goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

野毛・ブッチャーズ☆グリルでハンバーグなど

気持ち的には朝イチ(実際は遅い…)で墓参に行った帰りに、蛋白質が不足していると呟く我妻と立ち寄ったのはブッチャーズ☆グリル 横浜野毛本店です。 およそ1年くらい前に開店して彼も紹介してくれていたのですが、まあ、いまひとつ足が向かなかった店であります。



チェーン店ではないのですが、どこぞの居抜きらしきファミレスっぽい仕様の店内に入ると男性がテキパキと席に案内してくれます。
入り口に貼ってあるメニューをじっくり見てから入ったのですが、我妻が迷うことしばしでオーダーをかけます。 おおまかな構成としてはメインのグリルがあり、それに「サラダバー(含む温野菜&生フルーツ)+デザート+ライス&カレー/食べ放題」を加えるというのが基本システムのようです。
ということで、ソコソコに充実したサラダバーで一皿あつらえてきます。 割と手作り感っぽい構成で、特徴はないものの総じて新鮮な野菜の持ち味を殺さないような工夫もされているようです。



サラダを食べ終わる頃に我妻のスモールハンバーグ&ブッチャー★ステーキというのがデリバリーされます。



そして同着でワシのブッチャーズ★ハンバーグKING鉄板ということでハンバーグ+大えびフライ+唐揚げ+目玉焼きという組み合わせのモノがやってきますが、鉄板上でほどよく(軽く?)ジュージューといっています。
あっ、クーポンが使えたので各々えびフライが1本オマケについてきていますね(笑)



鶏唐揚げが揚げたてなので無条件に美味しいですし、ハンバーグもステーキもCPやバランスは悪くないですね。

下の写真は左が白飯とガーリックライスの合い盛りで、右はお代わりしたカレーライスです。 カレーもソコソコに出来がよいのですが、例えばサラダバーだけにして(それもOKらしい)サラダ付きカレーライスとするには少し厳しいといったレベルです。



目玉焼きの下には150グラムのハンバーグが隠れていますが、出来のほどは期待通りかな(← あまり多くを期待しなければハズスことはないという意味ですよ)。



我妻が1/3ほど残してギブしたステーキはワシの好きなアメリカンな赤身で、ちょっとハラミっぽいクセがあるので好みが分かれると思いますが個人的には合格点です。

同じようなスタイルにけんだのいわたきだのフォルクスなどと結構がありますが、まあ、我が家であればちょっとばかりガッツリグリルを食べたくなればコチラを選択するのではないかと思います。 ステーキ類のダブル(2枚モノ)や300グラムまでのハンバーグ、さらにグレードの高い和牛メニューとかなり幅が広い選択が可能ですね。 気楽にステーキを食べるにはヨイのではないかなぁ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事