Wで始まった親の認知症と息子の日常

実父、義父ほぼ同時期に認知症と診断されましたが義父とは距離をおいています。
実父は6年闘病の末、2月見とりました。

🍀父の状況

2023-01-21 23:27:57 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
誤嚥性肺炎で入院して一週間が経過した。一命は取り留めたが、寝たきり食事も飲み込む機能が衰えてしまい経管栄養を決断した。
経管栄養のチューブを入れる直前、母が栄養のチューブやってもらおうねと父に言い聞かせるように話した後、ゴソゴソしだした父。
酸素の値が低下。
チューブ入れるのは週明けまで見送りとなった。

土曜日の今日は、体温が異常に低くなり…
何してるんだ父よ…
本人はというと
涼しい顔していた。


体調を維持するのが限界なのか、ご飯がもらえない抵抗なのか…

どうなる父よ

🍀父、特養退所後のケアマネに悩む

2023-01-21 12:09:38 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
状態が悪化し入院した父。

なんとか山は越えたものの、口から飲み込む機能が衰えできなくなっている診断がついた。

口から食べられない事は、特養では生活できないこと。
次の入所を待っている方も多いだろうと早々に退所の手続きをした。


そこで問題になったこと
今後のケアマネをどうするか。

状態が安定しつつある中で、早速転院先を探すようにと主治医からいわれた。

看護師からは転院の手続きがスムーズに行くからケアマネはついていた方が良いと助言された。

特養でついていたケアマネは特養内だけ。そもそも安心してお任せできるタイプではなかったので、それはよしとして…今後どうするか。

在宅でお世話になっていたケアマネに相談した。できることならお願いしたいと。
在宅ケアマネからは、入院中の病院と転院先とのやり取りは入院中病院のわかっているケアマネが良いと助言をもらう。以前の状況など、新ケアマネから聞きたいことがあれば情報提供するし、家族のなかでの相談も変わらず連絡してくれたら良いと
神!

納得し病院の管轄しているケアマネを紹介してもらうことにした。