やってしまったぁ~(危)
のご報告になります。
幸いにお宿のアタリは積もりませんでしたが、伊豆でも結構な積雪があった昨夜は、かなり冷え込んだせいもありナカナカ寝付けませんでした。 それも「足先が冷えて」というワシにしては経験したことのない理由でした。 注意深く自分と対話していれば、「やってしまったぁ~」もなかったかもしれません…

ちょっとダルイ感じで起きて朝の気功体操もパスしようかと迷ったくらいですが、とりあえず朝湯に浸かります。 同宿のSTサンと少し話をしたけれど、さして長湯というほどでもなかったはずですが「そろそろ上がりましょう」ということにより湯船から一気に立ち上がったのがイカンでした(悔)ふわっ…という感じでブラックアウト! いわゆる立ちくらみですね(汗)
多分、お尻から落ちて更に顔面をナニカ(多分、プラ椅子)にぶつけたらしく、右の尻は痛いは口から流血するはで大変でした。 STサンはソッコーでお宿の方を呼び、次にワシを支えて洗面所に腰掛けさせてくれたりとお世話をかけましたが、とても焦らせてしまったことでしょう。 ワシの方は倒れた直後に意識も戻り、ウッカリ立ちくらみというのもほぼ理解できたのですが、結構お宿の方を複数名を巻き込んで、ちょっとした騒動を起こしてしまいました(謝) 復食期に入っているということもあり、油断したワシのミスです。 体力が落ちていることもあり、湯から上がる時はゆっくりと、段階的に上がるようにするというステップをすっ飛ばしてしまったのが原因です。
ご迷惑をかけた皆様、その後にご心配をかけてしまいました皆様(含、我妻)に、あらためましてお詫びとお礼を申し上げますと共に、以降は十二分に気を付けたいと深く自省いたします。
ちなみに、後で血圧を測らせてもらったら「89/69」という数値でしたから、今朝時点のワシの交感神経能力ではカバーできなかったのでしょうねぇ…
と、そんなコトがあっても、アサゴハンはしっかりといただきます。 特筆すべきモノはありませんが、シジミの味噌汁やケール(青汁の素)シャーベットが美味しかったですね(旨) ちなみに、口の中、外で各1センチは切れてます(痛)

当初予定では我妻と近所のスパに行く予定でしたが、当然のように自粛して部屋で養生します(我妻はチョロッと散歩に出ました)。 まあ、なかなか進まなかった文庫本を読み切ることができましたので、これはこれでヨシとしましょう。
普通であれば口の中を切っているのでバンゴハンはパスしてもかまわないのですが、体力回復の意味もあるしシッカリといただくことにいたします。 ということで、ソコソコのボリュームとなりました復食その4になります。

煮物や野菜の煮びたしなど、タンパク質や油脂類はほぼ使われていませんので150キロカロリーもありません。




食事中にヲトナリのSTサンとラーメン食べたいねぇ…なんて会話をしたせいではありませんが、ほとんど意味のない麺(心太)リフト!

あまりにも湿気た記事になってしまったので、今年の抱負をちょっと書いてみましょうかねぇ…
読者「とも2には今年の抱負とかあるのですか?」
ワシ「いんや、そんなモノはありません!」
読者「せめて、仕事を頑張ろうとか、美味しいモノを食べようとか、旅にもっと出ようとかはないのですか?」
ワシ「そんなモノは毎年やってますから、いまさら抱負にはなりまっせん!」
読者「ちっ、なんて志のないヤツなんだ…」
ワシ「んっ、ナンカ言いました?」
読者「いえいえ… じゃあ、去年の振り返り+今年の抱負ってヤツでもいいですよ(強) 未食のローカル食を食べつくすということで毎年やってますよね?」
ワシ「アレは昔と違って最近撃墜率が悪いのと、地方興しでヤタラと新ネタが出てくるのでちょっと嫌になっちゃってるんですよ… それにアレを1月中旬から下旬にかけての定例ネタにしてるのは、断食中にアレをやるのはキツイのです!」
読書「そうですか(じゃあ、意地悪ネタで)、12月31日の記事で、国内で何処行ったとか自慢してましたよね?」
ワシ「うっ、ソレは別に自慢じゃなくて…」
読者「だって、前に日本の都道府県の全てで2泊以上したことあるって言ったのなんか自慢以外のナニモノでもないですよね(嫌)」
ワシ「えっ、ブログには書いてないと思うけど…あっ、それっぽいコトは書いてるなぁ…」
読者「でもね、とも2サンのブログ記事を全部浚ったんですけど、埼玉県と奈良県と三重県と千葉県では泊まってないですよね?」
ワシ「なんて暇な… えっと、千葉は2012年に仕事だけど泊ったし、三重は過去記事にあるけど…」
読者「でも!なんちゃって日本一周ってブログの開設期間じゃないですよね? そんなことでヨイと思っているのですか?」
ワシ「だから、別に自慢しているわけじゃないし… それに誰も気づかないでしょう…」
読者「読者を騙してヨイと思っているワケですか? 埼玉や奈良に宿泊したのは何時なのですか?」
ワシ「えっ、埼玉はねぇ…大体は日帰りで帰っちゃうしなぁ…確か、飯能でやっていたゴルフイベントの前乗りやっていたから10年くらい前は毎年泊まってたよ。 奈良はねぇ… 大阪万博の時に大阪で宿が取れなくて2泊しただけかなぁ…」
読者「大阪万博(1970年)なんてよく言いますよね(呆) ほとんどの読者は大阪万博なんて知りませんよ!」
ワシ「いやいや、ウチの読者は年齢層が高いはずだから大丈夫だと…思います…」
読者「とにかく、今年は『奈良県』『埼玉県』『三重県』に泊まることを抱負にしましょう!」
ワシ「だから、ワシは抱負とかキライだし…」
読者「じゃあ、日本全国を回り切ったとか言わないようにしますか?」
ワシ「そんなのに強制力とかないでしょ! そもそも、誰に約束するの?」
読者「とにかく泊まってください!!」
拙ブログの読者にはかようなワケのワカラン方はおりませんので、あくまで『空想対談』でございます。 実は、今年の記録を付けている途中で気づいてしまったのですよ…『奈良県』に40年以上も泊まっていないコトに…あっ、ゴハンはいただいてますし、通過は複数回ありますよ(弁) まあ、旅の行き先を決めるネタとして、今年は『奈良県』『埼玉県』『三重県』に泊まるというのを軽くテーマにしようかと思います(決)
(続く…)