goo blog サービス終了のお知らせ 

杜の都で朝散歩 ~仙台~

仙台駅近くの、春夏秋冬

仙台七夕まつり2021 スタート

2021年08月06日 | 日記

こんにちは。

2021年、少し控えめな仙台七夕まつりが始まりました。

飾りの長さは例年の3分の2位、直径も一回り小さく感じます。

通常は吹き流し5列1組の商店街ですが、今年は4列、3列、2列だけの場所もありました。

手を伸ばしても届かない高さ

「右側通行優先のお願い」のポスター

「感染症対策 強化実施中」のプラカード持って歩く警備の方

いつもと違う、仙台七夕まつり。

仙台朝市、仙台銀座、こちらも控えめな七夕が飾られています。

 


仙台七夕まつり2021 準備中

2021年08月05日 | 日記

こんにちは。今日も暑いです。

朝、サンモール一番町歩くと、

仙台七夕まつり用の竹竿が固定されていました。

昨年は、中止。今年は、規模を縮小して行なわれるようです。

明日の早朝、七夕が飾られると思います。

そういえば、昨年の5日は、大きな宣伝もなく

前夜の花火が上がりました。

今夜も、花火が上がるのか耳を澄ませておきます。

 

 

 


東北大学片平キャンパス ~ウラギンシジミ〜

2021年08月04日 | 日記

お早うございます。

東北大学片平キャンパスでは、朝からツクツクボウシが鳴き始めました。

あまり、朝から鳴くセミではないと思っていたのですが、違うようです。

片平キャンパスは、緑の多い場所ですが、昆虫は、意外と少なく感じます。

(今は、セミ時雨真っ只中ですが…)

歩いていると、地面すれすれにチカチカ点滅するように何か飛んでいました。

ウラギンシジミ(蝶)のオス。

この付近では珍しく、宮城県あたりが生息北限といわれています。

昆虫の少ないこの場所で、珍しい蝶に出会えました。

夏真っ盛り、彼も暑く喉が渇いたのでしょう。 

地面に止まり、吸水し始めました。


仙台国際ホテル ~ツユクサ一輪〜

2021年08月03日 | 日記

お早うございます。

一昨日の仙台国際ホテルのヒヨドリジョウゴ、その後。

やはり、刈り取られていました。 

同じ場所に咲いていたツユクサも刈り取られていましたが、

一輪だけ残っていました。

青色の花びらが2枚だけの花 (珍しい…)  まるで蝶のようです。

朝咲いて、昼過ぎには萎んでしまう。

朝散歩の時間だけしか見ることができない、ツユクサ。

 


五橋公園 交通取締り

2021年08月02日 | 日記

お早うございます。

朝散歩で、お気に入りの場所三つ目。 五橋公園。

仙台駅近辺で、緑の多い数少ない場所だからです。

散歩で休憩するベンチもあります。

浸水対策の下水道工事が6月下旬より始まり、現在、樹木が伐採され

景観が損なわれているのが少し残念です。

浸水対策は大切なので、工事完了の令和6年9月30日まで我慢ですね。

今朝、定例の運転取締りがあり、何台か止められていました。

シートベルト不着用でしょうか、運転中の携帯電話使用でしょうか。