
岩盤浴アガリに部屋でビールを飲んでいるのでハイボールからのスタートにしております中、スバヤクは以前された前菜はソレゾレが美味しそうです。 あまり意味はありませんが、ちょいアップで紹介いたしましょう。


続いて登場したお造りですが、この器の大きさには少し驚かされました。 各々のパーツが美味しいのは言うまでもありませんし、食べ損なうと思っていた子持ち鮎があったのが嬉しいですね(旨)

さて、お椀はすっぽん白玉で、季節がら松茸も浮かんでおります(珍) ハイボールをお代わりしながらいただいていきますと、鮑踊り焼きの用意に入ります。


続きましての組肴と称されるプレートは盛り沢山ですが、一品一品の量は多くないので我妻も楽しく食べ進んでいます(喜)

そして食べ終わる頃にはほどよき感じで蒸し焼きにされた鮑をいただきます。 ネイサンが切り分けてくれた鮑はやわらかすぎず、バター風味で食感を楽しめます。


そして金目鯛の煮付けが登場いたします。 コースによっては丸々の金目鯛が出てきているのですが、チラ見するとボリュームに苦しんでいるようです(微)

ふむ、コレは止肴という段落ですかね? そして、かずさ和牛嶺岡鍋というヤツの登場ですが、濃い出汁でしゃぶしゃぶのようにいただきます。


それほど量が多いワケではありませんが、肉の旨みに加えてスープの美味しさが際立ちます♪ ふむ、スープの味わいが嬉しいですねぇ(味)


じゃこゴハンと味噌汁、そして漬物のセットをいただいて〆といたします。

ちなみにじゃこゴハンの盛り付けはお運びのマツダ君が唯一手を加えた一品だそうです(載せただけ…笑) そして、ほどよき感じの食事の終了は甘すぎない和三盆プリンにちょっとした果物の組み合わせとなります。


ふむ、ここからアサゴハンネタに続くはずでしたが、力尽きまして…前日と同じく寝落ちをするわけにもいかないので、中途半端に終了させていただきます…ちなみに明日、明後日と関西方面への遠征が入っておりますので、どうなることやら…一応、軽くリアルタイムでもかます予定でございます(爆)
(続く…)