goo blog サービス終了のお知らせ 

言葉にできない

嬉しくて嬉しくて・・・

いや、言葉にしちゃってるんですけど。
((((((((^^;;)

儚い

2008-12-14 01:14:17 | Weblog
先日、ナゴヤドームで倒れられて救急車で搬送された方は亡くなられたとお聞きしました。
まだ43歳。
私より若い・・ご夫婦での参加だったとの事で、楽しみにしてらしたんだろうと思います。
友人でも何でもない私ですが、あの場にいた一人としてご冥福をお祈りします。



ちょっと前に新潟時代の友達から久し振りにメールが届き、
乳癌だと聞かされました。
11月中に仕事を辞めて、来週から抗がん剤投与による治療が始まります。
通院にかなりの時間がかかるけれど、帰りにご主人と待ち合わせて帰るのだとか。
昨日はこれからカツラを作るのだとメールが来ました。
何人かに病気のことを話したら、とても気を遣われてかえってやり辛いと言う彼女に、私はどう接すればいいんだろってメールを見ながら思ったけれど、
彼女の淡々としたメールを読んだ時、子供が受験なのに心配と書いてあるのを見て涙腺が緩みました。

先日のナゴヤドームで倒れられた方もお子さんがいらしたかもしれないですね。
大抵の母親は子供の行く末を案じると思います。

自分は婦人科の検診を敬遠していて・・
出産した病院でもないのになんだか気が引けてなんですが・・
+病院もあまり好きじゃないし・・
年齢を考えたら労わらなくちゃならない域に入っているんでしょうねぇ。

彼女が乳癌検診を勧めてくれました。

人の命は地球の歴史の中で儚いものだろうけれど、
その一生は軽くは無くて。
生きていく道程での一期一会を思わずにいられない。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですか (みるく)
2008-12-14 09:42:29
名古屋ドームで 倒れられた方 亡くなられたんですか。残念です。小田さんのステージを 楽しみにしておられたことでしょうに。ご冥福をお祈りします。

生きていくって ほんと 生かされているって思うこともあり 大切に 生きてゆかなくてはと 思います。
ははさん 検診とか 受けておられないんですか。。私の友人に 一切 検診受けないって子がいて 話していたら 彼女の考えも 有りかなって思うこともあります。でも 今 私は 病には かかれない。。。検診は かかせません。主人の弟が 幼い子を残して 死んでからは 私たち夫婦は やはり子どもたちのためにも 健康一番で暮らそうと 誓いましたよ。

家が 近かったら 検診誘ってみたいところです。
子供が 成長して家を離れて、ほっとした矢先 自分の体に異常を感じるってこともありますから。
返信する
こんばんは (ゆうポコ)
2008-12-14 20:29:30
ははさんのブログ読んで、なんという偶然かなって思いました。
わたしも、つい最近友人の一人が卵巣がんで入院していた事を知りました。
今は手術もし、入院での抗がん剤治療も終わり外来でまた治療が始まってるらしいです…
昨日電話で彼女と話しました。
印象的だったのは彼女が前向きでいらっしゃる事。
病気になってしまったのは辛い事だったけれどそれ以上に人のやさしさとか家族の支えがあってつくづく自分は幸せ者だって感じたって…
実はうちの次男坊も 小児がんで闘病していたんです。
わたしも彼女と同じようにみんなに支えられてここまでこれたと思うんですよ。
わたしも何年もずっと乳がん、子宮がん検診していませんでしたが今年は行ってきました。
やっぱりいつ何時何があってもおかしくない年齢にもなってきたし、まだまだ小田さんにも会いたいし(笑)
元気でいないといけないなと思いますよ

ナゴヤドームでの事は残念でしたが。
改めて元気で普通の生活が送れる事はかけがえのない事なんですね…
返信する
Unknown (hopeknot)
2008-12-14 23:37:43
こんばんは。
仕事柄、癌の患者さんと接する機会は多いです。
急変する方も、中にはおられます。
それだけに、今を一生懸命しないといけませんね。

さあ、それだけに、ぼくもパワーを充電して、
そのパワーが少しでも、みなさんのパワーになってもらうことを祈ります。
返信する
Unknown (猫の手)
2008-12-15 08:01:09
43歳同い年の方が亡くなられたことを知り本当にショックでした(T△T) 
心からご冥福をお祈り致します。

友人の友人くらいの人ではかなりの人が乳癌・子宮癌で闘病されている話を聞きます。
皆さん口を揃えて「検診を受けて」と言いますね。
私は月1度通院しているおかげで婦人病だけは毎年検診を受けています。
たぶん通院がなければわざわざ検診行かないだろうと思う。
家族のために元気でいなきゃと思う。
返信する
Unknown (はは)
2008-12-16 09:06:57
みるくさん
去年 子宮ガン検診の方で半年後に再診を
受ける事になってたんですが、担当の先生が辞められて、そのままになってしまってるんですよね
乳癌の方は一度受けたきり。。。
今度こそ・・と思うもののお尻が重たくなっています。
今回はホントに行こうと思っています。
ご近所だったら誘って頂けたんですね・・残念です。

ゆうポコさん
私の友達もご主人に甘えて・・と言ってました。でも、子供達のことは心配みたいです。

最近ね ゆうポコさんのmixiでの参加コミュを見てなんとなく感じてました。
下のお子さん、お元気になってよかったね。

hopeknotさん
医療従事者となればそうした患者さんとも関わりがあるんでしょうね。
頭が下がります。

猫の手さん
私ね、昨夜、仕事に行く時に携帯でメッセージを読んだんだけど、不覚にも涙腺が。。。
>家族のために元気でいなきゃと思う。
今回はちゃんと受けようって思った。




返信する
Unknown (きたじ)
2008-12-16 09:21:25
ちょい昔までは
「癌の家系じゃないから」で安心してました。
確かに母方も父方も癌になった人はいないの。
でもTVで
「癌になる因子は誰でも持っているんです」という医者の一言を聞いて
とりあえず出来ることはやっておこう!と
思いました。
だって大黒柱なんだもの(違
私は出産経験無いので内診にすごく抵抗があったんだけど
今年初めて受けて
「なんだこんなものか」と^^;
しかもポリープまで見つかって(その場で切除⇒陰性)
やっぱ受けず嫌いはよくないですね。。
返信する
Unknown (はは)
2008-12-16 09:31:28
きたじさん
やっぱ 抵抗あるでしょうね。
私なんて産んでてもある。。。
出産した病院だったらなぁ・・・と思うけど、
私も行って来ようと思います。

家の旦那に
『お父さん、私が死んだら困るよね?』って何気なく聞いたら
『うん。』と一言。
行って来なくちゃな~
いや・・惚気じゃ無くて。
返信する

コメントを投稿