ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
23日は、沢山の人が応援にきてくれました~~
みなさん、ありがとう
松山市NPOサポートセンターの担当さんが覗きに来てくださって、
地域猫の啓発マンガを買ってくれました~~
うひゃひゃ、うれしいな
「チラシがあれば、もらいますよ」とのお言葉に甘えて、
譲渡会の告知チラシもお願いしてしまった。よろしくお願いします
※サポセンは、松山市民の市民活動を応援しているのだ
竹千代の里親Oさんより、フードいただきました
Oさんは先住猫の茶とらん、竹千代、そして新たに
気になるお外の子を、3番目の猫家族に迎えられたそうです
ツチノコみたいに大きくなった竹千代と、まだちっこい新入りチャンの並んだ写真にほのぼのとして、
ああ、3番目ちゃんは、お家ができて良かったね。しあわせだね。と、うれしくなったよ。
足長さんより、フードいただきました
譲渡会、皆勤賞の足長さんフードを持ってきてくださった後、
再び戻ってきて、譲渡会の後片付けまでしてくれました
ホントに猫たちの足長おじさんだよ~~
藤原さんよりフードいただきました
数少ない?男性サポーターさんで、譲渡会を気にして見に来てくださいます
キャネットの大袋に、のりたま嬢が「公園のじいちゃんが喜ぶよ!」と、大興奮でした(笑)
公園の猫たちに代わり、お礼申し上げます
清水さんより人間のフード、いやいや
お菓子の差し入れいただきました
実は、もっと沢山のプリンにお菓子を頂いたのですが、
写真を取る前に、みんなでがっつきました・・・
色々と気を使ってくれて、うちの赤子を公園に連れて行ってくれたり、ありがたかったよ~
フリマの女王、Nさんより猫にフード。人間に東京土産をいただきました
「きなお」の東京行きにあたり、色々とアドバイスもいただき、感謝感謝です
いつも、いろんなとこに気が付いてくれる、母的存在です
お手伝いしてくれたボランティアスタッフ、保護主のみなさま
makiさん
くぴさん
N山さん
清水さん
茶トラ保護主のKさん
チビ保護主のYさん
Yさんのお友達、某動物病院のAHTさん
足長さん
Shinoさん
みなさん、ありがとうございました
そして、猫たちに会いに来てくれたみなさま、ありがとう
次の「猫だけの譲渡会」は10月7日、午後2時からです。
また猫たちに会いに来てくださいね
by のりたま&にゃーも
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす