やっと見たよ、これ。意外と面白いです(笑)
結構前から、GEOなんぞ行って見かけて、なにげに気になる作品ではあったわけです。
こう、そこまで話題でもなかった、どちらかというと地味な作品になってる感があるんだけど、実は結構おもしろいんじゃないのかな・・・って思ったりして気にはなっていた。んだけど、いつでも借りれそうな感もありで後まわしにしてたらここまできてしまった。
でも、続編がどんどん出てるの . . . 本文を読む
あたしはキャメロンに首ったけ。
今日はメリーに首ったけ見ました。イマサラですが。見てないのかよってね。どうもこう見る気がしなかったというか、敬遠気味だったんすよ、なぜか。あたし、あんまりラブ系は見ないし。でもまさおが面白いよって言うので、見ておきました。
メリーに首ったけ
いやぁ。たしかに面白かった!!笑ってしまいました、はい。
久しぶりに、ラブコメ見たなぁって気がします。
これはもう . . . 本文を読む
キネマ文化論におすすめで出てたアニメ。見てみました。
っつーわけで、ねお的感想文書きます。
東京ゴットファーザーズ
なんかアニメというよりは、ドラマだった!!!というのが率直な感想。
いや、でも、そんな重いかんじのものではなくってですね。笑いアリの映画でしたけどね。
どうやらこのアニメはアメリカで公開されたものみたいです。果たして日本が先なのか後なのかわからないんですが。今敏さん監督作品 . . . 本文を読む
この映画は、ジャンルがナニかわからないが、あたしにはもう、ブラックコメディに匹敵だ。
なんでしょう、このハイセンスな笑い。ちょこまかちょこまか笑いネタを染み出してくるわけですよ。
いや、おかしいでしょ?
って。突っ込みどころありすぎましたよ。
とりあえず、手抜きのない配役といいましょうか。ってのはまぁあたしが好きな俳優さん女優さんが出てたからなんですけどね(笑)
安藤君超カッコイイ。やばぁ . . . 本文を読む
今さらみたよ、トゥームレイダー2。
アンジェリーナジョリーってカッコイイですよねー。名前、複雑だけど。
トゥームレイダー2
ひとことでまとめるなら、「カッコイイ」と言える映画です。アクション的なものは前作に比べるとはるかに上回っていて、見てて楽しかったですねぇ。カッケーってかんぢでした。
何やら、楽しげにうたげをしているどこぞの人のシーンから始まりますが、そのとき、地震が発生。これ . . . 本文を読む
土曜日、早くもTSUTAYAからDVDが届いたので、映画みたよ。
映画見てたら時間忘れて結婚式ギリギリでした。
毎度ながら素人レビューです。
タイムリミット
デンゼルワシントン主演映画。彼がすごくマッチしていましたね。役柄に。
フロリダの小さな島の警察署。署員はたったの4人だとか・・・。主人公はここの署長であるマット。
みんなから信頼されていたマットにも問題が・・・。まず、奥さんが別 . . . 本文を読む
毎度、無意味に気になる映画を紹介します。
その前に、1ついいですか。
さっぽろ、初雪だって・・・。
この前そんなに寒くなかったから今年はまだっぽいねって思ってたんだけど・・・。降ったらしいですよ、雪が。冬か、ついに。
さて、気になる映画をココに書いたところで何ってことではないってことは前から言ってるんだけど、ある意味これは自分のメモみたいな感覚で書いてるんでね。
映画好きとして、みな . . . 本文を読む
久しぶりに映画を借りて見ました。
映画は我が身の教養なり!と、思ったりする今日この頃。
ワンダーランド
えー、これ、実話なんですよね。前から見たいなって思ってたので、借りちゃいまいた。
その昔、ものすごーく人気だったポルノスターのジョンが関わった殺人事件のお話しを映画化したものです。落ちぶれて、ドラック漬けになり堕落していったひとりの男。
1981年のこと。
ロサンゼルス・ハリウッ . . . 本文を読む
映画見ました。
この少年野球を題材にしてるわりに、ありえない展開とありえない現状がうかがわれる映画でした・・・
少年野球といえばもっとこうキレイなイメージがあるのに。
想像は、いじめられっこの少年がめげずにがんばっていく姿に周囲が少しずつ心動かされていき、最後はみんなで一致団結してハラハラドキドキな試合をするものだと思っていたのですよ。少年らしい映画を求めていたのですよ!!!あつくがんばる少年 . . . 本文を読む
いやぁ…見始めたら途中ではやめられなくて、寝たの6時っすわ(汗)
これは映画じゃなくてドラマってかんぢですが、実はナカナカ面白かったですね。よくありそうな話しだけど、そこは配役でカバーしたかなぁと思います、はい。
意外と大塚愛はできる子でしたよ。演技もまぁさまになってましたよ。どこぞのセンス0女優よりはましですな。
瑛太くんかっこいいし!!
あの役のキャラがまたいいんすわ。勝手ながらときめいて . . . 本文を読む
昨日はゲオが半額だったのでレンタル行ったら、えらいこと並んでたよ。
では、感想文。
まほらのほし
加藤ローサと劇団ひとり主演の短編ムービー。最近、あたしの中では劇団ひとりの才能開花を待ち望んでいるので、これは見ないとねってことで見ました。映画の中で使ってる音楽は全部DoAsの曲なんですよね、これ。
以下あらすじをざっくりと。
スタートシーンは病院で始まるんで、この時点でローサがなんらかの . . . 本文を読む
試験が終わって帰宅してから、映画見てました。
試験はやや適当なりにできたかもしんないけど受かったりしたらミラクルです…。
さて、映画感想文書きます。
天国の青い蝶
あらすじをざっといきます。
10歳のひとりの少年、ピート(であってるはず)と、ジョルシュ博士の本当にあった物語です。
ピートは脳腫瘍で余命わずか。
少年の夢は、青い蝶・ブルーモルフォをつかまえること。昆虫採取のジョルジュ博 . . . 本文を読む
見ましたー。だいたい2時間です。
ファンタスティポ
トラジが国分で、ハイジがつよしかな。
えーっと…。
なんだったんだかイマイチ掴めなかった!!
ってことで、あらすじも書けないです。→ココでも呼んでくれ。
できたらもう1回見たいとこですが返却今日までなんで見ることもできず…。
何か伝えたいことがあるんだろうなってのはわかりましたよ、えぇ。あのころの僕たちは~みたいなかんぢだ . . . 本文を読む
今回は、モーターサイクルダイアリーズ と ザ・インタープリター 見ました。
毎度ながらの素人感想文書きます。
モーターサイクルダイアリーズ
これ実話です。ってことで、手に取って借りてきてみたかんぢです。
とある男2人の冒険の物語。
エルネスト・ゲバラ・デ・ラ・セルナ(ガエル・ガルシア・ベルナル)という23歳の医学生と、アルベルト・グラナード(ロドリゴ・デ・ラ・セルナ)という29歳の生化学者 . . . 本文を読む
最近全然映画を見てないなぁ。チャーリー見に行ったのが久しぶりだったよ。
チームアメリカが金曜日までやってるんですけど、渋谷で21時から。仕事のあとに見にいこうと思って。金曜日にでも行ってくる予定です。
さて、毎度ながら、気になる映画をつらつらと。
セブンソード
おもしろいのか面白くないのかは微妙っぽいけど、まぁちょっと見てみたいような気がしないでもないなーといったかんぢですかね。けっこうね、こ . . . 本文を読む