名古屋近代文学史研究会

次の例会は2013年6月2日(日)です。 ☆会員募集中☆

第44号

2007年04月23日 | 40号~49号
『名古屋近代文学史研究』 第44号
昭和55年3月10日発行
筆者論題名ページ主要人物
木全圓壽 春日井雑事 1  
木全早苗 『桜洲詞叢』と古田耕雲
【写真】『桜洲詞叢』第10号
2-3 古田耕雲
倉光忠義 松田潤「春の葉」 4-5  
木下信三 生田春月周辺ノート (三)
 ──名古屋在住詩人との交流──
6-7  
吉田弘 「よもぎがしま」に見る明治後期中京歌壇
/五、 めざまし会
【写真】『よもぎがしま』
8-16  
木全圓壽 鷹野つぎと名古屋
【目次】※記載なし
16 鷹野つぎ
木全圓壽 美濃人・田島象二
 ☆「田島象二」(『新聞記者奇行伝』)
 ☆「田島象二」説明(『新聞記者奇行伝』)
17 田島象二
× 名古屋近代文学史彙報
/松井千秋氏来訪
/吉田弘氏より
〔資料〕『先駆者』 昭和2年6月発行
 先駆者発行所 A版41頁
  目次、玉井信次郎「ダリアと祖母」(小説)、清水潜「喘ぐ」(小説)、平野邦夫「或る労働者の一家」(戯曲)、松井千秋「早春遊園」(詩)、大森光治「春」(詩)、松井千秋「開かれない建物」(小説)、平野邦夫「盗人を作る」(小説)、林重治「読書感想」(随筆)、「部屋と廊下」(同人雑記)、後記
〔資料〕『水甕年刊歌集』 昭和6年度
 昭和7年6月刊
  尾上紫舟、湯本喜作、松田常憲、安部忠三、石井直三郎、椋生新平
18  
木全早苗 共同研究名古屋近代文学史例会 44 19  
× 小規 19 ×
× 例会案内 19 ×
× 《広告》 19 ×

全文画像:近代デジタルライブラリー国立国会図書館

【2007-04/22】 記事作成
【2007-04/24】 カテゴリを変更
【2007-04/29】 カテゴリを変更
【2007-10/20】 発行日・副題・ページ・主要人物・注記・〔鷹野つぎと名古屋〕・注記・彙報以降を追加
【2008-04/17】 注記を追加
【2008-04/20】 細目を追加
【2008-09/18】 細目・画像リンクを追加


コメントを投稿