既に一週間以上経ったが、5月3日から1泊2日で旅に行ってきた。
今回の舞台は群馬県。
3人のメンバーがそれぞれ県内で行きたいところややりたいことを挙げ、くじを引いて当たりが出た人の目的を果たしに現地へ行く。
これを9回繰り返し、実行したプランを我々MSTが選ぶ観光ベスト9に認定するのが今回の旅。
出発前に、自分が群馬県でやりたいことを順番まで含めて決めてしまうので、次に行こうとしているところが今いるところと真逆の位置になることもある。
写真に書いてある内容がMST認定の観光ベスト9。
赤字で書かれている3と7は食事イベント。
バントさんの剛運により、1~5まではバントさんの行きたいところとなる。
6はドン、7はヘンミン、8はドン、9はヘンミンとジグザグで当たりを引いたため、後半は極限まで非効率的なルートとなった。
ということでそれぞれのイベントを一言で振り返る。
1.菅沼…5月なのにまだ凍っていた
2.吹割の滝…水量マックス、観光客マックス
3.水紀行館でみなかみダムカレー…見た目より量多し、味はククレカレー辛口
4.迦葉山龍華院弥勒護国禅寺…巨大な天狗がお出迎え
宿泊.猿ヶ京温泉湯元長生館…山の奥の奥、湯良し
5.奥四万湖…コバルトブルーの湖面、崖に野生のカモシカ
6.伊香保グリーン牧場…アイス美味い、牛乳美味い
7.西洋亭市でソースカツ丼…柔らかくて味も良く絶品
8.つつじが岡公園…シーズン真只中、男3人には似合わない
9.榛名湖で相撲…着いた時には真っ暗、結びの一番で膝負傷
8はつつじヶ丘公園でなく、つつじが岡公園が正しい表記らしい。
いずれも行って損はない、おすすめ観光スポットであるのは間違いない。
どんな企画でも常に運の要素が強いのが我々の旅の特徴、でもこれがなかなかどうして面白い。
言葉ではなかなか伝わらないが、やってみればその楽しさを分かってもらえると思うので、是非トライしてほしい。
総走行距離は560km。
お疲れさま、カローラフィルダー。
>ナカヤマ君
ナイスラン(´∀`)b
次はもっと綺麗な打球飛ばせるように頑張ります!
今回の舞台は群馬県。
3人のメンバーがそれぞれ県内で行きたいところややりたいことを挙げ、くじを引いて当たりが出た人の目的を果たしに現地へ行く。
これを9回繰り返し、実行したプランを我々MSTが選ぶ観光ベスト9に認定するのが今回の旅。
出発前に、自分が群馬県でやりたいことを順番まで含めて決めてしまうので、次に行こうとしているところが今いるところと真逆の位置になることもある。
写真に書いてある内容がMST認定の観光ベスト9。
赤字で書かれている3と7は食事イベント。
バントさんの剛運により、1~5まではバントさんの行きたいところとなる。
6はドン、7はヘンミン、8はドン、9はヘンミンとジグザグで当たりを引いたため、後半は極限まで非効率的なルートとなった。
ということでそれぞれのイベントを一言で振り返る。
1.菅沼…5月なのにまだ凍っていた
2.吹割の滝…水量マックス、観光客マックス
3.水紀行館でみなかみダムカレー…見た目より量多し、味はククレカレー辛口
4.迦葉山龍華院弥勒護国禅寺…巨大な天狗がお出迎え
宿泊.猿ヶ京温泉湯元長生館…山の奥の奥、湯良し
5.奥四万湖…コバルトブルーの湖面、崖に野生のカモシカ
6.伊香保グリーン牧場…アイス美味い、牛乳美味い
7.西洋亭市でソースカツ丼…柔らかくて味も良く絶品
8.つつじが岡公園…シーズン真只中、男3人には似合わない
9.榛名湖で相撲…着いた時には真っ暗、結びの一番で膝負傷
8はつつじヶ丘公園でなく、つつじが岡公園が正しい表記らしい。
いずれも行って損はない、おすすめ観光スポットであるのは間違いない。
どんな企画でも常に運の要素が強いのが我々の旅の特徴、でもこれがなかなかどうして面白い。
言葉ではなかなか伝わらないが、やってみればその楽しさを分かってもらえると思うので、是非トライしてほしい。
総走行距離は560km。
お疲れさま、カローラフィルダー。
>ナカヤマ君
ナイスラン(´∀`)b
次はもっと綺麗な打球飛ばせるように頑張ります!