goo blog サービス終了のお知らせ 

続・ネチコブルー

細々続く、ねちこの青々しい日記。

ごね得って言葉知ってるか?

2012-03-28 07:19:17 | 日記
年末年始にやいやい会社批判をかましたのが効いているらしく、意外と外に出るチャンスが増えてきたように思えます。

北米の産地に行ったり、
仕事の依頼に大学へ行ったり、
そして今回は学会参加のために福岡まで行かせてもらいます!

もちろん、これらを勝ち取るために業務量はまたまた増えたのですけども…

先に辞めて行かれた先輩が、会社の不満を直属上司に相談したときに
標題の言葉をかけられたそうです。

どういう意味でかけた言葉なのかはわかりませが、
声をあげて、わーわー言ったもの勝ちなのかもしれません。
満足できる結果につながる可能性をつかめるのであれば、何か言うべきなんでしょう。
その代償に耐えられるのであれば。。

そんなことを思いつつ、会場へ向かいます!
たまにはみっちりアカデミックなお勉強ですの(´・_・`)

帰ってきた相方

2012-02-23 22:22:06 | 日記
左前脚を痛めていた私の相棒、旧式フィットのフルボッコイ。
本日、無事に治って帰ってきましたよ、フクザワさん数名と引き換えに。。。

そして先日、国際免許も取得しました。
気を締め直して、しっかり無事故運転に努めたいと思います。
ハインリッヒの法則とか頭をちらついていて、
いよいよ重大な1がやってくるかもしれないかと思うと本気でぞっとします。

安全運転するためにも、放っておいても溜まってくる胸のつかえや頭のモヤモヤは、
早めにどこかへ捨ててこないといけませんな!

ひだり前輪がなくなた

2012-02-18 19:08:49 | 日記
また自損事故。

自暴自棄。

自業自得。


前兆はあったのに、気をつけ方が足りなかったか。
ただただ、反省するのみ_| ̄|○

初めてスペアタイヤの交換作業をやった。
意外と簡単なんだなー

めりけん米利堅。

2012-02-16 21:46:08 | 日記
青天の霹靂。

や、確かにね、、、

『もっと外の世界を見せてくれ!』
『まだまだ社会人3年の俺、今はもっと現場で経験積みたいんや!』

とは直談判しましたけども。

いきなりハードルが高過ぎじゃあなかろうかって思ったり。
一週間で大陸横断的なコースってw


そして国際免許取得せよとかなんとか。
人生初左ハンドル運転で、見知らぬ土地でドライバー役ですかい!?
ええと、常務、死ぬ気?w

てか空港でレンタカー借りてホテルまで一人で先に行っといてーよろ、、、ってコースが現実味を帯び始めている。
ああ、学生時代にちゃんと旅行しとくべきだったなー。。。

急過ぎる、いっつもあそこの部署はそんな感じだわ。
いろいろ予習する間もなさそうですが、やるしかないでしょう。

考え方を変えれば、先に辞めはった先輩はベトナム、欧州と出張行ってたんだものな。
私は全然金をかけられていなかったわけだし、これでようやくトントンくらいってことなのかな。

残るにせよ、去るにせよ、今後どのようになるにせよ、、、

とにかくこの一件はポジティブに受け止めて、
あとは度胸をもってぶつかってくるー




再来週、遂に渡米です。
(/;°ロ°)/ Let's go 銃社会!!

たんじょうび:-)

2012-02-14 21:28:12 | 日記
はっぴばーすでいな俺!

ファミチキと、ヱビスと、カレーで自分を労う俺!!

普段、そういった部分を一切つついてこない母上から、

『そろそろ人生の伴侶を見つけるべく人生をプランニングしてね』と遂にお達しがw

27歳、リアルにもうそんな歳か。。

主体性と責任と

2012-02-04 11:49:41 | 日記
色んな覚悟を籠めて半ばやけっぱちにも、自己申告票に仕事で溜まった不安と不満を込めて、会社の体制批判を綴ったのが一月半ば。
それがマネージャー陣全員に提示されたメンバーの考課会議があったのが一月末。
さらに、私と同じく社内唯一の新卒採用者である先輩が辞意を上層部へ伝えたのも同じ頃。
そして、一月の残業時間は70時間で提出し、いよいよ戦う気満々の私。
打ちこんでいた布石や、いろんなタイミングがガチッとはまり、本社から呼び出しを受けたのが一昨日。
常務と一対一で、昼過ぎから夜まで休みもなく現状打破のための具体的なアクションを話し合ったのが昨日。。

話の通じない上司をとばして、いきなりもっと大きな責任権限を持つ常務に直訴できて具体策までもっていけたのは大きな収穫だった。

が、同時にかなり多くを敵にもまわしたようで。
東京事務所に入ったとき、一部マネージャー陣からいつもと違う、刺すような痛い視線や態度を受ける私

改めて、めんどくさいことを自分は始めたのだなと実感。
この胸のモヤモヤは、これを機に得た新たな考え方を実践して行くことで少しは晴れるのだろうか。
取り敢えず気張って考え、自分から他方へはたらきかけ続けるしかないかー。

決して受け身とならぬこと。

以上、反省おわり。
新幹線は今日も徐行運転中。

苦虫と光明

2012-02-01 21:45:42 | 日記


苦しい?

辛い?

いやむしろ、悔しい。

例えどうしようもなく、こういう思いを抱いたとしても、
私の話をさらっと聞いてくれる5階の住人は今はいない。
すばらしき同期たちも、一緒にバカやれた2人も、できる後輩も、尊敬できる大先輩たちも、、、
今は、誰もいないのですよ。。

こんな日々が続くと思うとぞっとする。
でも、生きていくために必要な稼ぎを得るためには、
へつらう笑いの仮面をつけてでも、
浴びせられる心ない言葉をノーガードで受け続けてでも、
目の前の仕事というものに固執しなくてはならないのかな。
とはいえ、まだ守るべきものは自分しかないのですけどね。

ええ、ここしばらくは牙を捨て、つまらない人間に成り下がっています。
色々ありますが、私、まだ生きています。

”惰性で仕事しだしたら終わりだよ”

先輩から何気なく言われた言葉の意味がなんとなく今になってわかりだした気がします。

夢、希望、目標、、、
何でもいい、
志向があるという人は、それを大切にしてください。
志向の、自分の向いているその先に歩を進めつづけることが大切なことなのだと思います。
そう思います。

私も、ちょっと充電して進む先をある程度見据えることができたなら、
もう一度がんばってみようと思っています。

滋賀は、今日は特に冷え込みますね。
いい夜だ。

忘年会

2011-12-19 23:29:25 | 日記
まるさん、ご心配おかけしました。
わたくしことねっち、相変わらずアホなことして生きております。

おかげさまで、今年の忘年会もご盛況のもと終わることができました。
この会社で忘年会幹事をするのもこれがきっと最後であって欲しいとの願いを込め、
精一杯お花の精を演じさせていただきましたよ。。。




大好きな詩とともに。

いろいろ更新しよと思ったら

2011-12-16 05:19:08 | 日記
iPhoneからは画像アップできないのですね、Gooブログさん( ;´Д`)
いろいろ準備はしたんやけども。

また今度、今日の会社忘年会のレビューも兼ねてまとめて綴ることにします。
さて、足や脇の毛を剃るべきか否か…そこまで徹底が必要か、悩むところですな。