
へっぽこ模型パート3

MIG-25 フォックスバット①
今度は土佐模型クラブの昨年の忘年会でのキット交換会で回って来た奴です。 まずはいつもの様に筋彫りからですが、圧倒的にラインが少ないので増量。 4枚目が片方だけ彫り足した主翼です...

ハセ1/72グラマンA-6Eイントルーダー完成
中断していたイントルーダー再開します。塗装前まで進んでいたので、今投稿で 完成になりま...

ノースアメリカンT-6テキサン完成
脚カバーの薄削りや排気管の開口等、抜かっていた軽作業を済ませて塗装。 サフを入れて4層吹いて、なんとか自分の思う色に近づいたかな。 デカールは捲れまくりです。1枚を定...

テキサン③
胴体・主尾翼とも「うねり」があるので、#600程度のペーパーでスリスリ。 機首インテークの開口や前照灯部のカットも忘れずに。 次にキャノピーマスキングですが、枠...

テキサン②
コクピ工作の続きから、計器盤がないのでプラ板を切り出して簡単設置。 デカールはクラブ員に依頼を掛けて調達。(テキサン用ではありませんが) 併せて後部座席の計器盤には「ひさし」を...

ノースアメリカンT-6 テキサン①
約4週間のご無沙汰でした。片付けなども落ち着いたので再開します。 イントルーダーは中途...
少しお休み
義父が亡くなりました、葬儀は無事に済みましたが実家の方の片付けとか、 入院中の義母が退院した後の対応とかで、まだ忙しそうです。 模型の方も夜はまだまだ寒く、窓を開けての塗装に行...

イントルーダー④
あちこち修正の溶きパテです。 左右分割のキャノピーは合わせ目消し、コンパウンドは粗目...

イントルーダー③
義母が転んで肩を骨折して入院、少しボケが出ている義父は一人にできないので デイサービス施設に入所。しばらくはバタバタが続きます。 ということで、また更新が滞りました。 インテ...

イントルーダー②
シートの次は脚柱の簡単デッチアップ、オレオの所が抜けてはいるんですが、 プラの厚みが気に入らないので、靴下についてくるアルミを加工して瞬着。 次は燃料タンクを脱着式に変...