goo blog サービス終了のお知らせ 

一品入魂 みーちゃん

居酒屋みーちゃんの大将のブログ。

あわら市トリムマラソン完走!次なる挑戦へ向けて

2024-05-28 07:31:00 | マラソンのこと
先日、5月19日に開催されたあわら市トリムマラソンに参加し、10キロを38分17秒で完走しました。これまでのコースベストを更新でき、大変満足しています。



5月17日の新聞に参加者名簿が掲載された時点で、入賞は難しいと感じていました。そこで、この大会はキロ3分50秒のペース走として臨むことに決めました。結果的にキロ3分49秒で走れたので、十分に楽しむことができました。






例年、4月から6月の期間は体調を崩しやすく鬼門ですが、思った以上に走れて良かったです。しかし、まだ本調子ではありません。ここからはスピード練習やトラックレースなどを取り入れて、実りの秋を迎えたいと思います。



ちなみに、トラックレース初戦は6月中旬に行われるAWAZU杯ドラゴンディスタンスチャレンジです。その前に最後の難関レース、勝山恐竜クロカンマラソン20キロがありますが、とにかく楽しみながら頑張ります。




これからも引き続き応援よろしくお願いします!

鯖江つつじマラソンでのパラリンピアン西島さんの伴走を終えて

2024-05-13 05:56:00 | マラソンのこと
昨日、鯖江つつじマラソンにて、パラリンピアン西島さんの伴走者を務めさせていただきました。





西島さんの今回の目標は「5キロ22分30秒切り」でしたが、強風の影響を考慮すれば、全く悲観する必要はありません。私自身はふくい桜マラソンでの経験から、余裕を持って伴走者としてサポートできたと自負しています。



結果は、女子50歳以上5キロの部で第2位入賞し、タイムは22分38秒でした。西島さんの目標は達成できませんでしたが、次の中距離メインのトラックシーズンに向けて、しっかりとサポートしたいと思います。



関係者の皆様、そして沿道での応援、本当にありがとうございました。

OBAMA若狭マラソンハーフへの挑戦と学び

2024-04-22 03:36:00 | マラソンのこと
昨日は小浜市で行われたOBAMA若狭マラソンのハーフの部に参戦しました。この大会は昨年もエントリーしましたが、体調不良により棄権。はじめて参戦する大会となりました。



噂ではコースはフラットだけど風が強い難コースと聞いていましたが、噂通り強風でした(笑)。しかし、この大会は勝負レースではなく、あくまでも自分の中では実戦で走るペース走(キロ4分前後)の位置づけ。大会に臨む気持ちは大阪ハーフマラソンやふくい桜マラソンの伴走者よりも全然気楽でした。号砲前でもリラックスしており、sabaeACメンバーとも談笑していました。

そして午前9時ピッタリに号砲が鳴りました。スタートから5キロは追い風のため若干速いペースでしたが順調に走れました。5キロから15キロ、ここからが向かい風。自分の中ではキロ4分05秒まで落とそうとレースプランを立てていましたが、前の方から福井県50歳年代別トップマラソンランナーの稲垣さんが下がってきて、稲垣さんが自分に『今日は足に違和感があるから、みーちゃんの風よけとペーサー(キロ4分前後)してあげるよ』とのこと。自分はふたつ返事の即答で『お願いします(笑)』

ここからの10キロの区間が本当に勉強になりました。まずは向かい風の走り方。トラックでのペース走と違い、実戦でのペース走はコース取りも考え、さらにフォームを崩さずに走っていました。また自分はほとんど選手の後ろにつかないタイプだったので、今回は良い経験ができました。というか後ろにつくと向かい風でも無茶苦茶楽でした(笑)。稲垣さんには本当に感謝しかありません。良い勉強になりました。ありがとうございました。

そして15キロからゴールまではまた追い風。稲垣さんは足の違和感も消え、ここからスパートし、あっという間に見えなくなりました(笑)。自分は足に余力が残っていたので、気分良くキロ3分52秒ペースまで上げました。すると、前方80メートル先にsabaeACの南部さんの姿を捉えました。その瞬間、勝負魂に火が付き、追いかけました。少し追いつきましたが差が縮まらず、徐々に自分の呼吸がゼーゼーハーハー(大声)。南部さんもそれに気づいて更に逃げました。結局、差は縮まらず、お互いにゴールしました。



その後、南部さんに『さすがやわ』と言ったら、南部さんが『みーちゃんの声が迫ってくるのが怖くて逃げた』とのことでした(笑)。

さて結果ですが、セカンドベストの1時間23分47秒。これで今年に入り、ハーフは2大会連続85分切りの83分台になります。現状の練習の成果が出たと確信しています。今後も25キロのロング走と16,000m(キロ4分10秒)のペース走を継続していきます。全ては秋の金沢マラソンで『アレ』を達成するために。必ずみのりの秋にします。


 最後にOBAMA若狭マラソンの関係者の皆様、本当にありがとうございました。







ふくい桜マラソン2024

2024-04-02 05:56:00 | マラソンのこと
ふくい桜マラソンでは、気合いの掛け声で一日をスタートしました。

最近の大規模なマラソン大会では、噛み噛みのみーちゃんに掛け声を頼むお約束の流れがありましたが、チームふくいの皆さんに気合いを注入できました🔥



また、パラアスリートの西島美保子さんの伴走者として全身全霊で走り、精神的な達成感を味わい、貴重な経験となりました。







打ち上げではランナーさん、ペーサーさん、そして応援してくれた方々と一緒に素晴らしい時間を過ごしました!






感謝の気持ちを込めて、
ありがとうございました。
 





TEAM NISHIJIMA②

2024-03-26 07:45:00 | マラソンのこと
3月31日(日)、ふくい桜マラソンが目前に迫っています。私、みーちゃんは『TEAM NISHIJIMA』の一員として、パラアスリートの西島美保子さんの伴走者として参加します。この大会では、河村力男さん(通称:リッキーさん)とともに、西島さんをサポートします。




前半のハーフでは、リッキーさんが伴走し、私は後方でのサポートを担当します。後半のハーフでは、私が伴走し、リッキーさんが後方から支えます。

伴走者として、ランナーの成功に密接に協力し、西島さんが最高のパフォーマンスを発揮できるよう努めます。残り5日間も、心を引き締めて準備を続け、スタートラインに立つ覚悟を持ちます。



このブログを通じて、皆さんの応援をいただけることを心より感謝しています。応援よろしくお願いします🙇

【2月・3月 主なみーちゃんの練習内容】
月曜日:ロング走25㎞(ペース:4’50/㎞)6本
水曜日:パラ練習会 [伴走]Mペース走 西島美保子選手
土曜日:sabaeAC練習会 16,000mペース走(ペース:4’10/㎞)6本