
那須旅行の帰路つく前、ふと頭に思い浮かんだことが・・・。
それは、某ラジオ番組で「栃木には2種類のレモン牛乳
がある!」との情報のことです。
ということで、帰り道に下道をしばらく走り、牛乳が売っていそうな場所(コンビニ、スーパー、ドラッグストアチェーン)を片っぱしからのぞいてみました。
・・・がしかし、意外とないもんですね・・・。
地元の業者なので簡単に手に入るかと思ったのですが、なかなか手強かったのです。
諦めて矢板ICから東北道にのってすぐ、まずは探し疲れを癒すため、上河内SA(上り)に寄ったら・・・ありました。
今までの苦労は何だったのかと思わせるくらいにレモン牛乳コーナーが作られており、「数量限定」と張り紙がされていましたが、大量に売られていました。
ということで、今回ゲットしてきましたものはこちらでございます。
この2種類のレモン牛乳、前述のとおり栃木の業者で、関東・栃木レモン(以下関東レモン)が栃木乳業さん、針谷おいしいレモン(以下針谷レモン)が針谷乳業が作っています。
ラジオでは針谷のほうが入手困難であるとのこと。
確かに関東レモンは、芸人U字工事がブレイクのきっかけとなり、ノブ君の地元エリアのイオンでも購入できるくらいメジャーになっていますが、針谷レモンのほうはなかなか見ることができないと思います。
さて、早速中身を開けてみましょう!
色合いが濃いのが関東レモンのほうですねぇ、レモンの皮のような鮮やかな黄色でした。↓

対する針谷レモンはクリーム色といったところでしょうか?↓

肝心のお味ですが、まず前置きしなければいけないのが、レモン牛乳を本物で作るのは不可能であるということ。
なぜなら、レモン果汁を牛乳に入れると、乳成分の分離が起こってしまうので、製品にならないのです。
そんなわけでどちらが、本物のレモンでは作れないレモン牛乳をおいしく作っているのか・・・ワクワクしながらの試飲です。
関東レモンはガムシロをたくさん入れたようなすごく甘い感じがします。
針谷レモンはそれに比るとすっきりとした甘さ。
香りも世の中にあふれる「ザ・無果汁のレモン菓子」のような香りが関東レモン、よりレモンの本物っぽく感じたのは針谷レモンでした。
その他、姉妹品として関東レモン側のイチゴ、コーヒー、針谷レモン側のメロンも飲んでみましたが、両社カブらなかったため、比較はしませんでしたが、どれもウマーッでした。
この中では特にコーヒーは森○乳業とかより、コーヒーの風味がよく出ている気がしておいしかったですよ。



ちなみに、関東レモンはそれを使ったお菓子がたくさん出ていて、僕個人的には牛乳単体より加工されたお菓子のほうがおいしかったです。
針谷はお菓子などは自分の知る限り販売されていないようなので、あるとしたら本当にレアアイテムだと思います。
どちらがおいしいかはその人次第・・・。
さあ、みなさんもぜひ試してみてください!!!
※コーヒーについては後日、ノブの地元イオンレイクタウンで入手し試飲したものです。
参考URL:栃木乳業HP、針谷乳業HP、上河内SA
参考画像:




それは、某ラジオ番組で「栃木には2種類のレモン牛乳

ということで、帰り道に下道をしばらく走り、牛乳が売っていそうな場所(コンビニ、スーパー、ドラッグストアチェーン)を片っぱしからのぞいてみました。
・・・がしかし、意外とないもんですね・・・。

地元の業者なので簡単に手に入るかと思ったのですが、なかなか手強かったのです。
諦めて矢板ICから東北道にのってすぐ、まずは探し疲れを癒すため、上河内SA(上り)に寄ったら・・・ありました。
今までの苦労は何だったのかと思わせるくらいにレモン牛乳コーナーが作られており、「数量限定」と張り紙がされていましたが、大量に売られていました。

ということで、今回ゲットしてきましたものはこちらでございます。
この2種類のレモン牛乳、前述のとおり栃木の業者で、関東・栃木レモン(以下関東レモン)が栃木乳業さん、針谷おいしいレモン(以下針谷レモン)が針谷乳業が作っています。
ラジオでは針谷のほうが入手困難であるとのこと。
確かに関東レモンは、芸人U字工事がブレイクのきっかけとなり、ノブ君の地元エリアのイオンでも購入できるくらいメジャーになっていますが、針谷レモンのほうはなかなか見ることができないと思います。
さて、早速中身を開けてみましょう!
色合いが濃いのが関東レモンのほうですねぇ、レモンの皮のような鮮やかな黄色でした。↓

対する針谷レモンはクリーム色といったところでしょうか?↓

肝心のお味ですが、まず前置きしなければいけないのが、レモン牛乳を本物で作るのは不可能であるということ。
なぜなら、レモン果汁を牛乳に入れると、乳成分の分離が起こってしまうので、製品にならないのです。
そんなわけでどちらが、本物のレモンでは作れないレモン牛乳をおいしく作っているのか・・・ワクワクしながらの試飲です。
関東レモンはガムシロをたくさん入れたようなすごく甘い感じがします。
針谷レモンはそれに比るとすっきりとした甘さ。
香りも世の中にあふれる「ザ・無果汁のレモン菓子」のような香りが関東レモン、よりレモンの本物っぽく感じたのは針谷レモンでした。
その他、姉妹品として関東レモン側のイチゴ、コーヒー、針谷レモン側のメロンも飲んでみましたが、両社カブらなかったため、比較はしませんでしたが、どれもウマーッでした。

この中では特にコーヒーは森○乳業とかより、コーヒーの風味がよく出ている気がしておいしかったですよ。



ちなみに、関東レモンはそれを使ったお菓子がたくさん出ていて、僕個人的には牛乳単体より加工されたお菓子のほうがおいしかったです。
針谷はお菓子などは自分の知る限り販売されていないようなので、あるとしたら本当にレアアイテムだと思います。
どちらがおいしいかはその人次第・・・。
さあ、みなさんもぜひ試してみてください!!!

※コーヒーについては後日、ノブの地元イオンレイクタウンで入手し試飲したものです。
参考URL:栃木乳業HP、針谷乳業HP、上河内SA
参考画像:




