
家庭夫人の大会で またまた西山口シャトル、大金星です。

よっこちゃんと岩ねぇペアも、リーグ戦を抜け





おめでとうございます。よっこちゃん、悲願の上の部に上がれたね~
よかった、よかった。がんばったぁ~。
でもごめん。西山口の当番だったジェニは、せっかくの二人の写メを撮れなかった。
ゆるしてぇ~ 岩ねぇに急きょ賞状賞品を写メ送信していただきました。
次回優勝時は必ず。

さて、それ以外のエントリー組もお疲れ様でした。
朝早くから、出勤?の役員のねぇさ、ありがとうございました。
ジェニ達もまだまだ修業が足りないよ~で、次回まで宿題が山盛り
あ~ん、やっぱバドミントンやめられましぇ~ん。

みんな、益々練習



ここのところ今一歩と言うところでなかなか勝てんかったしー
一つ一つのゲームに勝ちたかったんです
上の部に上がることが悲願…ではなかったですよ?
結果的に上がることにつながりましたが
ダブルスは一人ではないので一緒に頑張れた岩ねぇには感謝です
確かに、上の部に上がるってのは 結果としてついてくるものでしたね。
まづは目の前の試合に全力投球 が 大事ですね。
な~るほど~。
でも ほんとに おめでとー
どの試合も 気が抜けない試合なのに 最後まで持続させたのは さすがでしたよ~。たくマシーンになったのかな?!
岩ねぇと 上の部でも 大暴れ
ジェニも お二人に 続くよーに 精進しまっする
私も今回の試合に臨む前に とにかく一試合ずつ
丁寧に戦って行こうと思っていただけ
だから、いまだに実感なくって…
ただ覚えているのは 優勝決まった後 隊長が
嬉しそう~に『これであなた達も一部で
考えてみたら 来年からあの美味しい干物が 食べれなくなるんだ
ジェニもよいこりんと早くこっちへおいでね
それにひきかえkrb。。。
ふがいにゃい結果。。。(滝涙)
自分の体力のなさ。
そして、年齢?!(信じたくにゃい病)
ふぅ~~~
8月まで間に合うのか。。。
ということで、精進!精進!
一緒にがんばりませうぅ~♪
かなり先のこと 心配してますなぁ。確かに干物は大事だけど~。
いきなり現実に戻って いろいろ計算してますね
せっかくの優勝なんだから~もちっと かんどー していてよん。
krbさんへ
そちらの結果 なぜか?拝見しました。
いや でも すごいっすよ。
自分にきびしぃんですね。
8月の大会に向け ますます
くださいね。
ジェニはとーぶん試合がないので 遊びに 走って
しまいそうで怖い