空間飛行

西條建築研究室のブログです。

憂鬱な梅雨・・・

2011年05月31日 07時50分57秒 | お気に入りの音楽と映画
【憂鬱な梅雨・・・】
5月も今日で終わり。
明日からは6月。
6月は僕の誕生月なのだけど、やっぱり梅雨は憂鬱になる。

長い雨がある地域ってのは、なかなか世界的にあるものではないと考えると・・・・。
雨も貴重な体験。わかっているけど・・・。

それを楽しむ方向に気分を切り替えられたら完璧。

でも、Rainy Blue ・・・。
雨降りの・・・、 憂鬱な気分。



Rainy Blue ・・・。
いつも前向きだけど、たまにはいいかも・・・。

5月の梅雨入り

2011年05月30日 08時46分39秒 | 勝手にひとり言
【5月の梅雨入り】
しかし、良く降りますね・・・。
梅雨のせいなのか、携帯サイトからのブログ画像表示に不具合が出ているようだ。
5月台風の異常気象にサーバーも悲鳴をあげているのかもしれない。
まぁ、所詮コンピューターのエラーと言うことだろうけど・・・・。

気象庁は、5/27・11:00に関東甲信地方、東海地方で梅雨入りしたと見られると発表。
平年より12日早く、昨年より17日も早い梅雨入りとなった。
関東甲信地方の梅雨入りの早さとしては、観測史上2番目に早い梅雨入りらしい。


建築の現場は、梅雨入りなど関係なく、進められる。
現場で作業される方々には、頭が下がる。
安全第一、チームワーク第一で、梅雨時を乗り切ってほしいと願っている。

Fuwari-Suisui

2011年05月25日 15時44分17秒 | 旅とB級グルメ
【Fuwari-Suisui】
とある千曲川沿いの温泉宿で賞味したFuwari-Suisui・・・・。
いつかどこかの竣工式で、味わったことのあるこの味。
とにかく、絶賛。とにかく、優しい。
また、巡り会ってしまった。

この純米シャンパン・Fuwari-Suisuiは、長野市川中島町「千野酒造場」のお酒で、ボトル内発酵の生酒です。
酵母が生きており、キャップを空けた瞬間にシュワシュワっと、踊り出します。
華やかでフルーティーな香りと、ジューシーな口当たり。
ボトル内で酵母が満たした天然炭酸ガスが、舌と喉で心地よく弾けます!

「お米」と「天然水」のみで手作りされていて、体にもやさしく、低アルコールなお酒です。
(・・とってもおいしく、飲みやすいので飲みすぎには注意!!。AL度は12度。)

米どころ信州には、美味しいお酒がたくさんありますね。

天の光を空間へ

2011年05月20日 17時36分55秒 | 建築空間
【天の光を空間へ】
光をデザインする・・・。
なかなか難しいテーマだ。長野市栗田に天からの光を取りいれた邸宅が竣工した。
都会(東京)の最前線で、クリエイティブなお仕事をされているオーナー様の為に、信州発の癒し空間である。
 

 

せめて信州に戻るときは癒されてほしい。
人工照明にしても、間接照明にしても、直接光にしても、時として光は、害となることもある。
広い・狭い。暗い・明るい。空間対比でのコントラストは、ドラマティックな演出に影響するのだ。
この家は、空間対比を意識している。


 

居間と離れた和空間は、奥様には多少、慣れない空間となったかもしれない・・・。
限りなくシンメトリーに拘った吹き抜け空間・・・。
奥様のセンスが光る、トイレ空間・・・。



吹き抜けに面した、ご家族様が集う、ファミリーライブラリー。
とても完成度の高い邸宅が、竣工した。

お引き渡しの際に奥様から、
『チーム全員の力で、素晴らしい家をありがとうこざいます。チームワークの良さに、安心してお任せすることができました。』

最高のお言葉をいただいた・・・・。感謝、感謝。建築は、チームで創るものである。
今回も、深く、チームに全員に感謝。
そして、お客様に、、ありがとう。
-------------------------------------------------------
□設計データ
『栗田の癒し空間』
構造 木造2階建 2×4工法 
施工 三井ホーム(長野中央ホーム)
面積 136.62㎡(41.32坪)
設計 西條勝洋・三香建築研究室 西條勝洋
IC  宮澤明美
------------------------------------------------------- 


春の交通安全運動

2011年05月12日 11時09分10秒 | 勝手にひとり言
【春の交通安全運動】
安定しない天気が続きますね。
本当なら五月晴れと行きたいところですが・・・・。

そんな中、5/11(水)から春の全国交通安全運動が始まった。5/20(金)までの実施期間である。
僕は仕事柄、毎日運転する距離が長い。
平均で100㎞ぐらい1日で運転移動する。
1か月で3000㎞。1年で36000㎞。愛車も4年で、走行距離が150000㎞を超えようとしている

だから安全運転には、敏感になる。
とくに朝夕の通学通勤時間帯はいたるところに危険が、影をひそめている。

最近、幼稚園や小学生の列に車が突っ込んだり・・・・。
わき見や携帯電話、、、飲酒、、体調不良によるもの、居眠り・・・。
ちょっとした不注意による事故も後を絶たない。
車は、便利で快適ですが、凶器を操っている自覚がないと大事故につながる。

今日もネズミ取りをしていた。
暴走行為や重大事故になりそうな違反を放置し、
まったく事故の起こりそうもないところでネズミ取りをする。
多くのドライバーが警察に対して、交通安全運動に対して、不審を抱く原因になっている。
なぜ違反の取り締まりを行うのか?
高速道路上の覆面パトカーにしても、路上のスピード違反取締にしても、
警察は本質を理解して権力を行使して欲しいものだと思う・・・

そうは言っても、安全第一
子供たちが横断する黄色い旗を見るとさらに安全運転を心がけようと思った。