goo blog サービス終了のお知らせ 

真っ黒ラブラドール・ノアローちゃんのお店屋さん♪

ネットで販売中のオリジナルなラブラドールのカードやグッズ、雑貨の紹介をしています。

ラブラドール・ノアロー -- 抜け毛です

2007年07月13日 01時03分56秒 | ラブラドール:シニア犬
 今年はノアローの抜け毛がスゴイです。不安になっちゃうくらい。

 今日もいっぱい取れました。ブラシしても、時たま、黒い固まりの毛が床の上に抜け落ちていたりします。 遠くから見るとゴキみたいに見える・・・。

 それを手にとって良く観察すると、茶色くなった死んだ毛で、毛の根元には細かいフケのようなものがついている・・・。

 不気味だ・・・。

 ここのところ抜け毛が少なかったから、ちょっとビックリしてます。

 明日、獣医さんへ電話して聞いておこう。

ラブラドール・ノアロー -- 抜け毛取り

2007年06月24日 16時18分04秒 | ラブラドール:シニア犬
 ここのところ、ノアローのお尻辺りに、所々死んだ毛が浮き上がってきているので、暇を見つけてブラッシングをしています。

 うちのはピンクのブームグルームというゴムブラシを、かれこれ8年以上使っていることになるのかな。

 最初の頃は、結構、ゴシゴシやっていたから、痛かったと思います。

 ある時、試しに自分の腕でやってみたら、痛かった・・・・。という事があったので、今はソフトタッチにブラシしてます。

 毛がある程度取れたら、回りに散った毛を掃除機で吸い取りながら、ついでに家の中を掃除して終了。

 ブラシを掛けると、フケが出て心配になりますが、ブラシ後、ピカピカ!になるんですよね。

 そうすると、気分爽快。

 新陳代謝が良くなって、若返りますように!なんて思っちゃうわけです。

ラブラドール・ノアロー -- 抜け毛始まる

2007年06月09日 19時27分55秒 | ラブラドール:シニア犬
 昨日あたりから、ノアローのおしりの辺りに死んだ毛が見えるようになりました。

 で、今日、ゴムのブラシでグルーミング。

 結構取れました。フケがいっぱい出た~。

 明日もやろうかな。

 膿皮症の方は、エアコンのお陰で、かなり良くなっています。

 涼しいからといって油断しがちだけど、湿気は気を付けないとダメですね。湿度計も温度計もあまりチェックしないから・・・。

 ワンコが家にいると、エコな生活は厳しいと思うし、無理して健康を損なったら馬鹿らしいです。

 しかし、私の方は湿度が低いと実は苦しい人なのかも。ここのところ、咳き込むことが多いです。

 良いんですけどね。うちはノアロー様中心ですから・・・。

ラブラドール・ノアロー -- 膿皮症悪化?

2007年06月03日 18時06分06秒 | ラブラドール:シニア犬
 夕べ、膿皮症をチェックしたら、あまり良くないですね。

 カサブタが剥がれて、ちょっと血が出てました。

 カサブタが取れた方が速く治る!と夫は言いましたが・・・。本当でしょうか?

 今後、ノアローのペロペロ舐め舐めを十分に警戒していかないと、悪化させてしまいそう。

ラブラドール・ノアロー -- 膿皮症出た

2007年06月01日 14時28分28秒 | ラブラドール:シニア犬
 夕べ、ノアローのお腹をナデナデしたところ、おチンチの近くに膿皮症を発見しました。

 幸い、それは黒いカサブタ状の、すでに治りかけているものでした。

 これはノアローの甲状腺機能低下症の状態が良くなっているからかもしれません。

 以前のノアローだったら、膿皮症を放置しておいたら、どんどん拡がって抗生剤の注射が必要になっていたかも・・・。とりあえず、軟膏を塗っておきました。

 そのほか、2週間くらい前に出来た、前足の擦り傷があるんですけど、それも特に化膿もせず赤くなった状態です。

 毎日のように家の廊下や縁側をダッシュで走るので、擦り傷もなかなか治らないです。

 
 さて、晴れたり曇ったり、何なんでしょうね、この天気は。

ラブラドール・ノアロー -- トイレの回数

2007年05月30日 12時54分12秒 | ラブラドール:シニア犬
 ノアローの場合、大体、一日に3~4回ウンチをします。

 うちは、それをビニールを手袋代わりにしてつかんで 、 トイレに流しちゃいます。

 オシッコ回数は無限大じゃないですか?

 何かあるとオシッコしてますね・・・。 自己主張シッコが多いような気がする・・・。

 自分に構ってほしい時、よくオシッコしてますね。

  電話中 とか・・・。

 これから年取っていくと、ドライブ中のオシッコの心配がありますね。長時間我慢することになるんじゃないかって。

 今のところ、ノアローの場合、ドライブ中は寝てます。 ので、寝ている間はオシッコが出ないのが普通だから、我慢していることにはなってないと思うんですけど、どうなんでしょう。

 あ、そうそう、ノアローは未だに、両足付きシッコです。

ラブラドール・ノアロー -- じめじめイヤね

2007年05月25日 17時17分53秒 | ラブラドール:シニア犬
 雨が降っているので、ダルいけど、頑張って掃除機を掛けました。

 ノアローがあちこちに寝ころぶので、ジメジメする時期はマメに掃除機を掛けないと、カビやらダニやら何だらと繁殖し、皮膚に悪さする心配があるんですよね。

 ラブの表面はご存じのように、頑丈そうな豊富な毛で覆われているのですが、お腹の辺りはそうでもなくて、柔らかいお腹が無防備状態。そこが可愛い!というのもありますね。

 前みたいに膿皮症が発症して、またたくまにお腹にポツポツが広まって・・・、というのはコリゴリですねぇ。ポツポツが出来たら、すぐに抗生剤の軟膏を塗る。それでも増えるようなら、すぐ獣医さんへ行って抗生剤を打って貰うのが無難だと思います。

 うちのノアローは皮膚はそんなに丈夫じゃないみたいです。これまでも色々とトラブルがありましたから。

 今年は空梅雨だそう。

 良い面も悪い面もありますが、ジメジメしがちな我が家には朗報。

ラブラドール・ノアロー -- 獣医さんへ行けず・・・

2007年05月24日 22時37分18秒 | ラブラドール:シニア犬
 先週、ノアローの血液検査の結果が参考値よりも高くて、すごく心配して・・・、ということがあったのですが、結局、心配いらないという話で、それでも、今後のこともあるし、ノアローを連れて獣医さんへ話を聞きに行くつもりでした。

 が、今週は駄目でした・・・。

 親類の不幸があって、そのことでいろいろと。

 やっぱり、疲れちゃって獣医さんへ行く元気ないです。仕事もあるし。

 それに、もう、安心しきって、楽しく生活しています~。現金なものですね。

 心配事がない生活って、こんなに幸せ

 今日の幸せを大事にしようっと。

 PS
 ノアローが老け込むといけないから、ノアローのことをシニア犬とかシニアって言うの止めようかとも思うんですが、ネットでシニア犬の情報を知りたい方もあるかと思って、それであえてシニア、シニアとそこらじゅう書いてます。

 gooのブログって絵文字が可愛いし、沢山あって書くの楽しい~~。

ラブラドール・ノアロー -- なんとなくお引っ越し

2007年05月23日 22時10分58秒 | ラブラドール:シニア犬
 こんにちは、ノアローママです。
 
 アサブロでノアローのブログをやってますが、なんか芸が細かくないというか、いまいちピンとこないので、gooでもやってみることにしました。

 とりあえずスタート!!です。

 アサブロの方はこちら。
 http://noiraud-love.asablo.jp/blog/