goo blog サービス終了のお知らせ 

BLACK と GREENだょ

黒ラブ2頭とおっちょこちょい主婦が水耕栽培にTRY

久しぶりの再会

2012年07月02日 10時20分39秒 | ペット

みなさま またまたおはようございます

本日、2回目の更新でございます。

 


 

昨日、久しぶりにゴールデンのQooさんに再会することができました。

5/12以来の嬉しい時間。

お天気悪い中、パパさんとママさんと3人で伊賀上野まで。

でもね、第一の目的は脳腫瘍の治療のその後を検査するため。

 

Qoo 「あっ!RoseMomさんだ!早くこっちに来て~」

RM 『Qooさん、久しぶり~ 元気にしとった?』

Qoo 「うん、僕、とっても快調だょ」

この素敵なスマイル

おもわず、久しぶりのHugとChu-をしてしまった。

Qoo 「RoseMomさん、きっと僕の腫瘍は小さくなってるよね?」

RM 『あたり前じゃない、だってこんなに元気になったんだもん。』

Qoo 「でもね、もう一つ心配な事がみつかったんだ。」

RM 『なに?どうしたの?』

Qoo 「金曜にママにシャンプーしてもらったんだけど、右側のウエストのところにしこりがあるって。」

RM 『どれどれ~? Roseの脂肪腫より少し固めだね。先生に調べてもらおう。』

 

しばらくして、先生が登場。

検査には、数時間かかるらしく、その間私はパパさんとママさんのお供を。

Qoo 「じゃあ、僕、検査頑張ってくるね。」

パパ・ママ・RM 『いってらっしゃい 先生よろしくお願いします。』

 

とあるお店で、軽食をいただきながら話しは弾んだ。

Qooさんが、プロのカメラマンに撮ってもらったというおさしんを拝見したり、パパさんに年賀状のデザインを

お願いしたり。

それに、ちょっと珍百景ならぬ大変珍しいと言うか聞いたことのない列車事件?話しも聞いた(ぷぷぷ

その体験者は、目の前にいたパパさんとママさんだった。

そうこうしてる内に、検査の終了時間がやってきてしまった。

パパさんとママさんは動物病院まで戻り、私はR & R の待つ自宅へ。

ちょうどQooさんが家路に着く頃、バケツをひっくり返したように雨が降っていた。

『気をつけて帰ってね~』と、を送った。

 

無事に自宅に到着した事を伝える

ママさんからのメッセージには、

『Qooの検査結果は、腫瘍の大きさは処置前に比べると半分以下になっていました。』と書かれていた。

血液検査の異常もなく、ウエストのしこりは脂肪腫だと判明した。

これで、すっきりしたゎ←私

 

本ト、最初会った時に比べたら、Qooさんめっちゃ元気になった。

これからも、パパとママの傍でゆっくり歳を重ねてください。

 

次回は、少し涼しくなった秋ごろに西宮におじゃまする予定です。

 

ママさんへ 

『次回こちらにいらした時は、例の駅までお連れします~(笑)』

 

楽しいひとときでした~

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
忍者の町 伊賀上野から にほんブログ村へ

 


RoseMom、トレッドミルを買う!!

2012年07月02日 09時31分07秒 | ペット

みなさま おはようございます

 

あまりの忙しさに、マジでトイレに行くのも忘れてるRoseMomです。

 

 

 


 

 

 

注文していた品が、先日我が家に届いた。

 

 

 

ジャン、○○のおかげで した

 

(BGMはカナちゃんの君って)

 

 

 

しかも、平日の夕方に届きまして、当然パパはいないわけで・・・

 

配達業者さんは、トラックからは降ろしてくれたものの、玄関先までが進まない。

 

でも、私も手伝ってなんとかドアが閉まる状態に。

 

 

 

なんと、荷物の重さは60数Kgなんですよ。

 

そこからが戦争です。

 

 

 

幸いな事に、我が家には「家具すべ~る」なるものがあった。

 

それに、重たい方の2箇所を乗せ、スルスルと引っ張り設置場所近くまで移動。

 

箱を開け、いざ組み立て。

 

 

 

どうだ、すべて、一人で片付けてやったぜぇ~

 

 

 

 

なんか、お店で見た時より大きい。

 

(お店は広いため、物が小さく見える錯覚。)

 

RM 『ちゃんと動くかな~?』

 

Rose 「ママ~、さっきから何をやってるの?」

 

Renee 「何?何~?」

 

RM 『これはね、Roseの代謝を少し上げるために筋肉をつけようって事とReneeのエネルギー放出のために買ったのよ。』

 

Rose 「えぇっ~?お家でお散歩するマシンなの? パトロール(匂い取り)できないじゃなーぃ。」

 

Renee 「ママ、これは走るとおやつが出てくるとか、何かおいしい特典はついてる?」

 

RM 『もちろん、もれなくたまごボーロか、小さく切ったアキレスがもらえるらしいわよ。』

 

Renee 「ならば~、私、頑張っちゃう。」

 

と、始めてみたが、Roseは3回目で歩きましたが、Reneeはビビリのため全く動けず・・・。

 

そして、翌日には前足2本だけと進み、その翌日には+プラス後ろ足1本と徐々に進行中。

 

いきなり乗らせて、完全に拒否ると困るので、日々ほふく前進のスピードで。

 

 

 

 

R & R 「私たちも頑張るから、ママも頑張ってね~」

 

RM 『はーい、ってオィ』

 

 

2人(犬)の手は、しっかりとつながれていた。

 

 

 

でも、実際に15分ずつ歩いたり、長い時は30分ほど歩くと、汗をかき心地よい疲労感。

 

夜もぐっすり眠れる。

 

(仕事もあるので、睡魔に襲われて困る時も・・・)

 

足のむくみも減り、私も調子を取り戻しつつある。

 

 

 

 


にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村じゃけん

 


順調に育っています

2012年07月02日 08時18分25秒 | 水耕栽培

みなさま おはようございます

あまりの忙しさに、更新が滞ってしまいました(滝汗;;)

 

 

さて、今日はプチトマトの報告からです。

こちらは、「ちび助」という苗です。

種を購入したショップさんには、『丈は、20~30センチほどにしかなりませんよ。』と聞いて

いたのですが、我が家の苗丈は倍以上になっています。

蕾もたくさんついて、花も今日・明日には咲きそうです(嬉)

 

そして、ハイポニカの青じそです。

毎日のように、1~2枚収穫しておいしくいただいています。

今年は、夏バテしないかな~

 

そして、同じくハイポニカの三つ葉です。

こちらも、お味噌汁や丼ものの時など、少しほしいな~って時に大助かり。

切っても、すぐに新しい芽が伸びてきます。

 

お次は、小さなバケツに入ったバジルです。

未だに天井を切ってあげてないので、少し葉が小振りになってきた気がします。

下から新しい葉も出てきてるので、そろそろ天井をカットしてあげないと・・・

 

そして、最後にプチトマト2種類組です。

くるくると巻かれて、ジャングル化してきましたー

下の方の葉が、あまり健康には見えない感じだったのですが、少し養液の濃度を変えて

補充してみたところ、葉のカールも収まって勢いのある成長が戻ってきました。

苗丈は、くるくるしてるにもかかわらず、私の胸の高さまで伸びてきました。

真っ直ぐ1本だったら、相当な長さだと思います。

こちらも、適当なところで天井をカットしてあげようと思っています。

こっちの苗も、蕾がつき膨らんできました。

楽しみだな~。

 

みなさんの畑のお野菜たちも、梅雨空に負けないで成長していますか?

今年は、売れるほどプチトマト三昧だと予想されます。

 

つ・づ・く