goo blog サービス終了のお知らせ 

刺すべき標的はどこにある!?

疑問、不満、嫌悪等を思うままに書きなぐります。
理由も理屈もないので、論拠は強くありません。

また政治家から軽率な発言が

2005-02-26 11:18:18 | 時事ネタ
「ライブドアが良くない」自民・片山参院幹事長が批判 (読売新聞) - goo ニュース

国会議員が軽々に「どちらが悪い」と決め付けるのはよくない!!
と、こいつに言ってやりたい。

本当にこいつはフジサンケイグループの肩を持つよね。公共放送は重要だから
公共放送の暴挙は許されるってか。見れば見るほど軽率な発言だよな。

郵政民営化でもこいつって軽率な発言してスルーされてなかったか?
器が知れるよ。

ルール違反の結果

2005-02-26 11:10:40 | 時事ネタ
丸ノ内線銀座駅で煙、4万人に影響…たばこ投げ捨て? (読売新聞) - goo ニュース

鉄道止めちゃいましたよ、迷惑スモーカーは!!
ホームから50メートルも飛ぶということにびっくり、というか
地下鉄の上の排気口とかの可能性も高い気がするのだが。

どちらにしろ、迷惑スモーカーの煙草の投げ捨てが原因だ。
火災原因ワースト2位はさすがである。
いかにモラルが低いかが良くわかる。

ちなみに犯人が捕まった場合、地下鉄の損害額がそのまま
犯人に請求される。応じない場合は損害賠償請求の裁判を
起こされる。

ルールを守らないことが原因なのだから、自業自得だけど。

割合にすれば1.9%・・・

2005-02-26 10:25:02 | 時事ネタ
首相、社保庁の業務外“のぞき見”批判 (読売新聞) - goo ニュース

社会保険庁の業務外閲覧による処分対象者の数だ。
これを多いと判断するか少ないと判断するかの議論は横に置く。
問題は守秘義務違反が横行していることにある。

官民問わず、法人には守秘義務が課せられることになる。
ネット上のアンケートにも但し書きがされるようになった。

アンケートですらそうなのだから、強制加入の国民年金は
もっと厳重な管理が必要となる。社会保険庁の情報保護に
対する意識は、Y!BB並だと思われても仕方ないだろう。

証券業界がとうとう噛み付いた

2005-02-26 10:09:13 | 時事ネタ
「フジテレビの手法、市場に悪影響」村上ファンド (読売新聞) - goo ニュース

株式の問題であるにもかかわらず、産経新聞が全く取り上げなかった
村上ファンドがとうとうフジサンケイグループの手法に噛み付いた。

投資会社であれば当然の対応だろう。日枝のオッサンの行動が
まかり通るのであれば、一般投資家の投資意欲は壊滅的な打撃を
被ってしまう。

そういえば、選挙の投票率と同じだ。偉そうにライブドアを批判した
森前首相は「無党派層は寝ててほしい」という失言やったよな。
あれと同じことだ。

全く軍隊というやつは

2005-02-25 09:40:44 | 時事ネタ
自衛官3人、集団強姦容疑で逮捕 宮城県警 (朝日新聞) - goo ニュース

軍隊を増長させるとこうなる。
アメリカ海兵隊の悪行の数々を見て学ぶ気はないのだろうか?

226事件やら515事件は軍人の思い上がりが発端なのだから、軍隊は
徹底的に監視し、違反者は厳罰に処さなくてはならないことくらい
わかっているはずである。

某大統領や某総書記のような戦争好きのわがまま坊やと同じように
軍隊を厚遇することもなかろう。自衛官は現職者か退職者かを問わず
凶悪事件報道されることが多いよね。

件数が多いという問題もあるけど、軍事力を持った公務員という
特殊な地位も大いに関係があることを理解して欲しい。てか、しろ。


砂浜も快適にね

2005-02-25 09:31:01 | 時事ネタ
熱海の海岸、散歩するなら禁煙で 条例制定、今夏から (朝日新聞) - goo ニュース

>  熱海青年会議所が昨年5月、ビーチの禁煙化を提案したのがきっかけ。市が昨夏に
> 砂浜6カ所を調べ、全体で18万本のたばこが埋まっていることが推定できた。

いや、全体を調べるともっとあると思うぞ。しかも「埋まっている」数はだからな。
砂浜表面に投げ捨てられたものについては既にいろいろな団体が撤去しているが、
その本数を集計したら1年に100万本に達するかもしれん。

罰則は氏名公表のみで、生ぬるいと思う。
どうせなら清掃料金やごみ処理費用を負担させるとか、厳罰化すべきである。
喫煙スペースも設けることだし、「ルールは守る」べきかと。

そりゃあんたのことだろ、日枝サン

2005-02-25 09:10:12 | 時事ネタ
「民放のニッポン放送株報道、狂騒曲的」フジ社長が批判 (朝日新聞) - goo ニュース

見た瞬間、「誰が」言ったのかについて目を疑ったよ。
ライブドア批判を展開した民放各局に対し、「堀江社長」が言ったのなら
わかるんだけどさあ、よりによって最も言っちゃいけない奴が言うとは。

だんだん、日枝のオッサン(敬称をつけるのはばかばかしくなった)は
自分の言っていることと過去の言動を比較できなくなっているようで。

雪印の元社長のように「私は寝てないんだ!!」とか他局貴社に
マジギレしてくれると面白いんだけどね。

てか、ニッポン放送のトップは影薄いね。
記者会見後も蚊帳の外ってところが笑える。

携帯で音楽ねえ

2005-02-24 13:12:29 | 時事ネタ
ソニー 携帯電話用ステレオヘッドホン、商品幅を拡大

こんなことを言ってますが、携帯電話で音楽を聴くってどうなのか?
15年以上前、電車の中でのウォークマンの音漏れが問題となり、
7~8年前から電車内での携帯電話の通話が問題となり始めた。

これは両方のコンボを誘発させるじゃん

実際、自分の周りではこういうスタイルを推進する阿呆は少ない。
携帯電話とPCやPDAとの棲み分けがうまくできる人達であるのと、
既にMP3プレーヤーを持っている人が多いということが理由。

そんな携帯電話ごときに4~5万払うくらいなら、iPodを買う。
バッテリーを共用すると音楽も通信も通話もできないという、
イタイ人になってしまうからいやだ。


買いたい奴は買って、どうぞバッテリー切れを起こして下さい。
そして緊急用バッテリーチャージャーの宣伝に走ってください。

そんな光景が見られることを期待しているよ。
特にソニーユーザーさん。

自転車・酒気帯び・ひき逃げってか

2005-02-24 12:45:51 | 時事ネタ
自転車事故にひき逃げ適用 福岡県警、男性を書類送検 (共同通信) - goo ニュース

>  福岡県警中央署は24日までに、自転車同士の事故で相手がけがをしたのに現場から
> 立ち去ったなどとして、道交法違反(ひき逃げなど)の疑いで、福岡市早良区の調理師
> 男性(29)を書類送検した。また、同法違反(安全義務違反)の容疑で、この男性に
> 追突、弾みで転倒し重傷を負った同市中央区の会社員男性(56)も書類送検した。
>
> 2人とも酒を飲んだ上に無灯火で走っていた。中央署によると、自転車事故でひき逃げ
> 容疑で立件するのは珍しいという。

酒気帯び・無灯火は自動車の場合、一発免停だからねえ。
それに事故って逃げれば、自転車でも捕まるさ。

でも道交法では酒気帯び・酒酔い運転に罰金が付かないため、
自転車の場合はお説教で終わってしまうことになる。

ぶっちゃけ、免許不要の乗り物の場合は罰金をつけたほうが良いのでは?
ついでに煙草や携帯を片手に運転する二輪車もね。

泥仕合だなあ、ニッポン放送は

2005-02-24 09:32:21 | 時事ネタ
ライブドア、きょうにも仮処分申請 (産経新聞) - goo ニュース

自分の株の知識が乏しいので、あまり偉そうなことをいえないんだけど、
「特定の株主を排除するために新株発行」ってありなんですか?
法律上問題なくても、保身と名声に執着する薄汚さがみえるわけで。

あと、なんかこういう「手段を選ばない」やり方を見ていると、
政界の「公共の電波」がどうたらという発言が空々しく感じる。
よくもまあ、こんな会社に公共の電波を任せているもんだ、と。

フジサンケイグループは労組までもが「ライブドア反対」という
一種の宗教的体質をもっていることがわかった。
だが、マスメディア内部で「多様な意見」が存在しないというのは
いかがなものだろう。また、フジテレビ系列での報道が少ないのは
言論統制を行なっているからではないだろうか。

様々な憶測ができるが、テレビ局やラジオ局は他にもあるんだし、
社員を路頭に迷わせなければ、実験台的に買収させてもいいような
気がするんだけどねえ。