わざわざ東京まで行って乗船した船ですが‥ ナント横浜は大さん橋に寄港するのです =_= パッケージツアー仕立てなので、横浜乗船の選択肢があったかは不明ですが、チョイと残念ではありました。

横浜を出たのがほぼ未明… 5時半の目覚ましで、下船準備に入ります。

今回の着岸は岡田港で、レンタカー会社のスタッフにピックアップいただきましてキリッとスタートいたします… ということで、先ずは朝風呂♪

そしてアサゴハン♪

朝酒はパスして、大島周遊は地層大切断面から始めます。

伊豆大島に来たのは40年ぶりなのですが、この断層の記憶は全くありません (失)

波浮の港とか…

筆島とか… 島内一周道路を反時計回りで進みます。

都立大島公園で椿を愛でることにいたします。 そう、ココは東京都なのデス♪

数えきれない種類の椿がビミョーに時期ズレして開花しているようなのが面白いですね。

いつの間にやら雲も薄くなっています。

そうそう、コチラ大島公園ではミス椿(?)のコンテストが行われていたのですが、集客がイマイチだったのが残念でした。

椿もほどよき感じでしたが、大島桜も綺麗に咲いています。

アサゴハンが意外とボリューミィだったので、お腹も空いていないので軽めのヒルゴハンは塩中華そばです。

その後も島内をぶらつきます。

初日(?)の〆は三原山となります。

ネタ狙いというほどではありませんが、三原山登頂をあきらめましたので、軽めのスイーツ…

でもって、早めにお宿に入ることにしましたが、相当に端折ったレポもコノアタリでチカラ尽きます。

アサゴハンが意外とボリューミィだったので、お腹も空いていないので軽めのヒルゴハンは塩中華そばです。

その後も島内をぶらつきます。

初日(?)の〆は三原山となります。

ネタ狙いというほどではありませんが、三原山登頂をあきらめましたので、軽めのスイーツ…

でもって、早めにお宿に入ることにしましたが、相当に端折ったレポもコノアタリでチカラ尽きます。
う〜ん、お宿ネタはリアルタイムではなく別ネタにしようと思います… ではでは、おやすみなさいませ =_=