野球部は他校に比べて人数が少ないのもあってか、選手・マネージャー全員が仲良しなんです
毎年2回は集まって朝まで遊んだり語ったりしてます
今年の夏はキャンプを開催
マネ2対部員7とまぁバランスは悪いんですけど、女の子として見られてないんでちょうどいいです苦笑
罰ゲームも普通に部員と同じ事しますし
本当にいい仲間をもったなぁ~とつくづく感謝
男女の枠を越えてこうやっていつもワイワイ楽しめる仲間なんて、そうそう作れないよなぁぁっていつもみんなに感謝してます

楽しみだなぁ

高校時代、私ノックの練習してて(ただ単にやってみたくて)、完全に死んだ打球を受ける練習につきあってくれた、本当に心優しい人たちなんです笑(もちろん、遊びの時間にですけどね)
おかげで打球は死ななくなりました
私の野球の原点はここにあり
おもいっきり楽しむぞぉぉ~


高校野球。少し長ーく書きます^^

2005年07月24日 01時24分23秒 | のんすけ日記
今日は、札幌円山球場で夏の大会、準決勝が行われました
駒大苫小牧 対 駒大岩見沢夢の兄弟校対決

私はもちろん、駒大苫小牧を応援してました。
これは去年優勝したからとかじゃなくって、同じ地区代表として

私は何度か書かせていただいたのですが、以前高校野球部のマネージャーをさせていただいてました。
駒大苫小牧とは、同じ地区ともあって、練習試合も何度か、大会でも何度か戦いました
やっぱり、同じ高校生とはいえ、違いますね強い

でも実際、去年まさか甲子園で優勝するとは思ってもいませんでした
勢いに乗ったからじゃないか…と思う人もいたと思います。
でも、決してそれだけじゃないと私は声を張って言いたい


駒大苫小牧はいつもチャレンジャー精神という言葉を口にします。
「相手がいくら強くても、いくら弱くても、チャレンジャー精神でぶつかっていく
だから私は勝っていけたんだと思います
これって、簡単なようで実に難しい事だと思うんです

例えば、
相手がとても名の通った有名校。
・名前でびびってしまう人
・相手が誰であろうが、チャレンジャー精神でぶつかっていく人
相手がレベル的にも格下だといわれている学校。
・当然勝てると思ってしまう人
・相手が誰であろうが、チャレンジャー精神でぶつかっていく人

ちょっと例えが極端かもしれないですが、絶対にチャレンジャー精神の方が意識はもちろん、プレーだって変わってくると思うんですよね

でもやっぱり簡単なようで難しい、誰だって格下だって思ったら、勝って当然って心のどこかで思ってしまうもの。。
しかしその心にあるどこかの小さな隙から、勝利を奪われてしまう事だってあるんです

私の高校は、逆のパターンでそうでした

世間的にも、昔から弱いで有名だった母校。。
私たちはそれが悔しくて悔しくてたまらなかった
いくら勝っても、まぐれだと言われ、負けたら当然と言われ……
選手にとってはものすごく耐え難いことだったと思います。
でも、選手たちはその屈辱を無言でプレーに費やしました。
ひたすら頑張って、頑張りぬいて、ようやく3年目の夏に、花が咲きました

私たちの学年の選手達の合言葉は、「監督に校歌を聞かせたい」でした

私の母校は今までずっと、初戦敗退校。先輩たちは今まで、校歌を1度も歌うことなく涙をのんできたのです。

3年目の夏、みんなの思いは、1つでした。


戦うチームからは毎回のように、私たちの高校には、勝って当然、当たり前の声が聞こえていました。
しかし私たちのチームはそんなことじゃへこたれなかった。
逆に、絶対に見返してやる!っていう気持ちの方が大きかった
そのために3年間頑張ってきたやればできるって事を伝えるために

それはプレーにもつながりました。

初戦突破そして、2回戦、突破そしてまさかの、準決勝突破、決勝戦へ勝ち進むことができたんです

決勝戦はもちろん、強豪校。でも私たちは決して諦めてなかった。
チャレンジャー精神、まさしくこれだったと思う。
相手はいくら強くても、同じ高校生。正々堂々当たって行けば何があるかわからない


試合当日はなれない決勝戦ムードに、やっぱり緊張した。
周りからはあの○○高がなんで??という声がとても多かった。
でも、試合に勝つごとに大きくなっていく声援が、とても心強かった。



試合は、7対1。ゲームセット
しかし、みんなでもぎっとった1点はとっても大きいものだった。
会場からも、ものすごい拍手をもらった
最後にキャプテンがゆった言葉、「悔しいけど、悔いは無い。」とても胸に響いた。

やっぱり人間、諦めない事が大事
努力は必ず報われるんです短くて長い3年間でのんすけが教わった、大切なこと










これから~

2005年07月23日 14時07分26秒 | のんすけ日記
こんにちは今日は天気がいい
しかも土曜日にお休みです嬉しいわーい
でも予定なし…
自転車でどこかプロプロ行こうかなぁ~

のんすけ只今、人生について悩み中。。
このままでいいのかと。。
幼少時代からの幼馴染が2人いるんですけど、その2人は毎日自分の夢にむかってグングン頑張ってて...
自分は一体何がしたいんだろう…と焦る毎日
夢のためなら時間も惜しみませんっなんて言ってみたいなぁ…
その友人なんて、只今26日連続勤務中次の休みは8月5日だとか…
結局どうなるかは自分次第…どうしようなんて言ってるうちはどうにもなんないんですよねぇ。。
わかってはいるんだけど行動に移せない、変なとこだけ臆病な自分がキライ

このままぬるま湯につかった状態じゃ人生何もかわらないですよねぇ。。
今の自分は、甘い

お~い北海道☆part1

2005年07月21日 20時21分46秒 | のんすけ日記
こんばんわ
今日は試合がないという事で~…そういう日はこれから北海道を紹介していこうかと
ネタがなくなり次第終了ということで
北海道出身の方は、知っているネタで面白くないかもしれませんが、こういう事もあるよ的な情報提供などよろしくお付き合いください


ではまず1回目はこちらセブンイレブンカード

そう、皆さんご存知のコンビニ、セブンイレブン
北海道にはポイントカードがあるんです

実を言うと私、最近まで北海道にしかないって知らなかったんです
友人が、東京のセブンイレブンで買い物したときにこのカードを出したら、「なんですかこれ」と店員さんにゆわれたそうで

そこでカードの裏を見てみると、ちゃんと「北海道内のセブンーイレブンであればどの店舗でもご利用いただけます。」って書いてました

なんで北海道だけなんだろう

このカードを作るのにお金はかからないので、道外の方、もし北海道に来られる事があったらぜひ作ってみてください
お土産話にでもでぉぞ


ところで皆さん、セブンイレブンの事なんて呼びます
私は道南の方にすんでいるんですけど、だいたい皆セブンと呼んでいます
イレブンと呼ぶ地域もあるのだとか…


今日ののんすけ。

2005年07月17日 19時02分45秒 | のんすけ日記
…そんなわけで今日ののんすけの1日
本当は、ドームで久々にファイターズの試合が見れる(>▽<)ということで、日・月・火と仕事の休みを前々から取っていたんです

それなのに
兄(とその仲間たち)が主催したイベントで、それの人集めの為にフリーマーケットも同時開催するという企画があったんです。
そして人数が集まらないから、お前も出てくれと頼まれ、どうしてもといわれると断れないのんすけは、しぶしぶ参加する事に…
うわぁーん
ファイターズ戦…

仕方なく今日はフリーマーケットをしてきました
もう……暑いっ野外だったもので…
うぅぅぅ…日焼けしてしまった
そしてあまり売れない笑(若い人はイベントに夢中で、おばあちゃんのお客さんがほとんどでした)
高いといわれました
元値が高くて新品なのに、¥400でも高いっていうんですよ…
100%OFFどころの話じゃないのに...
もう、、わかる人だけわかってくれればいいやぁ~なんて開き直ったりして

フリーマーケットは色んなところに参加してますけど、本当に値切りがすごいまぁ、値切ってナンボの世界なんですけど…

・¥1000→¥100
とかいわれることほんとうーによくあります儲けにならないわーい


そんなわけで、のんすけの本日の売り上げ…
¥2100………チ~ン。

そりゃそうだよなぁ~10円とか100円のとかしか売れてないもん
でも、そんなに安くするくらいなら、自分で着るもんとか思いました
また今年の秋もゴルマ(毎年2回行われる、北海道であるでっかいフリーマーケット)に出ようありゃすごいんですよ
のんすけ今年の春出たときは友達と2人で4・5万円くらいになりました
服も1着しかあまらず
わかる人はやっぱりわかってくれるのダうんうん



そうそう、突然なんですけど、のんすけのプロフィールを作ってみました☆大した事無いんですけど…
お暇な方は時間つぶしにでもぷら~っと寄っていってくださいね