
いや、過去編にあたる作品。
マイクとサリーのモンスターズインクに入社するまでの話がマイク目線で進んでいきます。
今夏の目玉シネマといっても過言ではない!
モンスターズインクファンからしたら、首長くしすぎて、むしろちょっと戻そうかと考えてしまうくらいの
期間があいた待ちに待った作品だったのでは??
実は私もモンスターズインクファンなのです!
というより、ピクサーが!
というより、ディズニーが!
大好きなんですーー(*^^*)
その中でもとりわけ好きなのが
マイクワゾウスキ!!
この映画ちびマイクワゾウスキが見れるだけでもヨダレもんなわけですね。
公開初日にいってね、開始数分で感極まって号泣したのは私ですよ。
でもでもね!あえてツッコミを!!
ファンからしたら、新作てだけで満足なんです。
またマイクとサリーに会えるだけで満足なんです。
でもあえて手厳しい評価を下すなら
ハッキリ言って想定内な映画。
ピクサーはもっとできる子だ!!
てのが、正直な感想す。
前作のモンスターズインクが神がかってただけに、やはり超えるものが作れないのはわかってたけど、それでももうちょっと
ヒネリとアイデアがほしかったかな。
マイクとサリー以外の登場人物がイマイチか可愛くない。
怖くないマイクの成り上がりストーリーなわけだが
どうしても後から過去編作りました!の後付け感が否めない。
最後の雪男のくだりとかも、まさにそう。
また全体的にありきたりなストーリーで意外性もなく、
そもそもサリーがCHARA男キャラだったことにすんごい違和感!!
だってサリーといえば、前作でブーに父性本能出しまくりの、心優しいモンスターでしたよね?
それがさ、入学初日にペンすらも持っていってない、エリート気取りのモンスターだったなんてあまりにも
設定に無理がある。
いやー、人は変わるよ?
極道が牧師になれる時代よ?(テレビで見た)
だからあり得ないこともないよ?
でもね、違和感がぬぐえない。
サリーファンからしたらサリーのイメージ壊さないで!!て感じかも?
あとね、全体的に雰囲気が
ハリー・ポッターぽい!
と、思ったのは私だけではないはず?
うん、たぶん。

ハロウィーンぽい色調が多く
まぁ、ハリー・ポッターと同じ大学が舞台なので似たような雰囲気にはなるでしょーね。
サリーの吠えるシーンや、ちょいホラーシーンもあるから
お子様には刺激がつよいかもしれないな。
お子様連れは要注意!
さ、トイストーリーみてこよー