ゆうまとあるくまいにち。

原因・病名不明の脳の病とたたかう息子と共にあるく日常をつづっています。

キッズイベントへ

2012年09月24日 01時05分37秒 | おでかけ
7月28日(土)


この日は、さいたま市で開催していたキッズイベントに友達と行ってきました

0~6歳までの親子向け体験型イベントということで、工作や絵付けネイル他にもいろいろなブースがありました
それから、ステージでダンスショーをしていたり、プロのカメラマンの写真撮影会があったりと盛りだくさん。
沢山の来場者で、その人数にしては会場が狭かったような気がして(ハハの勝手なイメージですが)車イスで通るのはちょっと難しかったかな~

私達は 『アロマ石鹸作り』 を体験してきました~

粉せっけんに水とアロマオイルを入れてコネコネ・・・好きな型でギュギュッと形を作るとできあがり(出来上がりの写真を撮るの忘れた

 あおちゃんも上手にできたね

お楽しみ抽選会では、当たれ~~って念力を送りつつゆうまと一緒にくじを引いたよ。

念が足りなかったようで、ハズレちゃいました
でもいろんな食品のサンプルをお土産にもらえてウキウキ~で会場を後に(タダには目が無いハハ

この後はランチをして、おしゃべりしながら雑貨めぐりもして、子供達も一緒に沢山お散歩できて楽しい1日でした


自分から誰かを誘うって、ハハの苦手な事の1つで・・・
心の中ではいつでもみんなとおしゃべりしたり、遊びたいって思っているのに、誘って迷惑じゃないかなぁとか、相手が声を掛けてこないってことはきっと忙しいんだろうなぁとか、いろいろ考えてしまって大抵は諦めてしまってる

でもね、ハハの性格のせいでゆうまの交流関係まで狭めてしまうのは残念なことだから、変わらなきゃなと思っています

今回、勇気を出して誘ってよかった。一緒に行ってくれてありがとう

いつも見ていただきありがとうございます
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
ランキングに参加しています。1つポチッっとお願いします →  ポチッ

夏祭り

2012年09月23日 02時16分57秒 | 通園
7月20日(金)


この日は、園の 『夏祭り』

格好もお祭りモードでってことなので、ゆうまも甚平で参加
この季節、甚平を着せる度に思うんだけど、「長ズボンタイプってないのかなぁ~~

ゆうまって夏は基本「燃える男」(こもり熱でね
でも、燃えてるのは体の中心だけで手足はひえひえというややこしい体質
だから、甚平なんかの短かいひざ上丈のズボンだと鳥肌が~~~っ

そんな時、大抵足元はレッグウォーマー。季節感バラバラな格好
それでも着せたい甚平、かわいいもんね
もう少し大きくなったら浴衣もいいな

イベントの日はカメラOK
園のお祭りに参加するのも今年で2回目だから、ハハも要領良く動けてバシバシ撮れた。お友達もバシバシ撮っちゃったみんなとても楽しそうで嬉しかったから(現像するので待っててねぇ~

テラスでの腕輪すくい
いぬひよこ、ハムスターカエルどれがいいかな?の先生の問いかけに、カエルの時だけ口をパクパクしてアピール


エイッとすくい上げたときは、獲物よりも盛り上げてくれる先生の方が気になったみたいwじぃ~っと見てたね


大好きなアンパンマンとの写真撮影にドキドキ


ボールパチンコ(こんな名前だったか)では、手首を自分でひねってボールを転がしたよ


ゆうまにとって自力で手を動かすのはホントに大変なことなんだけど、先生方が気長に待ってくださるおかげで、自発的な動きがよく見られるようになった

駄菓子やさんでは・・・
好きなお菓子を2個選べるということで、ゆうまの視線は綿菓子に行っていたんだけど、ハハの「食べやすいからコレにしようよ~」という要望に応えてくれて1つ目はゼリーを選択



2つ目を選ぶ時も視線は綿菓子w

ラムネとかの方がいいんじゃないかなぁって話しかけても、綿菓子に釘付け

そんなに欲しいならいいよいいよ~~~。
 綿菓子ゲット

他にもいろいろ回って、最後はみんなで盆踊り
そこへ、埼玉のご当地キャラが登場~~
 コバトンヌゥ
埼玉に住んでいて、間近で会ったの初めてかも

このデッカイお二人と、先生の大迫力の和太鼓にゆうまは圧倒されてキョト~~~ンとしてました

そんなこんなで今年も楽しい夏祭りでした

いつも見ていただきありがとうございます
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
ランキングに参加しています。1つポチッっとお願いします →  ポチッ

メガネのばんそうこう

2012年09月16日 00時38分50秒 | めがね
眼鏡のフィティングにはいろいろ悩まされてきたけれど、最近ようやくイイ感じになり、着用時間も長くなってきた

めがねをかけてからのゆうまの変化はまだ感じられないけど、変わったことと言えば目のサイズかな

ねね、度数が高いので目が大きく見えるでしょ~
で、めがねを外した時のつぶらな瞳にプププとなる

小児の治療用の眼鏡は、掛け続けることが治療になるらしいって聞くからホッとした
と言いたいとこだけど、この掛け続けるってのがなかなか難しくて・・・
入浴中とかは仕方ないにして、うつ伏せの時は頭が起こせないから外すし、横向きの時も眼鏡がずれちゃうから外さないとだし
あと、車の中でも外すようにしてる。
先日1人で後部座席のチャイルドシートに座ってる時に発作が起きて、その反動で鼻パットが目に入って痛い目にあったから

こんな感じで結構掛けられない時間が多いんだよね~
せめて、横向きの時はなんとか着用できないかなぁと、横向き枕を考え中


ゆうまって頭の厚みが左右ちがってて、上から見るとツルの部分だけでも左右差が結構ある。

こうやって、いろんな部分を調節してもらっているんだけど、どうやっても鼻パットの当たりがよくなくて・・・
どうにかパットでの痛みだけは避けてあげたいと思って見つけたのがコレ


 めがねのばんそうこう『ぱふっと』 

サイズは10ミリ×7ミリ×2ミリ(長さ×幅×厚み)でスポンジ状のもの。鼻パットに貼り付けて使う。
ゆうまは高さ調節の意味もかねて、片側だけに貼ってるよ。


鼻パットのプラスチックやシリコンが体に合わない方や、当たりが痛くて痛くて・・・って方にはイイかも

これはもう、ゆうまめがねの必需品です

いつも見ていただきありがとうございます
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
ランキングに参加しています。1つポチッっとお願いします →  ポチッ

思いがけないタイミングで・・・(卒)哺乳瓶

2012年09月12日 01時12分23秒 | お家にて
7月6日(金) のち


あっ、ひとつぼやきを・・・

今まで給料引き落としだった市・県民税が、なぜだか自分で払うシステムに変わったらしくって(めんどうだっ
家に届いた年4回払いの振込み用紙を見てると、

えっ?値上がりしてるしかもかなりの金額年間25000円も増えてるじゃないかぁぁぁぁ

なんでだろう~なんでだろ~~(懐)年末調整の時に書類書き間違えたかしら?な~んてネット検索してたら書いてあった。

『16歳未満の年少扶養控除330000円の廃止』

あぁ・・・そうなのね・・・・・・ニュースはちゃんと見ないとだね。
それにしても痛いわっ、この増額。トホホ・・・


おおぉっとこれで日記終わるトコだったw本題忘れてた


6月末にハハの風邪をゆうまにうつしてしまって(ごめんよぉ~
で、いつもなら風邪→喘息発作と以降するところが、今回は熱がポーンと38.5℃まででたもののアンビバ座薬で翌日には下がった。
咳もほとんどなくて、呼吸も問題なし
鼻づまりの症状だけで5日くらいで元気になった。体力ついてきたかな

軽い鼻風邪といっても、鼻が詰まると哺乳瓶を吸うのが困難で一切飲まなくなるのが大変
ゆうまの栄養の大半は哺乳瓶から摂っているから。(ラコール&フォローアップミルク)
結構時間はかかるけど、気長にスプーンで飲ませる。
飲ませるというよりは、トロミを多めにつけて、食べさせるって感じかな

そして、体調が回復したらいつもなら哺乳瓶再開と行くところなんだけど、今回のカレはちょっと違う

哺乳瓶で飲ませようとするとむせるむせる。あれ飲み方忘れちゃった
何度かチャレンジしたけど、全然吸おうとしない。
じゃぁ~いっそのこと哺乳瓶卒業しちゃう

乳首がいらなくなると持ち物も変わってくる。哺乳瓶のメモリはまだ必要なので蓋の部分だけ買い替え

この蓋は母乳冷蔵保存用って売ってた。内蓋もついて漏れにくいから持ち運びに便利

下に写ってるのは 「離乳スプーン」 これまた便利。
最近やっとお茶やソリタ水も飲めるようになり、これで外出先でも手軽に水分補給できるようになった

この離乳スプーンはトロミをつけた飲み物を入れると、容器をつまんだ分だけスプーンからムニュ~って出てくるからとっても食べさせやすい

ラコール用のスプーン入れには 「無印良品のペンケース」 を使用。

シンプルなデザインで収納しやすいし、洗いやすくっていいよ
 キューブミルクもピッタリ入るサイズ


「哺乳瓶はハハからしか飲まないし、単独通園や学校が始まったらどうしよう・・・。どうやって哺乳瓶卒業すればいいのやら・・・」って、何ヶ月も前から悩んでたハハの様子を尻目に、思いがけない早い時期での卒業。

よかったんだけど、突然の出来事にちょっと淋しいハハなのでした

いつも見ていただきありがとうございます
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
ランキングに参加しています。1つポチッっとお願いします →  ポチッ

テレビの中身

2012年09月02日 00時42分15秒 | お家にて
6月16日(土) 


今日はゆうまの話題からはそれて、我が家のテレビの話

3年前の地デジ化移行になるちょっと前だったかな、エコポイントをもらいつつ購入した我が家の液晶テレビ

日立WOOO『 L37-XP03 』

内蔵されているHDDに、ゆうまのアニメやハハの好きなドラマをたっぷり録画して日々楽しんでいたんだけれど、最近録画が勝手に中止したり、再生中にいきなり停止したりと変な状態が続いてた

が、とうとう「HDDにアクセスできません」と表示が出て、録画した番組が完全に見られなくなってしまった

たった3年で故障とショックで、しかも今回このテレビはネットで購入したから電気屋さんの5年保証的なのはついていなくて、あぁ~実費修理高そうだ~・・・とドンドン沈みつつも、やっぱり3年でってとこがひっかかり、ネットで調べていたら・・・

ブログで同じ機種のテレビが同じ症状になってる方を発見
その方によると、すこし手を加えると治ったそうな

そりゃぁ~やってみる価値大有りだっ
で、ドキドキしながらもテレビを解体することに

まずは土台を外して、裏返して30本ほどあるネジを全て外してカバーを開けると・・・

いやぁ~~~テレビの中身ってこんなになってるのか

コレ見るともう後には引き返せないな・・・・どうか治りますように・・・

カバーがついてても結構ホコリが溜まってるのね、掃除機で軽く掃除して、あとは右上の赤○の所のネジを青○の所へ付け替えるだけ。
その時の大事なポイントがココ。
ネジを締めたあとに、1.5~3回転緩める
最後にカバーを元に戻して終了。

これでホントに治るのかいって半身半疑だったけど、なんだか治ったみたい
この作業して、現在2ヶ月経ってるけど問題なくドラマ堪能してます。あっ、ゆうまのアニメも(笑)

同じ機種で同じ症状に悩んでる人いるかな~と思って私も日記に書きました。
あっ、でも100%直りますってことではないので、あしからず。

あぁ~よかったよかった

いつも見ていただきありがとうございます
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へにほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
ランキングに参加しています。1つポチッっとお願いします →  ポチッ