goo blog サービス終了のお知らせ 

SЁCRET GARDEN~シークレットガーデン

掃き溜め。書き綴って約20年。頑張ってましたが、抵抗虚しく完全に病みました。色々我慢するんじゃなかった。

◆ご注意◆

※画像のお持ち帰りは個人の範囲でお願いしますね

時期的にランドセルの話題。

2017年12月15日 | ヘタレが今日も行く
そろそろ時期らしく、ランドセルネタを見た。 ランドセル、実際高いね。びっくりするよ。 子供の買い物は本当にお金がかかる。 これ以外に、お道具セットとか、あれとかこれとか作らなきゃ行けないみたいで しっちゃかめっちゃかのお母さんたちは、「材料買ってくるから幾らかで作ってくれない?」と 結構ハンドメイド系の仕事は回ってくるんですが・・・ (実は私、親が姉にベッタリだったので、自分で作ってました。) . . . 本文を読む

たまには纏めて捨てる

2017年07月14日 | ヘタレが今日も行く
昨日、部屋の掃除をしていたら、トルソーをひっくり返してしまった。 根元からぶっ壊れたwww 安物だし、壊れても仕方ないバランスだったからまあいいかw 部屋がすっきりになった。 集めて〜と言われたペットボトルのキャップも2キロあったんだけど、どっさり全部捨てた。 連絡したけど連絡ないし。 もう知らんわw 実家から持ってきたタオルケットも処分。 そのかわりに肌布団買ったんだけど。 . . . 本文を読む

ボタンのかけ間違え

2017年03月08日 | ヘタレが今日も行く
「ホームランか怪しいボールを、 観客がキャッチしたら二塁打になり得るってルール自体がマニアックな野球ファンくらいしか知らんだろうし、 ホームランボールきたら捕りたいと思う子どもは多いだろうし、 それをマナー違反だのなんだの叩いて、 挙げ句の果てには個人情報を特定して晒し上げとか日本終わり。」 って、今回の野球であったのを言ってるんだが 私はマニアじゃないけど、雑学で知ってた。 それに、そ . . . 本文を読む

情けは人の為ならず

2017年03月08日 | ヘタレが今日も行く
スルースキルが、その感情が、親しい人にはなかなか出来ないって呟いてる人に教えておくね。 過剰に構ってると、 「情けは人の為ならず」ではなく 「情けが仇(相手にかけた情けが逆に悪い結果を招く、という意味)」になるからな。 私は、よーーーーくそれを教えて貰ったので。 礼を言っておくわ。 ありがとう。 ついでに そいつの同級生一同と私、縁あって繋がってるからね。 . . . 本文を読む

手をふる

2016年11月28日 | ヘタレが今日も行く
旦那さんが◯◯ビルで働いてる時は、 「嫁ちゃんは屋上広場から手ぇふってるね!❤️」と言ったまでは良かったが、 「私もあの月から地球のあなたに手を振ったのよ」と、言いかけて グッと飲み込んだ日曜日の昼下がり。 レイクライシスですとも、えぇ。 . . . 本文を読む

シンゴジラを観てきた

2016年09月17日 | ヘタレが今日も行く
話題のシンゴジ。 ようやく観に行ってきた。 しかも1人で(最後まで良く観れたよな) 結果、息が上がって手が震えている。 途中、席を立つ事は簡単だったが、立ってはならぬといい聞かせた。 というよりも、まさに逃げちゃダメだ、だったのだろうか。 映画が公開されて、暫く経つというのに、 規模が縮小されているだろうとはいえ、連休初日30〜40人くらいと一緒に観た。 グループ、1人、夫婦、みんな大 . . . 本文を読む

気配を殺す車掌さんはプロw

2016年08月18日 | ヘタレが今日も行く
昨日の小倉の帰り。 前夜や行きのバス内でゆっくり出来なかったのもあり、JR内で検察待てずに寝落ち。 ふと目がさめるとハンコがつかれた切符がありました。 本当気配がなかった。 誰か近寄ったら絶対起きる私なんだけど、こういう所が凄いと思う。 ありがとうございました。 . . . 本文を読む

最近物忘れ酷いw

2016年08月17日 | ヘタレが今日も行く
昨夜、キャスやってて気がついたんですが、パーツクラブのシリコンモールド、二個買ったうちの一個見当たらないんですわ(´・_・`) 多分買ったはずなんだけど(記憶が…)感違いかなぁ…感違いならいいんだけど…。 まぁ、前からなんですが、PTSD出してから物忘れっていうか失念が多くて。 子供の頃の記憶がごっそりなかったり割と酷いw 記憶に蓋をしちゃったんだなwと笑ってたんですが、最近のレベルはスケジュー . . . 本文を読む

きつい

2015年06月25日 | ヘタレが今日も行く
とにかく眠れない。 薬が効かない。 空が白み始めるころ、ようやく眠りについて 昼ごろ眼が覚める感じ。 なんとか、昼夜反対の生活を元に戻そうとしているものの 何をやっても無理。 これではまともに仕事も出来ないし、どうしたらいいんだろう。 . . . 本文を読む