”昭和電工青木発電所”の取水堰堤。
青木発電所は鹿島川の小冷沢、大冷沢、大川沢、大合沢の4箇所で取水されています。

周辺地図。

林道にはゲートがあるので、歩いていきます。

林道の両側は雑草で視界が悪いです。
野生生物に注意。

すぐに到着。

正面から。


水はとても綺麗です。

排砂門。


左岸には鎖が設置してあり、取水口へと行くことができます。


水利使用標識。

取水口。

取水口。

この堰堤からさらに上流にいくと、魚道が付いた砂防ダムがあります。
(昭和電工青木発電所、鹿島川、小冷沢、大冷沢、大川沢、大合沢)
青木発電所は鹿島川の小冷沢、大冷沢、大川沢、大合沢の4箇所で取水されています。

周辺地図。

林道にはゲートがあるので、歩いていきます。

林道の両側は雑草で視界が悪いです。
野生生物に注意。

すぐに到着。

正面から。


水はとても綺麗です。

排砂門。


左岸には鎖が設置してあり、取水口へと行くことができます。


水利使用標識。

取水口。

取水口。

この堰堤からさらに上流にいくと、魚道が付いた砂防ダムがあります。
(昭和電工青木発電所、鹿島川、小冷沢、大冷沢、大川沢、大合沢)
そちらの方はどこも水が綺麗ですよね~
そろそろ寒いのでは?
名古屋はまだ日中は袖をまくっても大丈夫ぐらいですが
朝と晩は寒くなりました。
風邪を引いたり、取水口に落ちないでくださいよ
朝は寒いです。着替えるときに、ファンヒーターを点けるようにしています。
先々週風邪をひき、久しぶりに病院に行きましたよ。熱はあまり出ませんでしたが、鼻と耳が痛くなりました。
今年もあと2ヶ月間で終わりですね。歳を取ったせいか、時間の流れが早く感じます。