新婦人斑鳩支部

新婦人斑鳩支部の活動の紹介及び会員相互の交流を目的とします。

2015 8月6日 核兵器廃絶署名に取り組みました。

2015-08-11 12:11:48 | Weblog
 暑い中 集合!

浴衣姿でも 

直前の雷雨にも関わらず10名以上の参加で取り組みました。

早朝も人が少なく、今回は初めて夕方に行いましたが、さらに少ない印象
また、門前の商店も全て5時前に閉店
法隆寺が5時に閉まってしまうので人通りもまばら

次回は再び取り組み方を考えましょう
 
この日は、きんせんか班のAさんが広島に各班で集められた署名を持って原水禁の大会に参加してくれていました

閉店寸前でしたが、署名の後のお楽しみソフトクリームにありつきましたよ

戦争法案廃案へ

2015-07-13 11:39:40 | Weblog
 7月12日(日)の午後、JR法隆寺駅前で斑鳩支部と奈良支部の新婦人の方も一緒に「9条こわすな!戦争させない 戦争法案廃案へ」の宣伝、署名行動を行いました。
とても暑い日でしたが、負けないぐらい熱い思いで取り組みました。

 立ち止まって聞いている人、快く署名をしてくれる人、無関心の人もいましたが、電車のホームからも見える位置なのでフェンスごしに耳を傾けてくださる姿も・・・。

唄も歌って

年内最後の支部ニュースを発行しました。

2013-12-14 11:12:26 | Weblog
ちょっと写真の位置が・・・

12月19日付の支部ニュースに各班の報告を載せていますが、つゆくさ班は、前回に引き続き 手作り作品を紹介してくれました。 とっても器用で 手作りを教えてくれるメンバーさんが居られるそうですよ!

また、ひまわり班はブログでも紹介しましたが、休止中のメンバーも参加してくれたりで、久しぶりにたくさんの話題で盛り上がりました。 仕事を持っているメンバーも 勤務の調整をして参加 若いメンバーがいて他の班からは、羨ましがられています

秘密保護法案が通ってしまったことで何が秘密か解らない不安(ちなみに毎日新聞には、ずっと連続してこの問題に関して記事が載っています!)ずっと目を放してはいけない問題ですね さらに、高校授業料の無償化を無くす法律が、この法案の影に隠れて同時に通ったことなど、話し合いました。

怒ってばかりですが、なんと支部委員2人の「詐欺電話」経験談が
きっぱり断ることが大事ですね

年末 忙しい雰囲気になってきましたが、みなさん健康に気を付けて、また新しい年を元気に迎えましょう

母親バザーは大盛況!!

2013-11-10 16:11:40 | Weblog
 開始前から沢山の人たちが・・・。

不要品、衣類、カバン、手作り品・・・閉店間際に大量に買っていかれた方からはパンの差し入れまで!

町立あわ保育園の保育環境改善要求の署名の訴え、新婦人しんぶんの宣伝紙配布も合わせて行いました。

エルさんはじめ、地域のみなさん、ありがとうございましたまた、準備から当日、後片付けまで、みなさんお疲れ様でした

 熱心に品定め

自治体キャラバンの結果については、次回お知らせします。

ごちそうさん(*^。^*)

2013-10-22 16:43:41 | Weblog
 斑鳩町栄養士会から講師の方が来てくださいました。


先日、つゆ草班から参加を呼び掛けていただいた調理実習が生き生きプラザで実施されました。
実践!生活習慣改善~骨粗鬆症

  カルシウムをとろう!!


   全てが程よい味で美味しい


 カルシウムたっぷり、繊維もたっぷり~炊き込みご飯の切干大根、炊いてから加えたおじゃこが噛みごたえがしっかり!~豆腐のグラタン、ミルキーひじきサラダ~食べたことない味~キャベツとさくらえびの甘酢炒め~色も綺麗!~黒糖わらびもち~~程よい甘さ

概ね10名の参加で栄養士の方が3名・・・贅沢に充分フォローしてもらいながら材料も用意してくださってとっても充実した時間でした。 お腹もいっぱい、ちょっぴり賢くなって大満足でした

企画してくださったつゆ草班のみなさん、栄養士のみなさん、ありがとうございました

ごちそうさんでした


母親バザーを開催

2013-10-10 11:30:21 | Weblog
        

 毎年恒例の母親バザーを開催します。

 法隆寺北口商店街 お好み焼き エル さんの店頭をお借りします。10時~12時まで

 前日の値付けに参加できる方はMさん宅までお願いします。

  Mさん宅で開かれたつゆ草班の班会で作成された
  千代紙の傘・・・素敵!!         
                   

核兵器のない世界へ♡

2013-08-07 10:14:39 | Weblog
 今年も核兵器廃絶を訴える署名活動に取り組みました。

 着付けサークルのメンバーの方は、早朝から集合・・・浴衣姿、素敵でしょ世界遺産法隆寺の南大門前の活動にピッタリ

(さらにUPで!)朝から暑い日でしたが涼しそうに見えます

新婦人からは12名、平和委員会準備会の方2名で、歩行者より多い参加者で元気がでました また、当日参加できないから・・・と折り鶴を折って届けて下さる会員さんもいて、署名をして下さった方々にプレゼント。 渡すこちら側も ちょっぴり嬉しい取り組みになりました

  

傘は目立ちますね ちひろカレンダーやネットからのポスターなども

 海外から、特に今年はヨーロッパからの観光客の方が多いでした

長崎の原水禁の大会にメンバーが参加します。8月号の支部ニュースに報告を寄せていただく予定です

8月は、母親大会、熊丸講座などの取り組みがあります。 暑い中ですが体調に配慮しつつ活動をしていきましょう イメージチラシの配布も行っていますので連絡等あるかも知れません。各サークルの代表者の方はよろしくお願いします

平和行進 2013

2013-06-30 16:35:19 | Weblog
 6月27、28日斑鳩入りした平和行進
斑鳩町役場前での集会には、町長、議長も参加、メッセージ、詩の朗読、歌などのセレモニーを行いました。

町職員と町長

大変 蒸し暑い中高齢者にはキツイ行程でしたが、年金者組合の方の力強い朗読が、新婦人の方の優しい声と相まって印象に残りました


2013 母親大会

2013-05-20 09:20:34 | Weblog
 5月19日 奈良県母親大会が開催されました。

 Hさんから投稿

盛り上がった大会でしたよ

4月の支部ニュースからお知らせ

2013-04-26 11:25:13 | Weblog
 Hさんから

25日付の支部ニュースでお知らせしましたが、今年度は 各小組、サークル活動に対して補助をすることになりました。

公民館の使用料は、「新婦人生活学習会」で自主グループ登録をしているため半額になっています。月ごとに担当者を通じて会計までお知らせください。(公民館で一旦 支払った後になります)

借りる部屋によって使用料が違うため 領収書を添えていただけると明確に処理できますので、よろしくお願いします。

初めて見学に来られる方にとっても、公民館での活動は参加しやすいようです。 この機会に大いにご利用ください