時間を可視化するには
24時間記録を取るのがベターだと思います。
これもひかれる原因ですかね。
一日中24時間記録取り続けるなんて
絶対無理。
なんか時間に縛られるみたいで嫌だ。
自分もそう思っていました。
神経質に見られるんですけど、
全然そんなことないです。
それでもハードルが高い方のために
とっておきの方法を教えましょう。
それは、
使途不明時間を設定することです。
使途不明金みたいで嫌かもしれませんが
この方法はルーズな私にはピッタリでした。
4つのモード以外に、第五のモードとして、
使途不明時間のモードを設定するのです。
何してたかわからない時間はとりあえず全て使途不明時間として処理。
これの最大のメリットは分母が24時間に揃うことです。
使途不明時間を設定しないと、その日によって分母の時間が違ってくるので時間可視化ができないのです。
使途不明時間を入力することで、使途不明時間の割合も明確になります。
その結果、使途不明時間も減ってきたのです。