新婦人斑鳩支部

新婦人斑鳩支部の活動の紹介及び会員相互の交流を目的とします。

参加した人には お得?!な 学習会。

2009-03-30 19:02:43 | Weblog
参加した人には ECOたわしが プレゼントされました。

スペインから送られてきた小包の箱には(薄いダンボール)再生紙であること、このBOXを使うと いくらかの植林に使われること、「地球のために植林を」などの標語が・・・。

DVDで 学習できたことを 即 一つでも 地球のためにいいことを 実践できるきっかけになれば 幸いです。

「知らないことが いっぱいあって 勉強になって良かった。」などの感想が寄せられました。

今後も継続して 学習していきましょう

みんな、大きくなったね!

2009-03-16 16:06:09 | Weblog

卒リズムおめでとう!

  images   images

3月16日(月)、親子リズム、最後の卒リズム式を行いました。

いつものリズム体操のあと、いよいよ、卒リズム式です。各自、名前を呼ばれ、自ら進んで記念品を受け取る後ろ姿には、自信に満ちた様子がうかがえました。この1年間で、子どもたちは、本当に成長しました。リズム当初は、あんなに、お母さんにくっついて離れられなかったのに・・・
みんな、リーダーのおばちゃんからもらった記念の写真立てを嬉しそうに見せあいっこしていました。お互いに一緒に写っている友達を指差しながら・・・


式の後は、簡単な食事会。この日のメニューは、「三食おにぎり」「ほうれん草のピーナッツあえ」「産直とうふの冷ややっこ」「金時豆とキーウィの蜂蜜あえ」「オレンジゼリー」でした。今日、初めて、ほうれん草をたべられた子もいました。
子どもになじみのない(?)金時豆のデザートは、以外に好評でした。朝から、準備をした甲斐がありました。


お母さんの感想の中には、子育てへの不安や、育児疲れから藁をもつかむ気持ちで飛び込んだ「親子リズム」でしたとの声が多く、みんな、新聞のチラシを見て、半信半疑で入会されたとのことでした。回を重ねるごとに子どもは逞しく成長し、又、お母さんも自信を取り戻すことができるようになったとの嬉しい声を聞くことができました。その場に居合わせたスタッフ一同は、感無量。サポーター冥利につきます。

お母さんたちから、ありがたい言葉の詰まった手紙をいただきました。

また、新年度からの励みになります。
私たちこそ子どもたちから、たくさんのパワーをもらいました。

ありがとう!

4月の入園、いつもの元気な笑顔でね!

きっと、みんな、大丈夫だよ!

新年度のお友達、お待ちしています!




公民館まつりで WAI WAI !

2009-03-14 17:02:08 | Weblog
 3月14日 朝からのあいにくの雨にもかかわらず 大勢の方々が公民館に!

 手作り小組や つゆくさ班制作の 特に 「 エプロン&アームカバー」 「 ティッシュBOXカバー」は 大好評でした。 今後、手作り品を作る励みにも

 不要品も いつものように 洗剤、タオルは大好評でした。 その他 たくさんのご協力いただきありがとうございました。

 バザーの収益は 今後の活動に 活用させていただきます。 準備も含め活動に参加してくださったみなさん お疲れ様でした。  母親物資担当 共々 お礼申し上げます。




憲法とくらしを守ろう!  3.8国際女性デー

2009-03-09 21:22:51 | Weblog

3月7日、(土)13:30~約1時間、近鉄奈良駅の行基菩薩前
広場にて10数名が集まり、全国より1日早く、「国際女性デー」
の行動をしました。斑鳩からは、3名が参加しました。

     images     images

「許すな!雇用とくらしの破壊」「たちあがろう!未来のために」
「いかそう!日本国憲法」をスローガンに、今年は、わが斑鳩
メンバーのギター伴奏にのり、うたごえを披露すると共に通行
する方たちへ呼びかけをしました。土曜日とあり、家族連れや
学生も多く、中には、うたごえに誘われ、わざわざ足を止めて
アピールを聞いて下さったり、ビラを快く受け取って下さったり。
やっぱり、行動することって大切ですね!

参加者の中にもわが子の派遣切りの状況を痛切に訴える者
もありました。最近、主婦たちが、特売のたまごやセールめが
け、長蛇の列に並ぶ光景をあちこちのスーパーで見かけます。
わたしたちの日々のくらしはますます、深刻になってきています。
そんな中、国会では、「偽装献金」の問題が浮上するなど国民
のくらしを無視した政治が続いています。今こそ、私たち女性が
前に立ち、声を上げるべき”時”ではないでしょうか?来年は、
もっと多くの参加者が集って、共に行動しましょう!

 
 うたった曲・・・「いのちの歌」「青い空は」「早春賦」
          「翼をください」 「たんぽぽ」「ひとりの手」
          「野に咲く花のように」 
           「戦争を知らない子どもたち」


 翌3月8日には、全国各地でも「反戦平和」「男女平等」「雇用
とくらし守れ」「憲法守れ」などと訴え、集会、デモがくりひろげ
られました。


  

 国際女性デーって?

 
20世紀初頭、アメリカの女性たちがパンと参政権を求めて起こ
した運動に学び1910年第1次世界大戦前にコペンハーゲンで
開かれた第2回国際社会主義女性会議で提案、世界の女性の
行動日として、創立された。1917年3月8日ロシアでの国際女
性デー以降世界共通に。1977年には、国連デーとなり、国連
総長がメッセージを発表する全世界の取り組みとなっている。

日本でも、1923年、婦人講演会として開いたのが最初。戦時
中は、国家の弾圧の中個人宅で集いを持ち、女性デーを守り
続けてきた。1947年に戦後初の女性デーがとりくまれた。

 

 

 

 


小組紹介 Vol.2 絵手紙小組

2009-03-06 11:45:29 | Weblog

毎月 第4木曜日 14:00~
中央公民館

絵手紙を 描くのも楽しいけれど 作品を お友達に 送ったりするのも また、楽しみです。 中には、毎月 絵手紙のやり取りを しているメンバーもいますよ!

私たちと 一緒に 絵手紙を しませんか! お待ちしています

     images    images


やって良かった! 体験会。

2009-03-03 18:34:08 | Weblog

9500枚もの 新聞折込の成果は?!

会員も含めて 34名の方が 参加してくださいました。
ほんとに ちょっとだけのぞいた人も・・・でも 熱心に 展示作品を 見たり 説明を聞いたりされる方もいて 「 手作り小組」への希望も 出されました。

そして、何より良かったことは、日頃 それぞれが 別々のところで活動しているため 会員同士でも 他の小組の活動が 具体的に見えていなかったところが 見ることができて とても良い機会になったことです。

今後 小組紹介と 合わせて当日の写真を載せていきます。 お楽しみに!