見出し画像

For the Time Being

北海道8・小樽

ツアーバスで小樽到着。ランチを食べた後、自由散策。


ガイドさんのお薦めコース、小樽がもう何回目かの人は商店街をゆっくり覗いたり買い物・食べ歩きを楽しんだら・・・、小樽が初めての人はオルゴール館を見た後、メインの商店街を通って運河を見に行ったらどうか・・・、と言われました。

オルゴール堂本館



オルゴール堂



可愛い手ごろな価格のオルゴールの販売もありますが、大きな古いオルゴールも沢山展示されていました。



北一硝子館:硝子で有名な小樽なので、かわいいガラス製品が並んでいたり、ガラスの風鈴が涼し気な音を鳴らしていたりしたのですが、遮るもののない商店街は兎に角、暑かったです。


小樽彩や:手作り硝子の店



利尻屋みのや不老館:利尻昆布の販売店、こういう土産物商店街をゆっくり覗いて楽しみたい女性と疲れて買い物を楽しみたくない男性が一緒にいるとお互いストレスになるので、このお店には「お父さん預かります」の看板がありました。



私はお土産は買わないし、小樽は初めてなので、運河の方へ行きました。



大阪市のマーク?と思ったら、ちょっと違って澁澤倉庫のマークでした。


ここまで来て、やっと私が想像していた倉庫群は函館だと気が付きました。



ご訪問、ありがとうございました。















コメント一覧

nohoho-n
Zhen さま、

コメント、ありがとうございます。

歴史的な背景もよく知らず、ツアーで観光地を駆け足観光を
しただけですので、もう一度ゆっくり訪れたいと思いました。

小樽がフェリー発着地だとは知りませんでした。
調べてみると、関西ですと舞鶴からの便がありますね。
いいことを聞きました。また、計画してみます。
Zhen
nohoho-nさんへ

以前は、フェリーの発着地だったので、小樽には何度も行きましたが、もう10年以上行ってないですので、とても懐かしいです。

道内各地とも観光地化が進んでいるようですが、それでも、また行ってみたいですね。

では、また。
nohoho-n
@tsakaegoo さま、

北の方はほとんど行っていないので、
次は函館へ行ってみたいです。
東北も行っていないので、行きたい所が沢山あります。
tsakaegoo
小樽には 何度か行きました。
青森県民時代 冬の小樽で寿司屋にいったのも思い出しました。
防備録のブログで見ると
最後に行ったのはもう 10年一昔前でした。
月日が経つのが 早いですね
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20120909

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「(北海道)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事