goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

野生育ちNinoの”幸せで在る”ライフワークblog

バドミントン桃田賢斗選手から学ぶ。「雨降って地固まる」

Nino Fellows Clubの営業コンサルタント

二井野です。

バドミントン・ジャパンOPを連覇した桃田賢斗選手に注目します。


「バドミントン・ジャパンOPに累計3万420人大会史上最多入場者数桃田に大声援」

【プロフィール】
桃田賢斗
1994年9月1日生
香川県出身 NTT東日本所属
BWF世界ランキング最高位1位


雨降って地固まる

大会の最多入場者数を更新するほど会場を満員にし、
爽やかなルックスと謙虚な姿勢で大声援を独り占めしている、
人気・実力共にバドミントン界のエースであり、東京五輪のメダル候補である桃田選手。

彼が、ここまでの選手に成長したのは、2016年の出来事が大きな転機でしょう。

2016年4月、リオデジャネイロ五輪を7月に控え、桃田選手にある事件が発覚しました。

「闇カジノ賭博事件」

事件の代償は大きく、1年間の出場停止リオデジャネイロ五輪の不参加

自身の軽率な行動から、人生のどん底へ落ちた年だと思います。

人生は、落ちてからが本当の始まり。

彼は、過ちを真摯に受け止め、この期間を大切に過ごし、成長して戻ってきました。

イメージを払拭することは簡単なことでは無かったでしょうが、

以前にも増した結果を残し、言動にも現れ、その姿勢が人々の心を動かし、今回の大声援に繋がったと思います。

そして、桃田賢斗選手の物語の締めくくりが、東京五輪

メダルを取ることで彼は証明し、一つの物語を完結させるでしょう。

願わくば、金色。

「雨降って地固まる」

近年、1度の過ちを大罪人のようにツイートする人たちがいます。

人の誤ちを許すことが出来ない人。
人の痛みがわからない人。
人に逃げ道を与えない人。

その人たちを別の言葉で表現すると、

失敗するのが怖いからチャレンジをしない無い人。
他人の目を気にして行動できない無い人。
嫌なことから逃げる癖がついている人。

人生、志を持ってチャレンジすれば、挫折や苦労はつきものです。

挫折や苦労を経験した人は、1度の失敗しただけの人、特に若い人を追い詰めることはしません。

大事なことは、挫折や苦労の経験をどう自分の糧にして成長するか。

桃田選手は、見事に乗り越えて成長しました。

2016年の事件から這い上がったからこそ今があると思います。

まさに「雨降って地固まる」

応援することしかできない私たちは、この事を心得ておくべきだと思います。

これからのチャレンジする人たちへのリスペクトを込めて。

本日はここまで、二井野でした。



⬇️Nino.Fellows.Club 公式 HP⬇️
⬇️Nino.Fellows.Club 公式 Twitter⬇️
⬇️カレー専用📷インスタ⬇️
⬇️ラーメン専用📷インスタ⬇️
私の幸せは5つ。
人から必要とされること。
人の役に立つこと。
人に喜んでもらうこと。
人に認めてもらうこと。
人に愛されること。
その為に、
私は一生懸命、働く。
Nino

同じカテゴリーのblogもご覧下さい👇

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スポーツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事