未来へと続く中今

連綿と続く過去と未来、人とのつながりを綴るブログ

天才漫画家が描いた予言のような漫画

2024-02-04 20:45:21 | 日記

昨年、沈黙の艦隊を会社の方々と観に行ってから、話の壮大さと主人公である海江田にとても圧倒されたので、原作を読みたい気持ちになり、つい先月に原作の漫画を全巻購入した。

私は、平成生まれで、これまで原作者のかわぐちかいじの「ジパング」をアニメや漫画で読んだことがあっても、沈黙の艦隊までは読もうという気持ちにはなれなかった。それは、原作者の漫画が面白くないといいたいわけではなく、たいていどれも似たような話になるのではないかという決めつけが働き、娯楽として純粋に物語に入り込むことができないと感じていたからである。

しかし、それは少年漫画のいわばヒーロー物の見方であり、かわぐちかいじの作品全般に通じることではあるだろうが、沈黙の艦隊はわかりやすい善悪二元論ではなく、人間の内面の心情を丁寧に描き、それをそれぞれの役回りを壊さないように、人間味のあるキャラクターを創り上げており、それが他を圧倒してしまうほどであると拙文ではあるが、そう私は感じた。

かわぐちかいじについてより詳しく知るなら、その娘のカワグチニラコ著のかわぐちくんちのニラコさんを読むと彼をより深く知ることができるかもしれない。ちなみにその漫画を読んだが、彼のような天才漫画家は現実と創り上げる世界観の実感が逆転してしまうほどイメージ力が高いことを知った。

さて、話を戻すと沈黙の艦隊では、主人公の海江田はメディアを通じてある提唱をする。その提案のために、彼やその部下たちは国家を裏切り、目的地に向かう。そして、数々の戦いを通じ、海江田の敵対していた者たちは、共通の未来を見て、信念を実現しようと動き出す。

さて、タグに東洋思想といれているが、これは29巻の[VOYAGE306] アメリカの道Ⅱにおいて、アメリカ大統領ベネットの息子に、海江田が行おうとしていることを聞かれたときに東洋思想を通じて、分かりやすく説明したことをうけてである。

ブログを読んでくれた人は、肝心の内容がぼかされており、やきもきしていると思うが、これはたった数行でまとめるのは、原作者に対して失礼であると感じることと、そもそも漫画は、原作者ですら驚くような行動、発言をキャラクターが演じていると聞いたことがあり、世界観に入り込んでもらう必要があるからである。ぜひ、購読してほしい。

この漫画を原作としたドラマがアマゾンで世界中に配信されることになったことは喜ばしいことだが、ふと、デンバー空港の壁画を思い出した。

ガイアの法則では、西洋物質主義から、東洋精神主義に切り替わるとされている。そして、昨今ではこれまで表舞台に立つことのなかった裏側に徹していた組織が表舞台に立とうとしている。

令和のレイとは、霊でもあり、0でもある。

私たちは西洋物質主義のもとに社会や科学が動いている世界にいるが、これも地球、天体の働きでもう時代遅れになっている。これからは、東洋の精神文明のもと日本が中心となり、動かしていく必要がある。それをインスピレーションで受け取った漫画家や作家などが、作品に組み入れて世に送り出しているのである。

もともと最初から私たちは輝いていたが、いろいろな垢、穢れをうけて成長したため、分からなくなり、視えなくなっていることに気が付く必要があるのかもしれない。

 

 

 

 


子どもや大人も集団心理で心を病ませる

2023-11-25 21:10:55 | 日記

タイトルを見て、どんなおどろおどろしいものかと思われたかもしれませんが、これは日々意識をしておらずとも当然のように行われる同調圧力のことです。

例えば、スマホが普及したのは、メディアによるプロパガンダやそれに同調した人々による周囲への影響力により、当初はバッテリーが持たず、すぐに発熱して壊れやすい通信機器(これにより国産スマホの信頼は下がったが)であったのにもかかわらず、普及したと考えられます。

ところで、皆さんは学生時代には周囲がどんな会話をしていたか覚えていますか?

どんな人たちもそのグループ内の共通の話題、趣味嗜好があって群がり、それで盛り上がったのではないかと思います。

ここでは、塾の内側に関する内容を掘り下げて、どうやって、偏差値の高い学校や大学に進学をさせているのかについて私の体験談から話をしていくとします。

 

私は中学3年生の時にある大手の塾に通っていました。そこでは後に県内でも1,2を争う偏差値の高い高校に進学していく生徒らと学習を進めました。

そこでは、平日は夜遅くまで勉強をして、土日も一日中勉強の日々が続いていたことが思い返されます。

さて、そこでは生徒はどうだったのかというと、休まずに通い続けるまじめな生徒たちでした。彼らは部活でも活躍を残しており、なにより会話が大好きで先生とも仲良くしていました。

とても、優秀で明るい学生でしたが、なぜ彼らは県内1,2位を争う偏差値の高い高校に進学ができたのでしょうか?

 

それは、塾の先生と生徒らによる偏差値至上主義の同調圧力があったからです。

どういうものかというと、塾の先生は偏差値の低い高校を蔑み、嫌悪感を生徒に伝えることで生徒にもその価値観を共有させるものです。

優秀な生徒はみな、素直でした。そんな生徒が先生の価値観(塾の経営のための詭弁だが…)に染まることで先生の理想の生徒へと変わっていくのです。

そして、先生のいないところでも偏差値の低い高校を皆で蔑み、その同調圧力で希望校に進学していきました。

難関大学卒で、周囲がうらやむような経歴を持つような人は、サイ〇パスが多いという記事を読むことがありますが、それは、学生のころからの同調圧力に曝され続け、順応できた優等生なのではないかと私は感じています。

ここまで偏差値至上主義にある裏について述べましたが、これに限らず悪い想念で集団をまとめるには有効だとつい思い込んでしまうのは人間の共通した見解なのでしょうか。

例えば、集団で弱い人間をいじめることが挙げられます。

なぜ、人間は悪い想念、悪い行為では集団でまとまり、反省するときは一人なのでしょうか。

まずは、こちらのブログを読んでみてください。

https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/bc89b1d2c07a2723a07b00079095b592

第73世竹内宿禰である竹内睦泰氏により、自動書記は事実であることが認められた日月神示の黄金の巻第五六帖(567)に、

群集心理とは一時的の邪霊の憑きものぞ 

とあります。

つまり、悪い想念が集団を覆っているとき、我々の見えない幽界では邪霊が彼らを人形のように操りながら、彼らにそう言わせているのです。

霊を信じられない人のために他の心理的な分析をするなら、それが自分たちが一人にならないための必要悪として、沈黙の時間を作りたくないという強迫観念でそう言っているのです。

本当の友人ならば、お互い沈黙しているときのそよ風、辺りの響きわたる音を楽しむことができるはずです。

 

そもそも私たちは何のために生まれてきたのか?これがあれば、過ちに気づき、余計な因果を積まずに済むはずです。

しかし、それを考えさせないように周囲が価値観を植え付けるのです。そして、周囲の作った価値観の一番になれるよう終わりのない競争をしながら、その価値観から逸脱したものを蔑むことで、実は自分たち自身にも呪いをかけているのです。

これが、現在の世の中なのではないかと感じています。

最近の社会情勢を見てみますと、もう地位・名誉・権威というものは崩れるのではないかと感じています。権威で我が世を謳歌したしたお偉いさんたちは、どうも必死なように思えます。

これからは、一人一人の見えないけれど、とても大切な心が重要視される時代が到来すると感じます。

それが風の時代といわれています。その前に大祓(大患難)が起きると言われているので、多くの人々と乗り越えられるように、ブログを始めました

私は、振り返ってみたら親や周囲の人たちの無償の愛を無下にしてきた過去があります。その為、小学6年生ごろから因果応報を感じ、そしてそれが周囲の人たちよりも早いことを感じていました。

私の経験から申し上げると神や心霊は存在します。むろん悪霊悪魔に関してもです。これはどんな人であれどんな想念があるかでそれに応じた存在を感知することができます。

このブログは夏ごろから始めたばかりで、更新頻度が少ないこともあり多くの人に読んでもらうことができておりませんが、仕事をしながら次に書く内容は考えているので、今後とも読んでいただければと思います。

 

さて、明日11月26日は、私に古神道を知るきっかけを与えていただいたダンディー・ハリマオ氏(カレイドスコープ管理人)の一周忌です。

いずれハリマオ氏に会い、共に仕事をすることが私の夢です。


人は常に未来を創っている

2023-10-13 23:35:19 | 日記

この世はなぜ、不平等があるのか。

最近、親ガチャという言葉をよく聞くようになりました。

子どもの境遇は、ガチャガチャのように運により左右され、その後の人生は親の経済力により決定されるものとするものです。

ーーーーーーーーー

私の小中学生の頃の知り合いに、絵を描くのが大好きな女性がいました。

その女性は小学生のある日、母親が失踪してしまいました。その後、母親を探すために捜索を行いましたが見つかることがなく、父と弟と三人暮らしになりました。

それからその子は小学生でありながら、家庭を支えるために家事をするようになりました。

彼女は朝晩の食事の準備をして、ゴミ出しも行い、弟の世話を行いました。

これを小学生でありながら毎日行っていたのです。

彼女は子どもでありながら、本来なら親がすべきことを率先して行っていました。これはなぜなのでしょうか?

母親がいないから当然なのでは…こんな意見もあるでしょうが、だからと言って私たちがこのような境遇にあっても、泣いて拒否をすることもできたはずです。

 

彼女はその後、デザイン科の高校に進学しました

彼女は、中学生のころに人権をテーマにした演劇も行い、部活もしていましたが、そんな学生生活の中でも家庭のことをしていたはずです。

彼女がすごいなと思ったエピソードとして、「弁当の日」があります。

「弁当の日」とは、学生が弁当を自身で作るというもので、その「弁当の日」だけ、給食がなく弁当を持っていく必要があります。

その「弁当の日」は講演に来られていた方の話から学校で導入することになり、それについて全校集会で話がありました。

これには、高校進学を控えた3年生の先輩らから反発がありました。

弁当の日が何回あったのかは覚えていませんが、面倒くさかったことは覚えています。そこで私は弁当の日に”詰め合わせ”を行っていました。

弁当の日は自身の調理した料理のみを弁当にする決まりがあったので、冷凍食品や親の調理したものを弁当に入れることは禁止されていました。しかし、私は不真面目を選びました。それだけ朝早く起きにてご飯を作ることがとてもできなかったからです。

しかし、彼女は私や周りの学生が不満を抱いていた弁当の日よりも大変な毎日を過ごしていたのです。

そんな毎日の中で、美術部のなかった中学でも変わらず絵に情熱を注いでいたことでしょう。

彼女は誰よりもたくましく学生生活を過ごしたはずです。

高校からは彼女とは一度もあっていませんが、きっと才能が認められ、大好きな絵に携わる仕事をしながら心優しい女性になっていると思います

 

運命とは変えられないのでしょうか?迎えた運命は確かに変えられないと思います。しかし、これから未来の運命は私たち一人一人の思いから創られます。どんな未来になるかは、今現在も続く未来と過去の境にある「現在」から始まっています

私たちは、他者を見比べて自分の幸せを世間の価値観という虚構で比較しがちです。

価値観は平成まではメディアによる洗脳が大きいです。

どんな人生も私たちの物語です。過去や現在のどんな境遇も、あなたのこれからの人生のプロローグに過ぎないのかもしれません

私たちはあの世に還るまではこの世界であらゆる表現を通じ、成長をしていきます。そして、死後はあの世から子孫や地域、国、惑星を見守り、あの世でも多くの境遇を通じて魂の輪廻を通していくと感じています

これが古神道ではないかと感じています

 

 

 


人生を好転する方法

2023-08-27 07:00:00 | 日記

前回の記事で、私は4年間無職をしていたと書きました。この間は親にものすごく心配をかけたわけですが、そこから抜け出すあるきっかけを頂いた方がいました。

その方は、国内外の情報を分析して、日本が迎える危機を事前に閲覧者に知らせて、大難を小難にするために記事を配信されてきた方でした。私はその方の量子論に関する記事は何度も読ませていただきました。

ペンネームはダンディー・ハリマオで、自身の死生観を大切にされている方でした。

なぜ過去形なのかというと、その方は昨年の令和4年11月26日(ペンの日)に亡くなられたからです。

その方は深い分析力があり、死生観を崩すことなくこの世界が神と調和のとれた美しい世界にしようと奮闘されましたが、読者の多くの方が真意をくみ取ることができなかったため、誤解を受けたり、誹謗中傷を受けましたが、最後まで自身の決めた使命を全うされた立派な方でした。

なぜ私が会ったこともないハリマオ氏をそこまで傾倒して尊敬しているのかと言うと、ダンディー・ハリマオ氏はカレイドスコープ以外にもブログを運営されており、夏への扉というブログの内容にあります。

そこでは、ハリマオ氏が世の不条理に歯がゆさを感じながらも、世を少しでも変わるきっかけを与えて繊細な方、弱い立場の方に寄り添いたい気持ちが分かるからです。

ハリマオ氏は、大事だと思う記事は初期のころの記事も加筆されているのですが、10年ほど休眠だった夏への扉も加筆されていたので、おそらく死期を悟っていたのだろうと思います。

 

さて、ハリマオ氏についてもっと書きたいところですが、話は戻りそのダンディー・ハリマオ氏が2019年から古神道について頻繁に配信する時期がありました。

私の運命を大きく変えてくれた最初の記事になったのが古神道とグノーシス/「世界の盟主・日本」の未来です。

当時の私は、自分が嫌いでした。しかし、この記事を読んでから自分も何か変化が起きるはず。いや、起こしたいと思うようになりました。

それから、神社によく参拝するようになりました。

まず、神社で掃除をするようになりました。掃除は2時間以上したことが何度かあります。

つぎに、神の名前を覚えました。そして、祝詞を覚えて毎朝、祝詞を唱えるようにしました。

当時の神社参拝は今思えばひどいものでした。心の中では、クレクレ聖人だったわけですから。

しかし、そんな私も神様は優しく見守ってくれていたのです。

それから、毎日神への参拝は忘れないように努め、ふと思い立ち、職業訓練大学校に通うことにしました。

それから2年間学んだあと、就職して現在働いています。

引きこもりの人も、人生を好転するきっかけが必ずあるはずです。それをつかむためには、神様への感謝です。そして、先祖への感謝です。

感謝の種をまくことが、よい未来をつかむカギになると思います。

 

参考になれば幸いです

 

 

 

 

 


NHKのみんなでひきこもりラジオを聞いて

2023-08-26 19:43:22 | 日記

昨日の夜、運転中にNHKラジオのみんなでひきこもりラジオを偶然聞きました。引きこもりの方たちで作る番組です。

すべてを聞いたわけではありませんが、「引きこもってから社会に出られなくなった」「学校へある日からいけなくなり引きこもった」「リストラをされてから再就職の挑戦をしたが落とされてしまった」という方の話を聞きました。

引きこもりの方は、自分が社会と関わりが持てないことを嘆いたり、働くにもどう行動すればいいのかわからない。また、自分が社会から必要とされていないと感じられていると思いました

引きこもりの方たちは、NHKの投稿で使うハンドルネームでもマイナスなネームを使っていたことも印象に残りました。

ーーーーーーー

引きこもりはなぜ出てしまうのか。これを一般的な範囲内で考えても答えはでないと私は思っています。なぜなら、引きこもりの人たちも理由がわからないのですから

実は、私も引きこもりだった期間があります。まず、高校2年の時に1か月ほど不登校を起こし、高校卒業後に4年間引きこもりました。その理由は今になってわかることですが、「学ぶ理由がわからない」「なぜ働かなければならないのかわからない」「生きる意味が分からない」です。

ほかにも理由はありますが、理由がなければ動けない性格だったのと頑固であったというのが主な理由です。

これを読んで、それでも引きこもるのがわからないという方々はいると思いますが、私の場合、自分の心を閉ざすトリガーが引かれてしまったから引きこもってしまったのです

 

では、現在はどうなのかと思うでしょうが、私は正社員として働いています。

これには、ネット上で死生観を私に授けてくれた方がいて、その方のおかげで現在もつらいことがあるときも進むことができています。

まず、引きこもりの方は心のアンテナをどこに向けるかに気遣ってください。

現在、つらい思いをされていると思いますが、それが続いている理由は、その暗い周波数に合わせていることに慣れてしまっていることが原因です。

認知科学でいうとコンフォートゾーン(心も体も安心できる領域)から出られず、そこから変化を起こそうとしてもストレスがかかり元の自分に戻ろうとするホメオスタシスが働いてしまうのです。

でも、そこから抜け出す方法はあります

まずは、夢を持ってください。その夢は自分が~ではなく、家族や地域、国など誰かのために何ができるかを掲げてみてください。

この世に生まれてきている私たちは、みな学ぶために生まれてきています。その学ぶ内容は自身の境遇から自ずとわかってくるはずです

例えば、大変な境遇や、生まれながら試練を背負って生まれてくる人間にも当然理由があるのです。例えば一族のカルマを一身に背負って生まれてきたり、今世ですべてのカルマを清算するために生まれてきた大変な苦労人です。

そういう方々と共に魂の成長ができるように、政治で制度を導入したり、苦労を小さくするために科学技術が発達したのだと考えています。

この世は不平等がまかり通っていますが、これは輪廻転生でみると実は平等でみな学んでいる最中だと思います。

どうか、不平不満は言わず、まず生かされていることに感謝を実践しましょう。そして、鏡に映る自分に、「今日も元気かい?いつもありがとうね」と、心の中でもいいので伝えてみましょう