続・猫まんじゅう犬まんじゅう

腎臓病になった老猫小春の闘病記録と
インドア主婦の猫と犬と保護犬との
ふわふわで毛まみれな生活を綴ります。

娘っ子のこと〜梅雨から夏編〜

2023年07月20日 | 娘っ子

 

長らくサボってました。

5代目となる保護犬の預かりが始まって

なんやかんやしとったら

もう7月も半ば。

 

久しぶりに娘っ子のこと。

 

 

おばぁコンビのお昼寝。

 

 

先日より

エアコンのリモコンをなくしたみたい

といっていて。

 

もう30℃超えの夏本番だし

見つかったかと聞いたら

まだ真剣に探してないけど

扇風機を買ったと。

(ちなみにやりとりは全てLINEです)

 

 

 

2週間に1度くらいは

自分で食べてくれることも。

 

 

まだ探してないんかーい

ま、そんなのは娘っ子あるある。

 

ふと、思いついて

もしかしてリモコンホルダーに

おさまってたりしてない?

と聞いたら…

 

 

 

いた。

こんなとこにあると思わんやん。

と写真とともに。

 

ホルダーの場所はベランダ側の

窓横にあって

カーテンに隠れている状態。

 

私は引越し時に確認してたから

知ってたのだけども

娘っ子は知らなかったようで。

 

おいっ、今頃知ったのかい

って感じなのだけど。

 

 

空室だった2階建てベッドの2階。

やっと在室になったら

順番待ちになってた1階はなぜか空室に。

 

 

どうも春に友達が泊まりに来た時

暖房をつけたらしく

おそらく、友達が

ホルダーに戻しておいたんだと思う。

 

友達は場所に気づいたのに

お前さんはなぜに??

 

ま、そんなとこも

娘っ子あるあるであるので

思いついた私がスゴい

 

 

 

暑すぎるのでおっぴろげになりますな。

 

 

お次は、梅雨から夏といえば、

というお話。

 

冷蔵庫に入れていたチーズが

(ちなみに娘っ子の大好物)

腐っていることに気づかずに

それを食べたらお腹壊した、と。

そりゃ、そーなるわな

 

いや、そもそも

納豆のような感覚で

チースが腐るとは思ってなかったと。

 

頑丈な娘っ子のこと

ひどい嘔吐下痢などにはならなかったらしいので

ま、よかったよかった。

 

 

 

保護ワンコ用クレートを送ることがあって

その梱包中、超お邪魔な

ニャンあるある。

 

 

 

ま、こんなことを経験しながら

つおく生きていくことを

覚えていくのだな、と。

 

 

 

そして、緩衝材用の雑紙で遊ぶ若い組。

お邪魔ニャンあるある。

 

 

あ〜夏休み。

帰省はいつごろなんだろな、と。

 

 

 

 

細々続けています。
応援していただけましたら幸いです。

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村


犬猫多種飼いランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村