goo blog サービス終了のお知らせ 

下町庶民的ハーレー乗り

下町のおっさんが、趣味のハーレーダビットソンの事や趣味の日記を書いてます。

町内会二人ツーリング

2016-02-29 14:05:49 | ツーリング
2月28日(日)

早朝より、町会の資源回収をサクサク終わらせ、三浦半島最先端の城ケ島へ行ってきました。

同行者はヤマハ・セロー250に乗る、町会仲間で一級建築士のかなやさん。



首都高湾岸線~横横道で横須賀PAで休憩!



衣笠ICで降り、県道26号~214号でキャベツ畑の中を走ります。(先日は逆ルートで)

三浦海岸では桜祭りが行われており、付近一帯は大渋滞!(>_

このお店、そば屋なんだけど、マグロの漬け丼が有名で去年、チャプター仲間からこっそり教わった隠れた名店なんです~。



お昼真っ只中だったので待つこと30分、おじさん2人で、てんやわんや・・・も、これからの町内会の話で二人で盛り上がり、あっというまでした!^^;

1000円でこのボリュウム!間違いない美味しさでした!大満足



城ケ島の海を堪能し、辺りを散策して帰る事に、ハーレー軍団も見かけましたよ(どこのチームだろう?)

県道134号を西に向かいましたがここで大渋滞!しょうがなく、三崎口から三浦海岸へ戻る事に、

その途中、まさに真っ只中の桜満開街道に遭遇!(^^)! いや~綺麗で気持ち良かったなあ~(写真撮り忘れ)

途中、渋滞するも、自家野菜の売店に立ち寄り、桜大根とカリフラワー購入し(新鮮でした)帰路に



その後順調に大黒PA到着。お土産買って17時に帰宅できました!

たまには、町内会二人ツーリングも楽しいな~!かなやさん、また行きましょう。(^^)v





25年ぶりの夫婦旅行

2016-02-19 10:56:16 | 旅行
2月13日(土)

「ひがし北海道感動の旅」ツアーに参加してきました。

夫婦2人旅は新婚旅行以来(25年ぶり)^^;

当日は荒天で北海道も雨、(2月に雨は珍しい)

羽田空港もごらんのとおり!



初日は旭川空港に降り立ち、旭山動物園に行きました。



雨の中の動物園巡り、





ペンギンのお散歩は可愛かったですよ!



次に向かったのは「層雲峡氷瀑まつり」雪と氷のオブジェなんだけど、まあこんなもんか!^^;



しかし、やたら中国の旅行客が多かったな~

宿泊先は温根湯温泉(美肌の湯として知られる大雪山麓の名湯だそうです)色々なお風呂が楽しめました!

しかし、ディナーは最悪!こんなに痩せこけた蟹はアメ横で買って以来です。(笑)(>_



網走で昼食!ですが私の靴が壊れかけ、急遽タクシーでABCマート網走店へ(まさか網走まできてABCマートに行くとは・・・)^^;




流氷観光砕氷船「おーろら号」にて流氷クルージング



ご覧のとおり流氷は着てませんでした!やはりここ数年温暖化の影響で流氷中々見られないようです。



「おおこれは流氷か~」



はす葉氷と言うそうです。流氷ではありません!(>_

クライマックスでの花火は綺麗だったな~!うっとり(^_-)-☆

「ホテル御前水」にてゆっくり温泉に浸かりました。!(^^)!


最終日、摩周湖に向かいます。途中で見た「霧氷」がキラキラ輝いて綺麗でした。





天気も良く、素晴らしい景色でしたよ~(^^)v



硫黄山、赤茶色の山肌からもの凄い噴煙があがってました。この場所も中国の旅行客が多かったな~、雪が珍しいのか?はしゃいでました(笑)


釧路まできました。ここで昼食です、サンマの唐揚げ丼を堪能!(画像忘れ)



釧路空港より帰路と向かいます。

最後に、3日間仲良くしていただいた館山から参加のご夫婦と記念撮影して北海度夫婦旅行も無事終わりました。(^^)v



また行きましょうね~(^^)/








2016年チーム7.9ツーリングIN三浦

2016-02-09 14:59:50 | ツーリング
2月7日(日)

チーム7.9のプチツーリングに参加してきました!

チーム7.9とは7.9㍑のタンクを持つ(ピーナッツタンク)バイクの仲間達。

3年前に結成!現在約10名程、ですが私も含めて他社、旧車に乗り換え今ではバラバラな陽気な仲間達なんです。

朝、9時大黒PAに集合!三浦鴨居にあります「磯料理鴨鶴」さんを目指します。



開店は11時30分なので、途中横須賀PAで休憩、くだらない話で間を持たせます。(笑)



案の定、一時間も早く到達、写真撮影したり、バカ話であっという間の時間でした。



鴨鶴さんは釜飯が有名だとか、釜飯セット タコ・サザエ・カニ・アナゴ 迷わずタコを選択!(次回はサザエにしてみよう)

付き合わせはポテトサラダ・厚焼き玉子・イカ煮の盛り合わせとお刺身三種(イカ・金目鯛・サユリ)

別注でマグロのコロッケもつけました!(満腹)



いや~どれも美味しかったけど、プリップリのタコ釜飯は最高に美味しかったな~(幸せ♡)


午後は葉山の手前にあります、「立石公園」を目指します!

途中の海岸線R134はノロノロ渋滞、三浦海岸で県道214で北上、キャベツ・大根畑の中を通ります!(この風景好きだな~)

R134に合流、またもノロノロ渋滞が続きます。午後2時に立石公園駐車場に到着、割にすんなり駐車することが出来ました。



ここでもバカ話で盛り上がり(笑)

プリンで有名な「マーロウ」さんで休憩!



物凄く混んでたけど10分くらい待って入れました。お任せプリンとケーキのセットを注文!

私にはちょっと甘いな~(周りではパスタや海鮮料理も・・・美味しそうでした)




その後、逗葉新道から、横浜横須賀道路で大黒PAへ午後3時30分に解散!

久しぶりの7.9ツーリングだったけど相変わらずのメンバーで楽しかったです。

次回は上野の焼肉屋でミーティングだそうです!楽しみ~(^^)v





新春ツーリングIN南房総

2016-02-02 11:40:07 | ツーリング
1月31日(日)

先週予定していた、チャプターツーリングが延期になり、本日参加してきました。

約70台のハーレーが市原SAに集結!(先週だったら86台がエントリー)いや~いつも凄い台数ですね

館山道で富浦終点~今日は館山若潮マラソンが行われるのでルートを変更し、県道86号で野島崎へ

鴨川和田町のうなぎの「うな陣」さんに向かいます。

古民家風のお屋敷で約70食のうな重が用意されてます。(肉厚で美味しいうな重でした!)



帰路は鴨川有料道路~房総スカイライン~房総四季の蔵で解散しました。

ロードグライドで初めての参加でしたが、ほんの少し慣れたような気が・・・

けど、帰りの渋滞で先輩ライダーにスイスイ追い抜かれる!すり抜けは無理だ~(>_<)