goo blog サービス終了のお知らせ 

リレーションシップインベストメントの情報

クチコミ、口コミ、詐欺、悪徳、投資、為替、業者などの情報

トムソン・ロイターがまとめたオリンパスの上位株主20社

2011-12-15 | 日記
オリンパス<7733.T>の損失隠し問題を追及し

社長を解任されたマイケル・ウッドフォード氏は再来日し、

14日、自民党部会で行われた講演で、

新しい取締役会の選任にむけた

委任状争奪戦(プロキシーファイト)は回避したいとの考えを示した。



市場の注目は、同日オリンパスが予定している四半期報告書の提出や、

資本業務提携の考えを示した高山修一社長のもとで

オリンパスがどのような戦略を打ち出すかなどに移る。



以下はトムソン・ロイターがまとめたオリンパスの上位株主20社。



注:シンガポール政府投資公社(GIC) は8位にランクインしているが、11月に大半の株式を売却したと発表。また、スコットランドのBaillie Gifford & Co はランクインしていないが、同社はオリンパス株を4%超保有していると表明している。



順位 比率 報告義務発生日



(%)



1 タワー投資顧問 5.95 11年11月30日



2 サウスイースタン・アセット・マネジメント 5.09 11年 8月16日



3 日本生命 4.90 11年11月15日



4 三菱東京UFJ銀行 4.90 11年11月11日



5 ハリス・アソシエイツ 3.87 11年 9月30日



6 三井住友銀行 3.08 11年 3月31日



7 テルモ<4543.T> 2.51   11年 3月31日



8 GIC 2.13 11年 3月31日



9 ゴールドマン・サックス・ジャパン 1.97 11年11月30日



10 ゴールドマン・サックス・インターナショナル 1.70 11年11月30日



11 三菱UFJ信託銀行 1.44 11年11月11日



12 ゴールドマン・サックス&カンパニー 1.00 11年11月30日



13 三菱UFJ投信 0.68 11年11月11日



14 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 0.60 11年11月11日



15 ブラック・ロック・インスティテューショナル・トラスト 0.56 11年10月31日



16 バンガード・グループ 0.55 11年 9月30日



17 日興アセット・マネジメント 0.39 11年 8月22日



18 フランクリン・テンプルトン・インベストメンツ 0.33 11年 1月31日



19 アメリカン・センチュリー・グローバル・インベストメント・マネジメント 0.32  11年 9月30日



20 三井住友ファイナンス・リース 0.31 10年10月29日



国内から姿を消した「am/pm」、最後の店舗閉店でファミマへの転換完了。

2011-12-13 | 日記
am/pmがなくなってしまうんですか

あんまり困りませんが

なくなるのはさみしい感じかしますね。

ファミリーマートは12月12日、日本国内におけるすべての「am/pm」店舗の営業を終了したと発表した。

12月中にはファミリーマートとしての開店準備を進めている店舗の営業を再開し、ブランド統合がすべて完了する予定としている。


米国を中心に展開している「am/pm」は1989年に横浜に1号店をオープンし日本上陸。

店内で冷凍弁当を解凍して販売する「とれたてキッチン」をはじめ、ほかのコンビニとは異なる特徴を打ち出しながら店舗を拡大したが、運営会社の経営不振などにより、紆余曲折を経て2009年11月にファミリーマートがエーエム・ピーエム・ジャパンの買収を発表。2010年3月に経営統合した。

買収時点の「am/pm」店舗数は1,107店。その後、ブランド統合を進めた結果、733店舗がファミリーマートに転換され、374店舗は閉店した。

最後の店舗は大阪府箕面、吹田両市の2店舗。全国に店舗展開していた「am/pm」は、両店の閉店により22年間の歴史に幕を閉じたことになる。