★ リマスター版トップはこちらから…
☆ リアルタイムレポート(実況版)はこちらから…
川湯温泉は酸性度の高い硫黄泉なのでイマイチ苦手なのですが、ゆっくりと朝風呂に使ってから出発です。
もたれているというほどではありませんが、前日の濃い食事に胃がやや疲れているので、とりあえず朝抜きです。
久しぶりの硫黄山は、多分、実に27年振りです。

この日のゴールは美唄というのは決まっているのですが、そこに至るまでのルートを考えながら、界隈を廻ります。
遠くの雲の上に見えるのは斜里岳かなぁ~

この分だと霧の摩周湖に遭遇できるかと期待したのですが、いつも通りの「霧なし」でした。

霧が出ていそうな時というか、天気が悪い時は摩周湖はパスするということもありますが、5~6回は摩周湖に来ているのですが、毎回「霧なし」です。

摩周湖からグルッと屈斜路湖に廻り、美幌峠に向けて駆け上がります。
で、こちらは霧の屈斜路湖です(笑)

この辺りでこの日のおおまかなルートが頭の中で出来上がり、遠軽経由で上川に向かうことにしたのです。
で、らーめん道あさひを訪れます。


こちらでいただいた幻の塩らぁあめんは上品で美味しいモノで、スープをいただくと隠された甘みが口中に広がります。
途中で、白髪ネギ、松の実、ゴマで味変しつつ、白胡椒も控え、少しずつ丁寧にいただいていきます…

だが、しかし、ここではキッパリと
「特みそ大盛り!」
と、頼みたかったなぁ…
そして、この時の気の迷いのせいかか、滅多に食べない塩ラーメンを食べたせいか、
「このまま旭川でラーメンを食べるのはつまらんので、三国峠を越えて帯広にfrも出て豚丼でも食べて富良野経由のルートにしよう♪」
などと思いつきまして、その後の異常に長くなってしまった工程に苦しむハメに(哀)


三国峠から糠平に抜けて、威勢良く水をはき出している糠平ダム見物などしていると、いつの間にか時間も経っています。

時間は経ってはいますが…また寄り道です…が、豚丼ではありません。
上士幌から足寄に抜ける途中にあるプチレスト鷹の巣です。


いただいたのはもみじ丼という名のエゾジカの焼肉丼で、ちょっとラム肉っぽいお味はなかなかにイケます。
ワシがワシワシと食べている向かいの席でも、女子ライダーが同じようにワシワシと食べていて、思わず笑い合ってしまいます。

その女子と食後の珈琲を飲みながら話をすると、幕営を半分くらい混ぜながら1ヶ月くらい道内を旅しているとのことなので、うらやましい!
今回は(っていつもか!)急ぎ足ということもあり、ライダーさんと長い時間話したのはこの時くらいかなぁ~
ここまでで、350㌔くらい走っているのでなかなか腰が上がらないのですが、気合いを入れて美唄に向かうことにします。
実は、この日からETCの北海道3日間パスというのを使用開始にしているので、何となく高速道路を使いたくなっています。 足寄から高速で行けばよいと考えたのが、まあ浅はかでしたね。
北海道の道は道道(県道みたいなもんね)大体アタマに入っているのもイカンです。 というのは、
「下道で新得から滝川あたりまで2時間半、そこから高速で美唄まで30分」というのはハズれてはいないのですが、
「高速使っての札幌廻りは相当大回りになるがたいして違わんだろう」
などと自動的にアタマの中に浮かんでしまうのが間違いです。
ここでの落とし穴は、
「都会やその近郊では遠回りでも高速を使った方が早いが、北海道は全く違う!」
つまり、
「平均時速60㌔で走れる下道と、死ぬほど遠回りになる高速道路では、かかる時間は大して変わらない」
ということです。
自己責任ですが、高速が三分の一混じっているとはいっても一日に650㌔はさすがにきつく、結構焦りながら美唄に着くとホテルにも寄らずに直行したのはたつみという焼鳥屋さんです。
閉店直前にお持ち帰りを頼んだのは精肉串&モツ串各5本ですが、一本84円なのでシケタ焼鳥かと思ったら、10本揃うととんでもないボリュームでした!
お店でノンビリと一杯やるのもよいのですが、もみじ丼を食べる段階で部屋食にしようと決めていたのはもうひとつの理由がありまして…
ビールを含めた買い出しをして、シャワーを浴びてから夕食です。


精肉串はややパサつき加減でイマイチですが、もつ串は色々な部位が適当に串に刺してあるので何が当たるか分からないのが少し面白いかな…
美唄に来た主たる目的はこの焼き鳥なのですがねぇ(苦)

で、もうひとつの目的が美唄名物のこちらです。
有名なのは角屋のやきそばなのですが、到着がA-コープが閉まった時間ということもあり、これはセブンイレブンで売っているものです。

電子レンジで温めてもフライパンで焼いてもよいとありますが、洗面所のお湯でほんのりと温めます。
麺にソースをからめただけの食べ物で、美唄の人達は袋から直接食べるらしいと秘密のケンミンSHOWでやっていたそうなのでマネしてみます。

お腹も一杯になったので、早々にお休みします。
(続く…)