2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

「ネット右翼(ネトウヨ)≒ニートやフリータ等の恵まれない人達(底辺層)」説の証左収集&ネトウヨ観察を主目的とするブログ

ネット工作と口コミ神話

2008-03-11 14:24:38 | ネット工作
このエントリは
「2chに集うネトウヨ(≒低知性)はどうしてこの様に
いかがわしい情報が垂れ流されている中でそれをあっさり信じてしまうのか?」
というngc2497自身の疑問によるエントリです。

つまり最初に
「在日に日本は攻撃されている」
「の利権を開放すれば数兆円の余剰税収が生まれる」
「ミンスが政権を取ればその日の内に中国が攻めてくる」etcetc
とネット工作をしかけた奴がいてそれをネトウヨ(≒低知性で不遇な環境)は
その環境ゆえに、信じちゃったのかな?という気もします。


そして‥ネット工作もかなり今のネット環境では存在する事も公然の事実です。
以下に幾つかそれを挙げてみます。つまりネットのカキコというのは
かなり工作員も存在している様です。私の感覚だと2001年くらいまでは
あまりネット工作というのはなかった様に思います(あるにはあった様ですが)。
つまり大体のネットの「口コミ」「たれこみ」情報は
「素朴なマジレス」が多かった感じです。それ以降は
以下に見るように工作がかなりある様です(以前にも花王が
アルファブロガーに対して自社の商品をブログで取り上げて
くれるように接待&招待をした事もニュースで流れていた事もあります)。

で‥非工作員の
ネトウヨ(≒低知性)は単にネトウヨ系の情報工作に騙された様な
感じがするのですね(もっとも不遇な環境の人間には元来、
国粋馬鹿的情報は非常に浸透しやすい、つまり元からネトウヨに
なりやすい、というのが大きな理由だとも思います)。


http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20080305nt06.htm
(読売新聞は魚拓が取れない仕掛けをしている様なので全文引用です)
> (6)口コミ神話 欺くブログ
> <わたしが選ぶとすればホットチリ(辛口)です>
>
>  <プチ整形に興味のある女性は一度ホームページを見てみるのもいいかも>
>
>  そのブログには毎日、テレビドラマの感想などとともに、こんな一言が書き込まれる。
>  実は、どれもブログの書き手(ブロガー)の意見を装った広告だ。最初のはファスト
>  フードチェーンのチキンの味付け、2番目は美容整形外科をさりげなく売り込んでいる。
>
>  ブログを書いているのは首都圏の金融コンサルタントの男性(42)。広告代理店から
>  1本50~200円の報酬を受け取り、月7000円前後の小遣いになる。商品の9割
>  以上は使ったこともないが、男性は「商品へのこだわりが全くない。悪く書く理由が
>  ないでしょう」と意に介さない。
>
>  商品や飲食店を選ぶ時、まずネットで検索し、どんな評判が書かれているか、掲示板や
>  ブログをのぞく人は多い。広告と違って、不特定多数の人が自由に考えを書き込むネット
>  の口コミなら、本音が聞けるという「神話」があるからだ。男性のブログはそんな思い込
>  みを逆手に取っている。
>
>  ある広告代理店には、こうした「口コミ」広告を書き込むブロガーが約20万人登録して
>  いるという。ブロガーの募集サイトでは、例えば、飲食店用のディスプレーを作る業者なら
>  「(店の飾りが)印象深かったので、つられてつい入ったという記事に」などと、書き方も
>  指南している。
>
>  「これは100%我々のミスであり、責任がある」
>
>  2006年10月、米広告大手エデルマンがネット上でこう謝罪した。
>
>  エデルマンは、顧客の米小売り最大手ウォルマート・ストアーズのイメージ向上のため、若い
>  男女がキャンピングカーで米国内を旅行する様子をつづったブログを利用した。夜は各地の
>  ウォルマートの無料駐車場に車を止め、店員から親切にしてもらった様子が書き込まれている。
>  だが、2人がエデルマンから報酬を受けとっていたことがわかり、「消費者を欺く行為だ」など
>  と批判が殺到した。
>
>  実は、エデルマンも加盟する米国の広告業界団体は倫理規定で、広告の場合はブログにも明記
>  するよう求めている。それでも守られず、米連邦取引委員会(FTC)は06年12月、
>  「口コミ・マーケティング(広告手法)の事実を告げないのは非倫理的」と警告した。
>
>  これに対し、日本広告審査機構(JARO)の市川孝事務局長は「ブログ広告の苦情はなく、
>  今は審査対象外だ」と話す。ブログ広告を出したファストフードチェーンも「当社が契約して
>  いるのは広告会社で、書き手との間のやりとりは関知していない」と言う。
>
>  「作られた情報」は広告ばかりではない。
>
>  <警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はある訳ですしぃ~、
>  犯人には傷一つ付けてはいけない>
>
>  03年夏、社民党の福島瑞穂幹事長(当時)が、テレビ朝日の討論番組で何年か前に話したと
>  されるこんな内容がネットの掲示板に広まった。他の掲示板にも転載され、批判を浴びたが、
>  福島事務所によると、「番組でそんな発言をしたことは一切ない」という。
>
>  この問題を指摘した有名ブロガーの荻上チキさんは「検証されていない情報が独り歩きし、流行を
>  作り出したり人を陥れたりするのがネットの世界」と話す。
>
>  玉石混交のネット情報。皆が言っていても、必ずしも正しいとは限らない。正しい情報と作られた
>  情報、見極めるのは容易ではない。
>
>  ◆連載「ネット社会」へのご意見をお寄せください。投稿はこちら
> (2008年3月5日 読売新聞)


2chで特に問題になったのが上では福島瑞穂氏の発言です。2chで検証スレッドも立ちましたが
ネトウヨでソースとなる動画ファイルを提示出来たのは結局いませんでした。

こういう「工作」はいわゆるネトウヨ系の連中が得意としているものでして。。
ネトウヨ系の考え方といえば例えばリアル活動している連中だと
維新政党新風なんかがあるわけです。

で‥ですね、こういうの↓がありまして
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199423719
(魚拓)http://s01.megalodon.jp/2008-0109-1908-53/wannabe.fam.cx/service/2ch_02/read.cgi?newsplus/1199423719/
>【府知事選】ネット右翼のカリスマ「新風」が橋下徹氏(自公)を支援へ 「反」や「核保有」に共鳴
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51764780.html
>橋下徹弁護士を応援しましょう!
で‥
新風と言えばネット工作であります。そのネット工作の酷さは以下でも示した通りです。
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/657835da12a6f8cee590cdefe45e8915
>ネット工作と新風獲得議席と工作効果について
さて‥大阪府知事選挙終盤ではどうなるでしょうか。
更にネトウヨ系ブログはどう動くか見ものだと思っていました。


|そしてその新風の活動でしょうかね‥こういうのが出てきました。


http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20080120/p1
>ブクマ工作らしきものを見た
なんかここまで酷い露骨な橋下応援ネット工作というのはね‥
匿名性をフルに活用(しようとした)の工作です‥

類似の情報として(以前にも出しましたが)こういうのもあります。
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20070830/p1#seemore
>539 :日出づる処の名無し:2007/08/24(金) 10:01:53 ID:YjimBM8j
> ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0825.txt
> ここのID:15699
> 完全に病気
>
>540 :日出づる処の名無し:2007/08/24(金) 10:42:23 ID:XVU11GRU
> >>539
> すげえ・・・完全に狂ってやがる。
> ちょっとエクセルでカウントしてみたが1000個のコメントを 68 人が
> 書き込んでるんだが ID:15699 がたった一人で 694 回書き込んでやがる。
> っていうかコメント数上位 4 人だけで 798 回ってwwww
> ネウヨって見かけの数は多くても実数はそんなにいないんだな
>
>542 :日出づる処の名無し:2007/08/24(金) 15:08:33 ID:nSd6F/Ri
> 歌ってみた関連のニコ動で
> 自演叩きがブームだけど
> それどころじゃないな
>
>544 :日出づる処の名無し:2007/08/24(金) 16:38:01 ID:XVU11GRU
> ID:141875 こいつなんかもすげえ
> 05月02日 01時38分 から 01時52分 までのわずか 14 分で
> 56 回も書き込みしてやがる。実に 15 秒に一回
> チョンを殺しても無罪です とか 在日糞ばっかだな氏ね とか書き込んでやがる。
> 書き込んでる様子想像したら吐きそうな位気持ち悪いんだが・・・
これもネトウヨ系工作員だったのかもしれません。
(単に「国家主義依存症」の真性ネトウヨの可能性ももちろんあります)



そして‥ν速+板民(≒ネトウヨ)と言えばやたらとネットの実名性に対しては批判的で
「2chを怖がっている連中が実名性を導入したがる」
「2chには自浄能力があるから2chの多数派意見を嫌がるサヨが実名性導入
したがっているだけだろ。2chを意識して実名性を考えるのはサヨだけ」
「匿名がなくなったら日本はダメになる」
などとカキコしているのですが、以下の様に世界各国で実名性・規制の導入は
真剣に考えられています。
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20080307nt07.htm
> 海外リポート 各国の現状と取り組み
>  世界のインターネット人口は約12億人(2006年、国際電気通信連合調べ)
>  に上り、この10年で15倍に拡大した。国境を越えて情報が飛び交う「ボーダー
>  レス」化が進む中、ネット社会のひずみは海外でも顕在化している。各国の
>  現状と取り組みを紹介する。
>
>
> 韓国 「実名制」効果は未知数
> 一般市民から芸能人まで巻き込み、インターネット上での個人攻撃や中傷で自殺者
> が出るなどの事例が相次いだ韓国は2007年7月、関連法を改正し、掲示板に
> 書き込んだ人物を特定できる「制限的本人確認制」(インターネット実名制)を
> 導入した。同時に、悪意の書き込みなどの被害通報があった場合、サイト運営者の
> 判断で情報への接続を一時的に遮断できるようにした。
>
>  制度導入の背景となった事件は枚挙にいとまがない。情報産業省の説明資料など
>  によると、05年6月、地下鉄の車両内に連れてきた飼い犬のフンを始末せず
>  下車した女性の動画が公開されると、女性の身元が突き止められ、個人情報が瞬く
>  間にネットで拡散。女性に対し、「無知で恥知らず。常識の足りない女」などと
>  激しい非難が浴びせられた。
>
>  07年1~2月には、女性人気歌手とタレントが相次いで自殺。原因は特定され
>  ていないが、整形手術や家族に関する中傷など、膨大な悪意の書き込みが影響し
>  たとみられている。このほか、韓国で人気の「ゲーム解説者」の批評に不満を
>  持った人物が、この解説者の子供を殺害すると脅迫。また、失恋で自殺した女性
>  の交際相手とされる男性の個人情報がネットで公開され、男性は会社を辞め、
>  逃避生活を強いられた例もあった。
>
>  「実名制」では、利用者はネット接続契約や書き込みサイトへの登録の際、
>  全国民に割り当てられた住民登録番号や氏名の提示を求められる。本人確認は
>  専門の第三者機関が行い、他人になりすました登録は不可能とされる。だが、
>  実際の書き込み時には、ニックネームやIDを使用でき、「匿名性」が保たれる
>  ため、抑止効果には限界がある。
>
>  最近では、活動を休止していた国民的男性歌手をめぐり、人妻との不倫や「日本の
>  暴力団の恋人(芸能人)に手を出し、体の一部を切除された」などという根拠
>  のない情報がネット上で拡散。ネットを通じ、男性歌手の消息や居場所追跡が社会
>  現象になった。本人は1月末に記者会見し、「(名前を出された人たちが)精神
>  的に弱ければ自殺しているだろう」とデマ流布を厳しく批判した。
>
>  漢陽大学の安東根(アンドングン)教授(新聞放送学)は、現状の制度だけで逸脱
>  行為を完全に防ぐのは不可能だと指摘。一方で、「自動車の運転と同じで、ナンバー
>  プレート(ニックネーム)をつけて動けるが、『事故』が起きれば追跡でき、過ちが
>  あれば責任を問われる。これを利用者により広く周知させていけば、効果が表れる
>  だろう」と話している。(ソウル 竹腰雅彦)
>
>
> 英国 学生の丸写し横行
>  英国の教育界で、学校の入学願書や試験のリポートにインターネットのホームページ
>  上から文書をコピーして張り付ける「コピー・アンド・ペースト」(コピペ)が問題
>  化している。政府や、名門オックスフォード、ケンブリッジ両大学などが対策に本腰
>  を入れ始めた。
>
>  「8歳の誕生日にもらった化学の実験セットで遊んでいたら、パジャマに穴を開けて
>  しまいました。私はそれがきっかけで、科学に強い関心を持ちました」
>
>  複数の大学医学部への入学願書に書かれた志望理由だ。英国では願書は合否を左右
>  するほどの重みを持つが、こんな体験談を理由に記した生徒が234人いたことが
>  明らかになった。ネット上に同様の文章が見つかったため、これを取り込んだ
>  可能性が浮上、大学関係者に衝撃を与えた。
>
>  07年の報道によれば、中部のコベントリー大ではリポート提出などで237人の学生
>  にネット情報盗用などの不正が見つかり、悪質な7人が退学、12人が停学となった。
>  中等学校などのカリキュラムを作成する「資格履修課程当局(QCA)」によると、
>  中等学校以下でも盗用経験がある生徒は07年、1301人に上った。
>
>  問題の背景として指摘されるのが、若者の約9割が自宅でネットに接続できるといわれる
>  ネット利用者の増加だ。さらに、中等学校や大学で導入されている演習(コースワーク)
>  制度も影響している。演習の多くは校外で数日間かけて行うリポートの作成で、中等教育
>  修了試験(GCSE)などで採点対象の一部となるため、ネット情報がコピーされる例が
>  相次いでいる。(ロンドン 本間圭一)
>
>
> 米国 子供の性犯罪被害対策 SNS利用を規制
> 米国では、「マイスペース」などインターネット上で会員同士が交流できるソーシャル・
> ネットワーキング・サービス(SNS)を利用する子供が性犯罪の被害に遭う事件が多発し、
> 当局などが対策に乗り出している。
>
>  SNSへの登録の際、不用意に詳細な個人情報を公開してしまう子供が少なくなく、
>  性犯罪者が同年代の子供になりすまして近づく手口が目立つ。
>
>  カリフォルニア州では2007年、19歳の美大生になりすました男(34)が、SNS
>  上で知り合った14歳の少女に、デッサンの授業で使うと称し、裸の写真を送らせたと
>  して逮捕された。02年には13歳の少女が、同い年の少女になりすました男(38)
>  に自宅から連れ去られ、捜査当局に救出される事件も起きた。
>
>  最大手のマイスペースは今年1月、49州の司法長官らと協力し、安全対策を強化すると
>  発表した。子供に利用させたくない親はマイスペースに子供のメールアドレスを届けること
>  ができるほか、不適切な書き込みの通報を受ければ、運営者側の判断で72時間以内に
>  削除する。子供の安全対策が目的だけに、表現の自由の侵害を問題視する声は上がって
>  いないようだ。
>
>  また、ニューヨーク州は1月、州内約2万5000人の性犯罪者にメールアドレスの提出を
>  求め、SNS利用の規制に乗り出した。
>
>  一方、SNS上では中傷を受けた子供が自殺する事例も出ている。これを受け、ミズーリ州
>  ダルデンヌ・プレーリー市は07年11月、ネット上での嫌がらせ行為に90日の服役や
>  罰金500ドルの罰則を盛り込んだ条例を制定した。
>
>  同州のケースでは06年、13歳の少女がマイスペース上で知り合った「少年」から中傷
>  され、自殺した。実際の少年は、自分の娘と少女のけんかを恨んだ近所の女がなりすまし
>  ていたことが発覚した。女が演じた少年は、少女が夢中になると、少女のメールを他人
>  に転送した上、「おまえは悪いやつだ。みんなが嫌っている。おまえがいなければ、
>  この世はもっとよくなる」と中傷を繰り返した。
>
>  ネットと子供をめぐる問題に詳しい弁護士パリー・アフタブさんは、SNS各社の対策
>  について、「メール自体を規制しようとしても、匿名でフリーメールを取得でき、年齢
>  を検証する方法もない。広大なネット上を監視することは不可能だ」と技術的に限界が
>  あると指摘。道で知らない人について行ってはいけない、と教えるのと同様、親や地域が
>  「ネットで不適切なことをすれば狙われるということを子供に教える必要がある」
>  と訴えている。(ワシントン 宮崎健雄)
>
>
> 独 子供の性犯罪被害対策 「おとり」であぶり出し
>  ドイツでもインターネット上のチャット(文章による会話)で知り合った大人から性的
>  被害を受ける子供が後を絶たない。
>
>  同国の有害サイト監視団体「ネットキッズ」の調査によると、日常的にチャットを使う
>  子供の90%が性的な話をしつこくされたり、ポルノ画像を送られたりしたことがある
>  という。
>
>  ネットキッズ代表のベアテ・クラフトシェニンクさん(42)はジャーナリストで
>  1児の母。取材を通して有害サイトへの危機意識を強め、「ネット上の児童保護」を旗印
>  に2001年、同団体を設立。以来、10歳代前半の少女のふりをしてチャットに入る
>  「おとり捜査」により、性的目的で子供に近づく大人の多いサイトをあぶり出し、団体の
>  ホームページ上のブラックリストに公表する取り組みを続けている。
>
>  アイドル歌手好きの13歳「リサ」と名乗ったときも、すぐに「まだ処女?」などと問い
>  かけを受けた。裸の男の画像が送られ、「300ユーロ(約4万8000円)あげるから
>  家に来て」と誘われたこともある。
>
>  いわゆる出会い系サイトだけでなく、一見無害な子供専用チャットルームにも多くの大人が
>  訪れる。子供を狙う者にとって、子供の個人情報や写真が多く載ったサイトは理想的な環境
>  だからだ。ネットキッズがブラックリストに載せた中には、国内全16州の州少年省が創設
>  した非営利組織(NPO)「少年保護ネット」から「子供にも安全」とのお墨付きを得て
>  いたサイトもあった。
>
>  04年の刑法改正で、こうしたネット上の被害も念頭に、性的行為を目的として子供に
>  ポルノ画像や録音、文書を送りつけた場合、5年以下の禁固刑に処せられるようになった。
>
>  しかし、取り締まり側の「人手不足」(独警察官労組)もあり、十分な成果は上がって
>  いないのが現状だ。
>
>  ベアテさんはこれまでの活動を踏まえ、有害サイトへの接続を制限するフィルタリング
>  サービスでは子供たちを守れないと痛感。12歳未満のネット利用を禁止し、精神的に
>  不安定な思春期を終える15、16歳までは1人でネットを使わせないよう保護者に
>  提言している。「親の目をかいくぐって使うかもしれないが、ブレーキはかかるはず」と、
>  保護者の役割の重要性を強調している。
> (ベルリン 中谷和義)
 
さて‥もしネットに実名性を導入すればどうなるか‥ネトウヨにとっては
阿鼻叫喚な現実が到来する訳ですが。。いずれにせよ
「ネットでこれだけ匿名性がある情報を大衆が極めて広範囲で
インタラクティブにやり取りできる結果、社会はどうなるか?」
という疑問については厳密解は誰も知らないのが現実です。

いわば
「世界規模でインタラクティブなやりとりが出来る環境が整えばどうなるか?
経済・政治・治安等々の要素において大衆の社会にどのような作用をもたらすか?」
という社会実験を今、現在進行形でやっている様なものです。

私も自浄作用が働くから、2chは一時的に偏っても結局は思想的において一般市民から
ランダムサンプリングした状態にどうにか落ち着く、と
考えていた時期もあります‥どうもそれは(今の所)間違いの様ですな‥
工作員が永続的に介入すればどうなるかというのもあります。
しかしネトウヨ系思想の連中がいくらネット工作してもバレバレになってきた
のでゆり戻しが(ネット限定で)始まっている様にも思えます。

結局、ネット規制の是非や実名性導入の是非については、誰も答えを知らないので
不安なままでそのソリューションについて模索し続けるしかなさそうです。
その不安に耐えられないのが(非工作員の)ネトウヨでもあります。


<追記(3月12日21時頃)>
ネトウヨ系の重鎮の水島氏はこんな事をおっしゃっています‥
http://d.hatena.ne.jp/Jodorowsky/20080310
>国際情報戦争の一環として考えたとき、「敵側」が、これから
>この映画に対してなすだろう工作活動を予測してみた。
(中略)
>一、インターネット等の手段を駆使し、いわゆる「ネットウヨク」を装い、
>右記三点をキャンペーン展開する。それに反論する者に対しては、批判も
>許さない狭量な右翼として非難し、映画や監督も同様だ等のネガティブ
>キャンペーンを展開する。一般人にこの映画への嫌悪感、無関心を
>生み出すようにする。
どうみても、今まで水島氏らはインターネットでそれらのネット工作をして
きたという事の自白にしか読めないですな。。この人達がネット右翼の
ネット工作仕掛け人達の一部だったようです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-03-11 23:27:33
実名制を導入するべきかどうかは今ひとつわからないですが・・・2chそれ自体が
インターネット上のサービスとしては時代遅れなものになりつつあるような気はしますね。
利用者が自分で管理できないですし。
mixiやtwitter等新しいサービスは荒らし対策もだんだん洗練されてきてるようですから、
ネット工作もやりにくくなってきてるのかな、と思ったりします。
返信する
Unknown (うどん蹴りχ)
2008-03-12 19:37:16
まあ、基本は「ウソをウソと(ry」ってことなんだろうが、
「ウソも千回繰り返せば(ry」という言葉もあるからねえ。
昔の2chでは「工作員」といえば「サヨク」か「在日」だったわけだが、
本当にそんなものがいたんなら、俺はそいつに一言言ってやりたいよ。
「少しはフォローしてくれても良かったんじゃねえの?」
って。
こちとら一日2、3時間しかネット出来なかったから、一日中貼付いてる暇人相手にゃハンデありすぎだった。
(2chやめる間際ぐらいは少し改善されてきてたけど)

あと、mixiにもけっこうわいてるみたいだ。
俺はmixiやらないからはっきりしたことはわからないが。

【mixiの南京事件否定論コピペ】
http://d.hatena.ne.jp/abekan/20080117

それと
>しかしネトウヨ系思想の連中がいくらネット工作してもバレバレになってきた
ので、こんなこと言い出してる。

http://d.hatena.ne.jp/Jodorowsky/20080310#1205115363
>いわゆる「ネットウヨク」を装い、右記三点をキャンペーン展開する。
>それに反論する者に対しては、批判も許さない狭量な右翼として非難し、
>映画や監督も同様だ等のネガティブキャンペーンを展開する。
>一般人にこの映画への嫌悪感、無関心を生み出すようにする。

どう見ても「自白乙」です本当に(ry

返信する
Unknown (ngc2497)
2008-03-12 20:58:43
>春氏
>2chそれ自体がインターネット上のサービスとしては時代遅れなもの
確かに時代遅れだとは思います。ひろゆき氏も2chの運営に対しては
興味を失っているようですし。
しかし‥第一原理・基本原理から考えて‥匿名でなければ言えない事や
匿名でなければたれこめない事、も原理的に(ほぼ永続的に)存在しうる
のもまた事実です。そういう所に2ch(やそれに類するもの)の存在意義は
確実に残るでしょうから、なんだかんだいっても残るのでしょうね。
規模は小さくなるとは思いますが。



>うどん蹴りχ氏
まいど情報ありがとうございます(一部エントリに加筆しました)。
「心理的に流されやすい人達の中で(政治に対しては)無関心層」に対して
「こんなに実際の世界は右派が多いのですよ、右派的思想を持ちましょう。
在日・の連中に日本は攻撃されていますよ」という政治的アピールを
ネトウヨ系仕掛け人達は狙っていたのでしょうね‥ネトウヨ系仕掛け人達
の目論見は見事に破綻した様ですが。さすがに無関心層はそんなに馬鹿では
なかったようなのは喜ばしい事ではあります。
(そういう“ネトウヨ系カキコ”が“ネット工作ではないのか”
という疑いの目で見られる様になればもうネット工作の効果はガタ落ちですから。
ですからそういうネトウヨ系の工作はこれからジリ貧になっていく事が見込まれます)
しかし‥無関心層のかなりが構造改革に騙されて2005年衆議院選挙で
自民党を大勝させちゃったみたいな例もあるので‥無関心層は
必ず賢明な判断を下すか?と考えるとそこら辺は結構難しい感じがしますね。

>どう見ても「自白乙」です本当に(ry
確かに。。どう見ても彼らが“ネトウヨ系仕掛け人”の一部でしたか‥
しかしどうも水島氏はネトウヨから非ネトウヨへと更正した人間や
“症状の軽いネトウヨ”に対して喧嘩売ってるとしか思えないですな。。
ngc2497の見る所では被害妄想の世界にかなり入っているのでは?と思います。
返信する
Unknown (SA)
2008-03-13 18:20:00
ネトウヨにとっては、とにかく誰かを攻撃するネタが欲しいだけだから、
それが真実だろうと嘘だろうとかまわないのかも。
とにかく誰か叩いてうさを晴らしたいという意志が露骨だから。
それにしてもネトウヨの他人に対する嫉妬などの負のエネルギーの
強烈さには呆れることがある。
神様が現れて「お前を含む世界中の人間の生活水準を上昇させるか、
世界中の人間の生活水準をお前以下にするか、どちらを選べ」
と言われたら、連中は迷わず後者を選ぶような気がする。
返信する
Unknown (ngc2497)
2008-03-14 16:45:04
>SA氏
>それにしてもネトウヨの他人に対する嫉妬などの負のエネルギーの
>強烈さには呆れることがある。
つまりルサンチマンが端的にそこに現れている訳です。そういう所からも
「ネトウヨ≒ニートetc」と言える訳です。「ネトウヨという現象」はそういう意味でいわばある種の神経症です。
ネトウヨは(ネトウヨの中の人自身の)所得があがったり成果が出たりして賞賛されるよりも
他者が貧困になったり落ちぶれる方が嬉しい訳なのですな。
返信する
ネット実名制… (玄海。)
2008-03-26 21:23:34
私は、
『HN明記』『掲示板での専用ID明記』だったらアリだと思っています。
 (勿論、それは「一つしか所持出来ない」という前提で)

読んでて“上手いな”と思ったのは
安東根教授の、

> 自動車の運転と同じで、ナンバープレート(ニックネーム)を
> つけて動けるが、『事故』が起きれば追跡でき、
> 過ちがあれば責任を問われる。
> これを利用者により広く周知させていけば、効果が表れるだろう

という件。 ナルホド!言い得て妙だ♪

謝々。
返信する
Unknown (ngc2497)
2008-03-27 02:14:18
>『HN明記』『掲示板での専用ID明記』だったらアリだと思っています。
それは私も納得できる部分は多々あります。
要は「なりすまし」「多重投稿」とかを防げる算段があれば良いので。
>という件。 ナルホド!言い得て妙だ♪
確かに、自動車のナンバープレートみたいに
固定ハンドル、や固有IDをネット利用する際には義務付ける
というのもありだと思いますね。
ただそれだと「匿名による(重要な)タレこみ」がしにくくなるという欠点を
どう補うかというのが悩み所ではあります。
返信する
Unknown (寺りん)
2008-05-03 00:56:57
はじめまして、管理人さまが提起されている問題について、わたしなりに思うところがあるので書き込ませていただきます。

わたしが注目しているのは、中二病という現象です。ご存知かもしれませんが中二病とは、思春期男子特有の、社会に対する反抗的な心象のようなものです。

その中で顕著なのが、多数派や社会の通念を全否定し、他人と違う自分が格好いいとする、ナルシズムのような心境です。

発言などを読んでいれば、ネット右翼は、(マスコミを素直に信じる無知蒙昧な大衆⇔社会の裏側まで知っている知的な自分達)といった中二病的自己イメージに凝り固まっていることは間違いないように思います。

また、ニートには、(仕事をする、ということついてにあまりに深く考えすぎている)という傾向があるらしいのですが、同級生が飯を食うために懸命に努力している中で、そのような哲学的命題にかかずらっているというのは、きわめて中二病的、であるように思われます。なぜならば、そこには、多数派(働いている人)や、人は皆働かなければ生きていけないという一般的な通念を否定し、少数派である自分達を肯定する心象があるように思えるからです。

そういった、
社会経験の少ない中二病的要素の濃い人々はまた、実社会では異端とされる意見をあっさり信じ込みやすいのではないかと思います。
そういった人が2chに集まる→過激な思想がますます先鋭化されていく
というのが現状ではないでしょうか。
返信する