三好鉄生「涙をふいて」ではなく,柳ジョージの
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ccapB_7YZCs
「涙をふいて」です。
三好鉄生「涙をふいて」ではなく,柳ジョージの
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ccapB_7YZCs
「涙をふいて」です。
朝の散歩に出かけました。
西神楽小学校の横を反対側は
田んぼに水が入っています。
遊具が撤去
田植えが終わっている田んぼもあります。来週は運動会です。
たまに続けて柳ジョージもいいかな
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Ow_AN-M6guk
バレーボールも,
Tコーチがポジションチェンジして練習していました。監督とは直接話していませんでしたが,8割方私が考えていたことと同じなので練習を見守っていました。男子は点をとらないと勝てないのです。
木曜日は基本,バレーボール少年団の練習はおやすみです。木曜日は柳ジョージで
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gF6gp_uWL4A
晩年の渋さと 同じ時代に生きています。
3年生2名を入れて7名です。ネットから手が出ません。ブロックも飛んでます。アタックもしています。が,高さが足りません。
背中です。
道新の夕刊に「Zうや」のブロックの背中が写っています。
監督バンザイ
一番元気
ローカル大会や親睦大会では勝ったことがありますが,連盟主催のトーナメント戦で勝利したのは久々の感があります。
2年連続キャプテンの「Rお」を中心に5年生アタッカー「Aおい」と「Rお」と2年生からバレーボール少年団を続けている「TIひろ」と「Aoi」の同級生「Hるか」がレシーブの中心です。4年生セッター「Nお」と4年生「TIか」がレフトポジション,控えに3年生「Zuの」で戦いました。
先日の大会本部での会話,「Tかだ監督のブログ見てるよ,週三位でラーメン食べてるの?」
大会終了後,保護者との懇親会を西神楽の塚本食堂で行いました、「監督のブログみてラーメン食べに行きました。」
と会話が盛り上がっていると宴会コースの〆に担々麺登場です。保護者の皆さん「監督写メとらないの」私の携帯はレンズが割れているのでメールで転送していただきました。
美味しかったです。私は週三でラーメンは食べてはいません。旭川ラーメンの担々麺初登場です。
全日本小学生バレーボール大会北北海道地区旭川予選会の結果
男子は,
神楽岡 永山
女子は,
旭川 以上3チームが富良野で行われる北・北海道大会に出場が決まりました。
目指せ全国