いらないっ!って、言われそうだけど・・・・・。
olive さん用に、作ってみました。
フォトチャンネルも作れない・・・っというか、読み込んでくれない私のこのブログの、編集画面ってどーなっちゃったんだろう・・・・・・。
あぁ~、面倒くさいなぁ!
すみません!
なんか、画像フォルダを触っているうちに、画像を消しちゃったようです。
戻せない・・・・・・。
なんだよぉ~~~、goo ブログ。
いらないっ!って、言われそうだけど・・・・・。
olive さん用に、作ってみました。
フォトチャンネルも作れない・・・っというか、読み込んでくれない私のこのブログの、編集画面ってどーなっちゃったんだろう・・・・・・。
あぁ~、面倒くさいなぁ!
すみません!
なんか、画像フォルダを触っているうちに、画像を消しちゃったようです。
戻せない・・・・・・。
なんだよぉ~~~、goo ブログ。
なんででしょう・・・・・。
画像フォルダが、この新規投稿画面に反映されないのです。
せっかく、毛糸で編んだモカ色の、どう見てもクマにしか見えないあみねこさんをUPする予定だったのに・・・。
有料版にも加入してみたけれど、なんの変化もない・・・。
どこがダメ?
なにがあかんの?
さっぱりわからん・・・・・。(涙)
いつもなら、右横に画像フォルダがでるのですが、読み込んでいます・・・のまんま。
XPだから?
まだサポート、終了してませんよね。
直るのかしらん・・・・・・!
きゃははっ!
あみねこ、完成させました♪
残り物のサマーヤーン2本どりで、編んでみました。
パーツごとに・・・・・。
これに、手芸綿やペレットを入れてつなぎあわせてゆきます。
すると・・・・・・・♪
正座させてみましょう!
ちょっと横になってもらいましょうか!
落ち込むと・・・・・・?
泣いちゃうと・・・・・・・・?
携帯をかけてみますか?
マウスを枕に・・・・・・・!
ってなことを朝からやらかして、ご満悦な私なのでした♪
大きさは約30センチあります。
今後は、買って来た毛糸で編む予定です。
三色買ってきたので、三つ子になるのかな???
手と足先は、本のように白くするつもり。
久々に嬉しい、仕上がりです。
Aちゃんも、いろいろなポーズを実験中です。
おもしろポーズを撮ったら、またUPしたいと思います。
先週、行ってきました。
ギャラリー「あいば」の、 吊るし雛展♪
表に飾るのが、もったいないような・・・・・。
日焼けしちゃうものねぇ・・・・・。
玄関先の暖簾も、新調されておりました。
両脇は、振袖になっているのですよ。
玄関を入ると・・・・・・。
今年のテーマ 「猿蟹合戦」 がお出迎え♪
おもしろいっ!
いったい、何個の柿でしょうか!
部屋は、いつものように・・・・・・・豪華絢爛!
ちょっと淋しくない?っと、お聞きしたら。
天井の吊るし飾りが、思いの他たくさん売れてしまったのだそうです。(納得)
個性的で豪華で、しかも実に丁寧に作られています。
非売品ってのも、わかりますね。
手頃なお値段のものなら・・・っと、甘い考えで行ったら大間違い!
よいものから売れてしまったよ・・・っと。
だよねぇ~~~!
よしよし君、目薬をもらってきました。(ありちゃんのついで・・・)
一回点しただけで、よく効くぅ~!
1,200円也の目薬は、高いか安いか・・・・・。
仲良し二人組み♪
重いので、10分が限界らしい・・・・・。
Aちゃん、インフルB型拾っちゃいました。
猛威を振るわれちゃうのでせうか???
みなさんも、どうぞお気をつけてくださいましね。
見た瞬間に、どーしても欲しくなってしまうモノ、ありませんか?
この歳になると、そうは出会うこともありませんが・・・・・。
先日、久々に!
しかも二つも!!
てつ君に似てるよねっ♪
Aちゃんの塾用のバッグにぴったりで、私も大喜びしてます。
もうひとつは、なにげに見たブログに登場してた「あみねこ」。
こちらは、ビビビッときましてネ!
即、アマゾンで中古本を申込みました。
うぅ~、たまらん♪
近いうちに、毛糸を買いに行かなくちゃ!
編むぞぉ~♪ 編むぞぉ~♪ 編んじゃうぞぉ~~~♪
いいなぁ~、これ!
フリフリのマフラー以来の、創作意欲だわ・・・・・。
何個作ったら、飽きちゃうんだろ???
先日の、BBK新年会でうさぎさんとのお話の中で・・・・・。
ご主人様の、和田 啓さんが関わっていらっしゃる「現代狂言」が、お隣の町 東員町で行なわれる・・・と、お聞きしました。
そういえば、11月頃にチラシが入っていたような・・・・・。
すぐに「ひばりホール」へTELをしてみました。
まだ少しだけ残っていますが、当日まであるかはわかりません・・・とのこと。
すぐに購入すべく、ラッタッタッ♪
かなり後方の席でしたが、GET出来ました。
そして本日、バイク飛ばして観てまいりました。
我が家から、バイクで30分くらいでしょうか!
表通りじゃない、危険ではない道を選びながら・・・・・♪
東京みたいに大雪だったら、行かれなかったかも。(超ラッキー)
いや、おもしろい!
そう、ナンチャンと野村 万蔵さんによる、狂言なのですが・・・・・。
今年で8年目なのですって。
うさぎさんによれば、ナンチャンは努力の人だそうです。
和田さんは、音楽担当でいろいろな打楽器を演奏されてます。
影絵による南洋神楽の時に拝見した、素敵な音色の楽器を、今回も!
エンディングのドラムは圧巻で、ミュージシャンなんだ・・と、改めて感激しちゃいました。
ポスターには、和田さんのお顔はありませんが・・・・・。
サイン入りを、記念に一枚購入してまいりました。
昨日は、下呂でたいへんな雪だったそうです。
私、終了後に和田さんにお会いしてまいりました。
片付け等々、お忙しいところ快く会ってくださいました。
写真も撮りたかったのですが、雰囲気的に言い出せなかった・・・。
私らしくないなぁ~~~と、内心思いつつも。(苦笑)
こういう、わかりやすい狂言はいいものです。
古典狂言は「口真似」
現代狂言新作は「女王アリとキリギリスとカミキリムシ」
「縁(えにし)」 によって繋がっているんだ・・・っと、気付かせてくれる狂言でした。
とても笑えるけれど、随所に野村 万蔵さんの芸が、キラリと光ります。
そして、音楽がピタリお芝居にハマってて・・・・・。
先週のプラトーノフといい、今日の現代狂言といい・・・・・。
フツーの田舎のおばPに、極上の経験が出来たことを誰に感謝したらいい?
3月もいいことが待ってるんだぜい~~~♪
楽しい事は、アッという間ですけど・・・・・。
でも、寝る時にプラトーノフのお芝居を思い出したり、BBKのみなさんとの語らいを思ったり・・・・・。
とっても幸せ気分で、眠りにつけます♪
こんなこともやっちゃってたし・・・!
なんか、顔が丸いなぁ~~~。 ってコトは、太ったな!
着膨れのせいでは、ないようだ・・・・・。
olive さんのように、サウナで痩せるのはムリだもんね。
olive さんは、おうちにもお店にもサウナを完備されてるんですって!
自宅にサウナって、どんだけお大尽なんじゃろ~~~♪
最近、ここまでOKになりました。
よしよし君、とっても涙目なの。
目薬が必要かも・・・・・・。
ありちゃん、イヤそうな顔してますな♪
お江戸へ行く前に注射にいったけれど、今回はなんだか効きが良くないみたい・・・・・。
ちょっとヤバい!
3週間は、効いててもらわないと・・・・・。
ありこクン、頑張るんだぜぃ。
楽しんでまいりました。
娘との待ち合わせ場所を、浅草・雷門の前・・・としたのは、この前並んだのにツアーの集合時間までにはムリ!っと言われたここへ行きたくて。
有名な天丼屋さんです。
がしかし、私的には・・・イマイチでした!
うさぎさんから、もっと美味しい天丼のお店を教えていただきました。
次はそこだべな♪
さあ、目指せ両国! シアターX!!
この舞台で、プラトーノフは上演されました。
女は、どうしてダメ男に惹かれてしまうんでしょうね。
人の痛みも理解しようとしない男は、尊敬の値打ちもないよね。
結局、妻が最大の理解者なのか?
人の道から外れると、人生の破局しか訪れないのでした。
プラトーノフは、自業自得だった・・・ってことかな?
このどーしようもないプラトーノフを、白州本樹さんが見事に魅せてくださいました。
ぜんぜん難しくなかったです♪
もっとみなさんに観ていただきたい、おもしろい舞台でした。
けさくさん、よかったよぉ~~~!
けさくさんは三度も衣装を変えて、とても素敵!
さあ、いよいよBBKの新年会♪
あぁ~、お刺身だけは「粋なこけこっこう」に限ります!
飲み放題で4,000円。
ビンビールで出てくるので、どれ程飲んだかチェックが・・・・・???
と、そこへ・・・・・TVでよく見かけるオリンピックおじさんが我々の席へ!
料理もまだまだ出ましたが、ビールが進むと撮るのを忘れちゃいます。
初めて聴く、生の相撲甚句はいい声ですねぇ~!
なにやら、お腹の前に・・・・・!
そんなこんなで、アッという間にお時間となりました。
みなさん、楽しかったですよね♪
また、お会いしましょうね♪
このあと、二次会にも参加し・・・ほろ酔いのなか、娘と別れ無事に新宿バスターミナルへ辿り着くことができました。(やれやれ!)
高速夜行バスの座席に座って、一日の楽しかったことを思いながら夢の中へ・・・・・・。
あぁ! 行ってよかったな♪ 幸せだったな♪
いよいよ始まったようです 「プラトーノフ」
我々、BBKは土曜日の14:00の部を鑑賞します。
準備万端、相整いました♪
PEARさんがインフルエンザに罹ってしまい、今回は残念ながらお会い出来ないことに・・・・・。
PEARさ~ん、お大事にね!
師匠の奥様から、「あいば」の吊るし雛展が新聞に載ってるよ!っと、教えていただきました。
おぉ~、そうだった!
とっても良いから、ぜひ見に来てね・・・と、聞いてたんでした。
東京行きを優先しちゃってたわ、ごめん。
が、行けるのは2月中旬かなぁ~~~。
楽しみにしております!
その師匠から、去年のほっそり系だったころのよしよし君の写真をいただきました。
笑うよねぇ♪
この頃は、喧嘩で首のあたりにひどい怪我をしてたか、治ったころかと・・・・・。
それが今では、こんな状態で!
で、Aちゃんが発見しました!
な・なんと!
よしよし君は、ハートをふたつも背中に背負っているのです。
が・・・・・、失恋ハートなんですって!
確かに、よ~く見ればハートが割れている・・・・・。
ありこ君は、今日にでも獣医さんへ Go!です。
留守にする前に、楽にしておいてあげないと、可哀そうだもんね。
うぅ~~~、お金が飛んでいくっちゃ~~~~~!