goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりさん

毎日自分の時間をのんびり楽しんでいます。

峠の湯

2022-08-22 16:32:00 | 日記









久しぶりのブログです。
先週、次男家族が帰ったのでやっとのんびり群馬生活に戻りました。今回は気になっていたベランダや家周りの修繕を大工さんに頼み9月になったら始まるとのこと。大きな修繕は今回で終わりならいいけど。なんせ昭和の古い家。仕方ない。この広さ、空間、木のぬくもりを気に入っているからなぁ。次回、来るのが楽しみ。
明日は横浜へ帰るので、何時もの温泉♨️へ行ってきました。そうだ!ブログに書こうと思って帰り道、写真を撮ってきました。昔、坂本宿として栄えた所で、家号の看板を出してる趣のある旅籠が道の両サイドに何家か並んでます。写真の入れ方変になりました。忘れますね。
峠の湯の外観

ハイキングコースもあるので利用





去年のカーネーションが〜

2022-03-25 16:16:56 | 日記
去年の母の日のプレゼントのカーネーションが凄いのです。花が枯れた後、暫くベランダに出しておいたけど、葉っぱが枯れないので部屋に入れてあげたら、お日様に向かって蕾が出てきてビックリ❗️生きてる‼️なんという名前のカーネーションか忘れたけど送り主の娘に写メで送り、今年はこれで充分よと伝えた。ベランダに置いてある植物も時期になると目を楽しませてくれる。花に詳しい誰かさんにそういうものよ!と無知な私の耳に聞こえてきそう。世話してないのにホント凄い!


あれからこんなに花が増え綺麗に咲いてます。


ヒヤシンスも芽を出し始めましたよ。
これらの世話は主人。私は眺めるだけ。
命が育っていく植物たち。ステキ!



我が家の定番

2022-02-04 11:36:00 | 日記
今日は久しぶりにのり巻きを作りました。これは子供の運動会の時、作っていた物です。あれから、何かある時や、食べたい時、よく作ります。中身分かるかなぁ?家にある物で簡単、美味しく作れるのよ。ソーセージ、玉子焼き、きゅうり、種ぬき梅干、わさび。ご飯は酢飯にゴマ。今日はかんぴょう無し。なのでシンプルなの。その時の気分で色んな具材を入れると楽しい。きゅうりは種子を取らないとご飯がベチャベチャします。夏の暑い時期は傷みにくいので、作り置きOK🙆‍♀️先週は長男が息子の誕生日にお祝いプレートを作ったと送ってきました。


なかなかやるなぁと感心したわ。月一回の保育園へ持っていくお弁当も作っていると。我が家は、次男も主人も料理に興味があり、男達の方が料理上手。
保育園や学校では、自主休養をとるようにお達しがきているのよ。休校にはしないからだね。

庭仕事

2022-01-05 14:00:00 | 日記
年末から来ていた孫達は2日に帰り、静かな生活が戻りました。明日は溜まったゴミが出せる日。やっとスッキリする。だって6袋もあるの。次男家族は子供達が大きくなったので、今年念願のスノーボード🏂を満喫。長男家族は電車が好きな🚆息子の為に軽井沢まで一駅旅行。ついでにアウトレットでお買い物。それぞれに楽しんだ様子。我等は、コタツに入り休憩。帰ってきたら、又、動き回る。ゆっくり座ってなんか居られない。
今日は庭の柿の木を主人が切ってくれた。その後、ゴルフの打ちっ放しへ。良く動くでしょう。理由があるのよ。今日は血糖値を測る日なの。私が言わなくても自覚して動くようになってきたわ。あっ、そう言えば、庭にモズが来るの。デブとやせのが。初めて見たわ。可愛い💕

妙義山

2021-11-23 21:48:00 | 日記
今日は妙義山が綺麗に見える。霞がかかってくっきり見えない時がよくあるの。こんな日は、群馬のからっ風で洗濯物が踊る踊る。物干し竿まで落ちてしまった。よくある事なのに私とした事が。その後、両端を洗濯バサミで竿を挟んでおいた。もう明日は横浜へ。主人は庭の手入れを。私は家の中をそれぞれ予定通りに進められた。大好きな温泉は今回もやめた。他県ナンバーの車なので、ゴルフもやめといた。身体や心から不満の声が聞こえてこない。コロナ禍の生活に慣れてきているのか?歳のせいか?また、1カ月後が楽しみ。庭のユズが増えてるかしら。