goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ日本書学館へ

日本書学館の行事や会員向けの研修会の案内などをお伝えしていきます。

第57回全国展

2017年05月15日 | 日記
第57回全国書道展 開催のご案内

今年は条幅作品とペン字作品に加え、優待の方の2点目作品が展示されます。

会期:平成29年6月8日(木)~ 11日(日)
時間:10:00~17:00まで。
   (10日は16:00まで)
会場:東京美術倶楽部3・4階
   東京都港区新橋6-19-15
   TEL.03-3432-0191(代)

お気軽にお立ち寄り下さい。
たくさんのご来館をお待ちしております。

第54回全国展

2014年04月30日 | 日記
第54回全国書道展 開催のご案内

今年も条幅作品とペン字作品が展示されます。
力作が勢揃いです。

会期:平成26年6月5日(木)~ 8日(日)
時間:10:00~17:00まで。
   (7日は16:00まで)
会場:東京美術倶楽部3・4階
   東京都港区新橋6-19-15
   TEL.03-3432-0191(代)

お気軽にお越し下さい。

*会員の方は書心の応募要項をご覧になり出品して下さい。

書心12月号

2011年11月16日 | 日記
書心12月号が発送となりました。
お手元に届くまで今しばらくお待ち下さい。



第52回全国展の実施要項が載っていますので、
お目通し下さい。
来年は「6月7日~10日」の開催です!

10月審査終了

2011年10月31日 | 日記
おはようございます。ここ世田谷区砧は秋晴れです

昨日で10月の競書審査および書出し作業が終わりました。
今月も、1ヵ月頑張って勉強してきた競書がたくさん届きました。
結果が楽しみですね。
昇級・昇段していなくても、またたくさん書いて勉強を続けていきましょう

大貫思水先生作品集刊行!

2011年10月18日 | 日記
大貫思水先生生誕百年記念 作品集の刊行!

お待たせいたしました!
来る11月下旬、作品集が発刊となります。
またとないこの作品集により長年に亘る会員の方は思水先生を偲ばれ、
また面識のない方は本書を通して先生の築かれた書学館の書の礎を
ご理解いただく縁にと願っております。

会員の皆様方は、ぜひお手元に座右の書として、
ご利用いただきますようご案内いたします。

お申し込みは11月号の書心の72頁をご覧になるか、
本部までご連絡下さい。