goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

神田・とんかつ万平 で フルセット

とある休日の午前中に珍しく我妻と一緒に東京は神田に行く御用がありまして、それならば…



ということで、少しばかり時間調整して、とんかつ万平の11時半の開店を狙います。 なんといっても、牡蠣シーズンの本格スタートですからねぇ…(季) 暖簾出しより前に店内に入れていただきまして、今回は我妻の実姉=義姉も一緒でしたので、一卓キッチリ確保いただけます(店前写真は食べ終わった後の撮影でした) 二人だと「横並び」の相席もありますから、タイミングは大事です。



ちなみに、コチラは四人卓×4しかないので、混雑時には相席をガンガン入れられて、知らないヒト四人が一卓に座ることもフツーにあるようです。 さてさて、待つことしばしで、フルセットこと、カキバター(焼き)定食、カキフライ定食、そしてロースカツ定食の3大人気定食の揃い踏みでございます♪



一応は、ワシが頼んだことになるカキバター定食デス♪ いやぁ~ヌシさんには煽られまくりでしたから(笑)



せっかくなので、どアップ! 小麦粉を軽くまぶした牡蠣をバターで焼いて、醤油をザッとかけまわしたものでしょうが、これもタイミング命の調理なのでしょう。



そして、我妻はスタンダードなカキフライ定食デス♪ 見ただけでカラッと揚げられている…のはイマイチ分りませんねぇ(微)



義姉にはロースカツ定食ですが、分け合う前提だったし牡蠣メインのでフツーのトンカツ定食にしようかとも思いましたが、やっぱりロースカツですよね(選)



いずれも揚げたてですし、手練の技ですから味の評価をするまでもありません。 アレも美味しい、コレも美味しい!ということで、我妻&義姉からたっぷりと分けていただいた白飯とオンザライス写真もご紹介しときましょう。



我妻とのコラボ企画という意味合いもありまして、なつたびレポをちょっとお休みさせていただきましてのレポでありました。

とんかつ 万平とんかつ / 淡路町駅小川町駅新御茶ノ水駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
外出
> Ca サン

仕事で東京行きがあるとヨイですね (^_^ゞ
とも2
牡蛎好き
> ヌシさん

いやはやドコからネタを持ってくるのやら (笑)
ちょっとだけ牡蛎好きの方と比べれば、左様な評価になりますでしょう (>_
Ca
http://deliciousyokohama.blog.fc2.com/
カキバター・・・。
また外出ないかな~。
小径のヌシ(^-^)
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
>特に牡蠣好きというわけではないので

な、なんですってぇ !?
とも2
ダブル
> kan サン

三人でしたから…って、二人でも3品だったかも(笑)

維新の偉人たちの合成写真…気づきませんでした(汗)
kan
ふたり以上いるとかきバターとかきフライのどちらも食べられてよいですね~

維新の偉人たちの合成写真?はいまも壁に健在でしょうか。
とも2
ですね(同)
> つちころりサン

多分、バランスなのでしょうねぇ… しかし、ミシミシした食感って…

特に牡蠣好きというわけではないので、コチラのみで十分満足できましたよ(笑)
つちころり
そうそう
こちらの牡蠣は、水分を飛ばすアプローチなので、
味が濃いんですよね。食感はミシミシした感じ。
やはり、プロの技で、食べに行く甲斐はありますよ。

遠方の人は、遊びがてら、土曜日の昼がオススメですね。
牡蠣がテーマなら、有楽町のレバンテもついでによれば宜しいかと。
とも2
Re:こちらはねぇ…
> ぶらくりサン

んっ? コチラは10月から土曜日も営業されてますよ \(^o^)/
まあ、自宅式もヨイですよね♪
ぶらくり佐藤
こちらはねぇ…
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
休暇を取らないと、このバター焼きは無理なんですよねぇ。
今年こそは行ってみたいなぁ。
仕方がないから自分で作るかなぁ。
とも2
Re:そうか
> つちころりサン

そうなんです!
神奈川在住&在勤者には、ちょこっとハードルが高いのですが、偶さか神田に行く用事がありましたので狙いました (^_^ゞ
とも2
Re:ぷりぷり?
> タイコさん

ほどよく水分が抜けているので、ぷりぷりというよりも、じゅわっという感じでした (笑)
とも2
続編でした
> ヌシさん

シーズンを迎えましたので、軽い連続攻撃をしてみました (^_^ゞ
つちころり
そうか
万平さんのカキバターの季節ですね。
ヌシさんが重い腰を上げてまで食べに行ったやつだ笑。

こちらのロースカツは、しっかり火が通りながらも、みずみずしく、匠の技ですね。
タイコ
ぷりぷり?
うわ~(*^^*)
この牡蠣の焼き色サイコーです~♪
ぷりっぷりでしたか?^^食べたいです(^-^)v
小径のヌシ(^-^)
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/


… あーっ !!


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事