goo blog サービス終了のお知らせ 

麗しのヘアピース

写真ブログ・たまに18禁

アメジストセージとコスモス

2023-11-13 22:20:32 | 季節の花々

撮影:2023年 10月23日(月) 場所:あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)

・・・・自分で撮ったのに 現像し忘れてました

ま、私の写真は賑やかしなのでどうでもいいのですが。

ここんとこ毎日ビートルズばかり聴いていたので、写真のことはすっかり忘れてました。

「Now And Then」のMVを見ては、じじいのハートを切なくさせております。

11月10日発売の 赤盤・青盤も買ってしまいました。レコードで両方持っているのに。

でも音質を良くしてリミックスしてあるので音の細部まで聞こえるようになりました。ポールの天才的なベースラインにしびれまくっています。

しかし、Now And Then のジョンの声には本当に切なくなってしまいますね。

あれはヨーコへの曲というよりも、ポールに向けてるような気がしてなりません。

またMVの出来が良いのだわ。ラストの四人が消えていくのを見るのが未だにツライっす。

 

皆さまにとって毎日が幸せでありますように・・・

  

 

コメント (4)

コスモス~鬼怒グリーンパーク

2023-10-23 06:25:25 | 季節の花々

撮影:2023年 10月17日(火) 場所:鬼怒グリーンパーク(栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺エリア)

 

この日は天気が良かったのでコスモスを撮りに行ってきました。

鬼怒グリーンパークは鬼怒川を挟んで東と西の2カ所にあります。

西側の「白沢エリア」が、毎年ポピーを撮りに行ってる場所。

東側の「宝積寺エリア」がコスモス畑がある場所になります。

両方の場所が宇都宮市だと勝手に思ってましたが、コスモス畑の宝積寺エリアは塩谷郡高根沢町だったのですね。知らなんだ。

そんなことはどうでもいいですが、書き込み欄を埋める為なので気にしないでください。

ここは河川敷の公園なので広々としていて気持ち良い場所です。

今回は昼間のコスモスを撮りに行きましたが、夕方に行けば綺麗な夕景をバックに撮ることができます。

・・・・好みはあなた次第。。

コスモスは太陽に向かって咲きがちですが、ここは西風もあるので東側を向いてる花が多いです。

本当は逆光でもっと撮りたいのですが、そうすると花の裏側を撮ることになってしまいます。

それはそれで美しいのですが、何枚も・・・という訳にはいきません。

夕方に行けば思ったように撮れるかも知れませんね。

でも、電車だと交通の便が悪そうです。 車がベストかな。

我が家から高速を使わずに2時間かかります。

・・・2時間ぐらいだと高速を使う気になれない年金生活者なので。

・・・・この日は無風だったので小さな虫が沢山飛び交ってました。

展望台から撮った1枚ですが、背中側も沢山咲いています。

皆さまにとって毎日が幸せでありますように・・・

  

 

コメント (4)

彼岸花

2023-10-09 22:37:14 | 季節の花々

3ヶ月ぶりに写真を撮ってきました。(^^; 

 

撮影:2023年 10月2日(月)  場所:権現堂堤(埼玉県幸手市)

今年は暑かったので写真を撮りに行く元気がなく、毎日エアコンの部屋で涼んでいました。

オマケに昼寝も毎日していました。夜も普通に寝ています。

・・・このままではボケてしまいそう。

ボケ防止には楽器の演奏が良さそうなので毎日ギターを弾いているのですが、弾き過ぎて腱鞘炎になりそうな予感。

チョーキングしまくりなのでフレットの減りが早く、自分でフレットの擦り合わせまでやったりして。

・・・でもその割に演奏は上達していません。

・・・他のことなら多少は自信があるのですが・・・

・・・・でもそんな元気ねっす。

・・・・・世の中うまくいきませんな。

・・・次の撮影はいつの事になるやら。

・・・また近い内にどこかに撮りに行ってきますね。

・・・でも相変わらずの写真しか撮れませんが。

 

 

コメント (6)

行田の古代蓮

2023-06-26 07:03:58 | 季節の花々

撮影:2023年 6月24日(土)   場所:古代蓮の里(埼玉県行田市)

 

曇りの予報だったのですが、晴れたので行田に行ってきました。

晴れた日の蓮花はヒマワリと同じで、花の中に笑顔が見える気がします。

撮っていて心も明るくなります。

・・・・・頭はすでに明るいのですが。

照れ屋の蓮花も、こっそりと綺麗に咲いています。

若かった頃を思い出しますね。

・・・・・深く考え過ぎないように。

・・・・・こちらも元気に咲いています。

最近は タムロン16-300を着けっ放しで撮っていたのですが、久しぶりにNikkor70-300を着けました。前ボケが柔らかくなりましたね。

今年は花数が多い時期に来れて良かったです。

葉の状態も良好でした。ザリガニ駆除の賜物だと思います。

花の状態も良いので腕章を着けたボランティアの方達も笑顔でいっぱいでした。

今年も綺麗な花を見せてくださってありがとうございました。また来年も来ますね。

 

皆さまにとって毎日が幸せでありますように・・・

  

 

 

 

 

コメント (6)

都賀のハス

2023-06-21 09:50:07 | 季節の花々

撮影:2023年 6月18日(月)  場所:つがの里(栃木県栃木市)

 

ここのハスですが、何年か前まで古代蓮を名乗っていました。

現在は「都賀のハス」で統一しているみたいです。

・・・・・何があったんや。

・・・・・・古代蓮ではなかったんか?

・・・・・・ま、何でもええけどな。

・・・・・・それより、自転車通学の女子高生のスカートがふわっとめくれたのはええけど、体育の短パン履いとった。

・・・・・・・あれは反則やな。

・・・・・・・男どもの夢を壊す行為や。

・・・・・・でも見たくて凝視してたわけやないで。

・・・・・・・たまたま助手席に乗ってたので目に飛び込んできたんや。

・・・・・・・・運転中に凝視してたら危険やしな。

・・・・・・・折角の助手席だったのに残念やわ。

・・・・・・・おいら正直ジジイやからこんなこと書いてるけど、男だったら痛い程、気持ちが分かるはずや。

・・・・・・・そやろ?

・・・・・・。

・・・・・・ポツンとせんといて。

 

皆さまにとって毎日が幸せでありますように・・・

  

 

 

 

コメント (4)