goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しい撮影---埼玉の女性フリーカメラマンの写真日記

埼玉在住の女性カメラマンが仕事で撮影した作品や、身近に手に入る食材や料理、スィーツ、小物、商品の写真を紹介します。

真夏の夢

2009-08-27 03:00:31 | 陶芸
昨日は椿山荘で、徳丸鏡子さんの作品を撮影。 グループ展は8月30日(日)までです。 都心にいるのも忘れてしまいそうな緑豊かな庭園散歩も兼ねて、ぜひお出かけ下さい。 写真は椿山荘の近所で出会った人面チックな顔の猫。 ****************************************************************** * 団DANS 第5回展示「真夏の夢」 * . . . 本文を読む

陶のオブジェ

2009-08-08 02:02:01 | 陶芸
昨日は、東京都の恵比寿駅近くでイエロークレイという陶芸教室を主催されている 齊藤 昌一 様へ納品と作品の返却に伺いました。 齊藤さんは現代陶芸に造詣が深く、教室の生徒さんは食器だけでなくオブジェも自由に作っていて楽しそうでした。 仕事や買い物帰りに気軽に陶芸、って、なんかいいなぁ~ ということで、陶芸作家 齊藤昌一 様のオブジェ作品をホームページのギャラリーにアップしましたので、ぜひ見に来て下 . . . 本文を読む

桜井 満 さんの作品

2009-07-31 14:37:39 | 陶芸
ホームページNK-Photoのギャラリーに、陶芸家 桜井 満 さんの作品を掲載しました! 手に持った時に、使う人のことを思う作家の暖かみがそのまま伝わるような、こってりとした灰釉が美しい作品です。 ぜひ見に来て下さい。 よろしくおねがいいたします。 NK-Photo . . . 本文を読む

灰釉

2009-07-29 21:35:57 | 陶芸
昨日は栃木県の陶芸作家 桜井満さんの工房に作品を返却にうかがいました。 実は美大の1年後輩。 先日訪ねた徳丸鏡子さんと共通するのは、自然に囲まれた古い民家をアトリエにして創作活動をしていること。 やはり土と炎の芸術は、自然の中からインスピレーションを得て形づくられるものなのでしょうか。 桜井さんの作品は、手に持った時になじみの良い、作り手の思いやりが伝わるような灰釉の実用陶器が中心です。 写真 . . . 本文を読む

20年ぶりの再会

2009-07-22 12:35:13 | 陶芸
昨日会ってきた陶芸作家 徳丸鏡子さんの作品です。 まだ納品前なので、一部分で白黒写真です。 粘り気の少ない磁器土で、よくこんな細かい造形ができるなぁ~って、感心してしまうような作品です。 カッコ良くって、光を当てる方向で表情が全く変わってしまって、本当に撮影するのが楽しかった~ 会ったのはほとんど学生時代以来の20年ぶりだったのですが、積み重ねてきた年月と経験が言葉になって、表現になって紡ぎださ . . . 本文を読む

気持ちが弱った時には身体を鍛える

2009-07-22 00:57:17 | 陶芸
もう日付が変わったので昨日、山梨県にアトリエを構える陶芸作家さんのアトリエを訪ねました。 磁器土を使ってとても独創的なオブジェを創っている女性の作家さんです。 実は彼女は美大の1年後輩。 20年ぶりくらいにいろいろなことを話しながら、身体を壊しながらも人一倍健康的な生活を心がけて頑張ってる彼女の実感のこもった名言。 「気持ちが弱ってきたら、運動をして身体の健康を取り戻すこと。身体を鍛えれば、 . . . 本文を読む